論文21 |
|
Paper 21 |
楽園の創造者たる息子 |
|
The Paradise Creator Sons |
21:0.1 (234.1) 創造者たる息子は、時間と空間の地方宇宙の製作者であり支配者である。これらの宇宙の創造者と主権者は、父なる神と息子なる神の特性を具体化しており二重起源である。しかし、創造者たる息子のそれぞれは、他の全てとは異なっている。各自が、性質面においても人格面においても唯一無二である。各自が、完全な神性理想その起源から「唯一生み出された息子」である。 |
|
21:0.1 (234.1) THE Creator Sons are the makers and rulers of the local universes of time and space. These universe creators and sovereigns are of dual origin, embodying the characteristics of God the Father and God the Son. But each Creator Son is different from every other; each is unique in nature as well as in personality; each is the “only-begotten Son” of the perfect deity ideal of his origin. |
21:0.2 (234.2) これらの高位の息子は、地方宇宙を組織化し、発展させ、完成させる広大な仕事において宇宙なる父の持続する承認を常に受ける。創造者たる息子の楽園の父との関係は、心を動かすものであり、最高のものである。疑いなく、神格の両親の神性子孫への深い愛情は、人間の両親ですらも我が子に抱く美しく、ほぼ神性の愛の源泉である。 |
|
21:0.2 (234.2) In the vast work of organizing, evolving, and perfecting a local universe, these high Sons always enjoy the sustaining approval of the Universal Father. The relationship of the Creator Sons with their Paradise Father is touching and superlative. No doubt the profound affection of the Deity parents for their divine progeny is the wellspring of that beautiful and well-nigh divine love which even mortal parents bear their children. |
21:0.3 (234.3) これらの第一の楽園の息子は、ミカエル系として人格化される。自身の宇宙を設立するために楽園から楽園からへと進むとき、それらは、創造者ミカエル系として知られている。最高の権威で定着するとき、それらは、主たるミカエル系と呼ばれる。時々、我々はあなたのネバドン宇宙の主権者をキリスト・ミカエルと呼ぶ。ミカエルは、その系列と本質に属する最初の息子の名称であり、「マイケルの指令」に従い、いつも、そして、いつまでも君臨する。 |
|
21:0.3 (234.3) These primary Paradise Sons are personalized as Michaels. As they go forth from Paradise to found their universes, they are known as Creator Michaels. When settled in supreme authority, they are called Master Michaels. Sometimes we refer to the sovereign of your universe of Nebadon as Christ Michael. Always and forever do they reign after the “order of Michael,” that being the designation of the first Son of their order and nature. |
21:0.4 (234.4) 最初の、すなわち、長子のミカエルは、外圏球体から中央創造の最内部の回路へと進み、物質存在体として決して肉体化を経験はしなかったが、精霊的創造物のハヴォーナの7回路の上昇経験をした。ミカエルの系列は、壮大な宇宙の端から端までを知っている。いかなる時間と空間の子らの不可欠の経験にも、ミカエル系が個人的に参加しなかったということはない。実のところ、ミカエル系は、神性だけではなく最高のものから最低のものまでのあなたの本質、つまり全本質を意味する分担者でもある。 |
|
21:0.4 (234.4) The original or first-born Michael has never experienced incarnation as a material being, but seven times he passed through the experience of spiritual creature ascent on the seven circuits of Havona, advancing from the outer spheres to the innermost circuit of the central creation. The order of Michael knows the grand universe from one end to the other; there is no essential experience of any of the children of time and space in which the Michaels have not personally participated; they are in fact partakers not only of the divine nature but also of your nature, meaning all natures, from the highest to the lowest. |
21:0.5 (234.5) 最初のミカエルが、万物の中心での会議の際の、第一の楽園の息子の主席議長である。親の臨場とともに集合し統一の進歩と宇宙の中の宇宙の安定化と関係する審議に従事した15万名の創造者たる息子の永遠の小島における並はずれた秘密会議の宇宙放送について我々は、ユヴァーサにおいてつい近頃記録した。これが、君主ミカエル系の選ばれた集団、つまり七重の贈与の息子であった。 |
|
21:0.5 (234.5) The original Michael is the presiding head of the primary Paradise Sons when they assemble for conference at the center of all things. Not long since on Uversa we recorded a universal broadcast of a conclave extraordinary on the eternal Isle of one hundred fifty thousand Creator Sons assembled in the parental presence and engaged in deliberations having to do with the progress of the unification and stabilization of the universe of universes. This was a selected group of Sovereign Michaels, sevenfold bestowal Sons. |
1. 創造者たる息子の起源と本質 ^top |
|
1. Origin and Nature of Creator Sons ^top |
21:1.1 (234.6) 永遠なる息子における精霊の絶対的観念化の豊かさが、宇宙なる父における人格の絶対的概念の豊かさに遭遇するとき、そのような創造的融合が最終的に完全に達せられるとき、つまり、精霊のそのような絶対的自己性と人格概念の無限のそのような同一性が起こるとき、その瞬間、何らかの損失を被ることなく、新たで独創的な創造者たる息子、すなわち、その融合が力と完全性をもつこの新しい創造者たる人格を生む完全な理想と強烈な考えから生まれた唯一の息子が、突如として成熟した存在体となる。 |
|
21:1.1 (234.6) When the fullness of absolute spiritual ideation in the Eternal Son encounters the fullness of absolute personality concept in the Universal Father, when such a creative union is finally and fully attained, when such absolute identity of spirit and such infinite oneness of personality concept occur, then, right then and there, without the loss of anything of personality or prerogative by either of the infinite Deities, there flashes into full-fledged being a new and original Creator Son, the only-begotten Son of the perfect ideal and the powerful idea whose union produces this new creator personality of power and perfection. |
21:1.2 (235.1) 各創造者たる息子は、宇宙の中の宇宙のつねに存在する創造者の無限で永遠の、そして、完全な2つの心の最初の概念の完全な一致から唯一生み出されたり、生み出すことが可能な子である。各創造者たる息子は、永遠全体にわたり、このミカエルの息子を生み出すために結合した神性創造の可能性に見出されたり、表現されたり、またはそれから発展し得るあらゆる神性現実のあらゆる可能性にある局面ごと、特徴ごとのすべてに関する無条件で完了した最終的表現と具体化であるので、そのような別の息子は決してあり得ない。各創造者たる息子は、神性起源を成す結合した神概念の絶対者である。 |
|
21:1.2 (235.1) Each Creator Son is the only-begotten and only-begettable offspring of the perfect union of the original concepts of the two infinite and eternal and perfect minds of the ever-existent Creators of the universe of universes. There never can be another such Son because each Creator Son is the unqualified, finished, and final expression and embodiment of all of every phase of every feature of every possibility of every divine reality that could, throughout all eternity, ever be found in, expressed by, or evolved from, those divine creative potentials which united to bring this Michael Son into existence. Each Creator Son is the absolute of the united deity concepts which constitute his divine origin. |
21:1.3 (235.2) これらの創造者たる息子の神性は、原則として、等しく楽園の両親の属性に由来している。創造者たる息子のすべてが、宇宙なる父の神性の豊かさと永遠なる息子の創造的な特権の豊かさを分かち合う。だが、我々は、宇宙におけるミカエルの機能の実用的な出仕事を観測するとき、見かけの違いを明察する。一部の創造者たる息子は、父なる神により似ているようである。他のものは、より息子なる神に。例えば、ネバドンの宇宙における行政傾向は、その創造者と統治の息子は、その性質と特徴が永遠の母たる息子のそれにより似ているということを示唆している。同様に父なる神と息子なる神に似ているらしい楽園のミカエル系が、いくつかの宇宙を統括していると、付け加えて述べられるべきである。また、これらの観測には、どのような形でも批判は示唆されていない。これらの観測は単に事実の記録なのである。 |
|
21:1.3 (235.2) The divine natures of these Creator Sons are, in principle, derived equally from the attributes of both Paradise parents. All partake of the fullness of the divine nature of the Universal Father and of the creative prerogatives of the Eternal Son, but as we observe the practical outworking of the Michael functions in the universes, we discern apparent differences. Some Creator Sons appear to be more like God the Father; others more like God the Son. For example: The trend of administration in the universe of Nebadon suggests that its Creator and ruling Son is one whose nature and character more resemble that of the Eternal Mother Son. It should be further stated that some universes are presided over by Paradise Michaels who appear equally to resemble God the Father and God the Son. And these observations are in no sense implied criticisms; they are simply a recording of fact. |
21:1.4 (235.3) 私は、既存の創造者たる息子の正確な数は知らないが、70万以上はいると信じるに足る理由がある。我々は、今、正確に70万の日の結合なるものがいるということを知っている。我々は、また現宇宙時代の定められた計画が、三位一体の助言する大使として1名の日の結合なるものが各地方宇宙に配置されるということを暗示しているのではと観測する。我々は、絶えず増加する創造者たる息子の数が、既に日の結合なるものの固定数を超えていることになお一層留意する。しかし、70万を超えるミカエル系の目標に関し、我々は、一度として知らされたことはない。 |
|
21:1.4 (235.3) I do not know the exact number of Creator Sons in existence, but I have good reasons for believing that there are more than seven hundred thousand. Now, we know that there are exactly seven hundred thousand Unions of Days and no more are being created. We also observe that the ordained plans of the present universe age seem to indicate that one Union of Days is to be stationed in each local universe as the counseling ambassador of the Trinity. We note further that the constantly increasing number of Creator Sons already exceeds the stationary number of the Unions of Days. But concerning the destiny of the Michaels beyond seven hundred thousand, we have never been informed. |
2. 地方宇宙の創造者 ^top |
|
2. The Creators of Local Universes ^top |
21:2.1 (235.4) 第一系列の楽園の息子は、各自の領域の、すなわち進化する7超宇宙の基本的な創造単位である時間と空間の地方宇宙の、設計者であり、創造者であり、建築者であり、行政者である。創造者たる息子は、今後の宇宙活動の空間用地の選択が許されているのだが、自分の宇宙の物理的組織化の開始前にさえ、自分が計画活動をする超宇宙での各種の創造において兄達の研究努力観測に長い期間を費やさなければならない。そして、ミカエルの息子は、このすべてに先立って、楽園観測とハヴォーナ訓練の長い、独自の経験をし終えるであろう。 |
|
21:2.1 (235.4) The Paradise Sons of the primary order are the designers, creators, builders, and administrators of their respective domains, the local universes of time and space, the basic creative units of the seven evolutionary superuniverses. A Creator Son is permitted to choose the space site of his future cosmic activity, but before he may begin even the physical organization of his universe, he must spend a long period of observation devoted to the study of the efforts of his older brothers in various creations located in the superuniverse of his projected action. And prior to all this, the Michael Son will have completed his long and unique experience of Paradise observation and Havona training. |
21:2.2 (235.5) 創造者たる息子は、宇宙製作の冒険に乗り出すために、すなわち、自身の組織の属する地方宇宙のその長—事実上は神—となるために楽園を出発すると、その後で初めて第三根源と中枢と親密な接触をしていると、また、あらゆる点で依存しているのだと気づく。無限の精霊は、万物の中心に父と息子とともにいるとはいえ、それぞれの創造者たる息子の実際の、有能な助力者として機能するように運命づけられている。したがって、それぞれの創造者たる息子は、神性奉仕活動者、つまり新しい地方宇宙の母たる精霊になるよう運命づけられているその存在体である無限の精霊の創造の娘を伴う。 |
|
21:2.2 (235.5) When a Creator Son departs from Paradise to embark upon the adventure of universe making, to become the head—virtually the God—of the local universe of his own organization, then, for the first time, he finds himself in intimate contact with, and in many respects dependent upon, the Third Source and Center. The Infinite Spirit, though abiding with the Father and the Son at the center of all things, is destined to function as the actual and effective helper of each Creator Son. Therefore is each Creator Son accompanied by a Creative Daughter of the Infinite Spirit, that being who is destined to become the Divine Minister, the Mother Spirit of the new local universe. |
21:2.3 (236.1) この際のミカエルの息子の出発は、これらの根源と中枢の前存在に固有のある種の制限のみを条件として、また他のある種の先行する力と臨場のみを条件として、楽園の根源と中枢から創造者の特権を永遠に解放する。これらの制限を除けば全能である地方宇宙の父の創造者特権は、次の通りである。 |
|
21:2.3 (236.1) The departure of a Michael Son on this occasion forever liberates his creator prerogatives from the Paradise Sources and Centers, subject only to certain limitations inherent in the pre-existence of these Sources and Centers and to certain other antecedent powers and presences. Among these limitations to the otherwise all-powerful creator prerogatives of a local universe Father are the following: |
21:2.4 (236.2) 1. エネルギー-物質は、無限の精霊に支配される。物質の大小のいかなる新形態の創造が許される前に、すなわち、エネルギー物質のいかなる新変化の試みが許される前に、創造者たる息子は、無限の精霊の同意と作業協力を保証しなければならない。 |
|
21:2.4 (236.2) 1. Energy-matter is dominated by the Infinite Spirit. Before any new forms of things, great or small, may be created, before any new transformations of energy-matter may be attempted, a Creator Son must secure the consent and working co-operation of the Infinite Spirit. |
21:2.5 (236.3) 2. 創造物の意匠と型は、永遠なる息子により管理される。創造者たる息子は、存在体のいかなる新型の、すなわち創造物のいかなる新意匠の創造に従事することが許される前に、永遠かつ最初の母なる息子の同意を確保しなければならない。 |
|
21:2.5 (236.3) 2. Creature designs and types are controlled by the Eternal Son. Before a Creator Son may engage in the creation of any new type of being, any new design of creature, he must secure the consent of the Eternal and Original Mother Son. |
21:2.6 (236.4) 3. 人格は、宇宙なる父により設計され与えられる。 |
|
21:2.6 (236.4) 3. Personality is designed and bestowed by the Universal Father. |
21:2.7 (236.5) 心の型と様式は、存在体の前創造物要因により決定される。心は、 (人格的、その他の) 創造物の構成のためにこれらが関連づけられた後の、第三根源と中枢の授与、つまり楽園の創造者の段階の下に位置する存在体すべてへの心の奉仕活動の普遍的源の授与である。 |
|
21:2.7 (236.5) The types and patterns of mind are determined by the precreature factors of being. After these have been associated to constitute a creature (personal or otherwise), mind is the endowment of the Third Source and Center, the universal source of mind ministry to all beings below the level of Paradise Creators. |
21:2.8 (236.6) 精霊の意匠と型の調整は、その顕現段階に依存する。最後の分析における精霊的意匠は、三位一体により、あるいは三位一体人格—父、息子、精霊—の前三位一体精霊の授与により調整される。 |
|
21:2.8 (236.6) The control of spirit designs and types depends on the level of their manifestation. In the last analysis, spiritual design is controlled by the Trinity or by the pre-Trinity spirit endowments of the Trinity personalities—Father, Son, and Spirit. |
21:2.9 (236.7) そのような完全で神性なる息子は、自分の選んだ宇宙空間の場所を手中に収めてきた。宇宙の具体化と総体的均衡に関する最初の問題が解決されたとき、神性なる息子が無限の精霊の補完する娘と共に有効で協力的な機能連合を形成したとき、—その時にこそ、この宇宙の息子と宇宙の精霊は、両者の地方宇宙の子供からなる数え切れない部隊に起源をもたらすようにするその関係を開始するのである。この出来事に関連し、楽園の無限の精霊からの創造の精霊の局地化は、地方宇宙の母たる精霊の人格的資質を呈して性質上変化する。 |
|
21:2.9 (236.7) When such a perfect and divine Son has taken possession of the space site of his chosen universe; when the initial problems of universe materialization and of gross equilibrium have been resolved; when he has formed an effective and co-operative working union with the complemental Daughter of the Infinite Spirit—then do this Universe Son and this Universe Spirit initiate that liaison which is designed to give origin to the innumerable hosts of their local universe children. In connection with this event the Creative Spirit focalization of the Paradise Infinite Spirit becomes changed in nature, taking on the personal qualities of the Mother Spirit of a local universe. |
21:2.10 (236.8) すべての創造者たる息子は、楽園の両親のように神然としては似ていないにものの、一名たりとも他者には似ていないのである。それぞれが、人格面のみならず性質面においても独特、特異、他にはなく独自である。創造者たる息子らは、各自の領域の生命設計の設計者であり製作者であるので、他ならぬこの多様性は、それぞれの領域が創造されるか、または次にそこに展開されるかもしれないミカエルがもたらす生きている存在体のあらゆる型と段階においてもまた様々であることを保証する。したがって、地方宇宙出身である創造物の系列は、まことに様々である。あらゆる点で全く同じである二重-起源出身の存在体が運営する、あるいは居住する地方宇宙は二つとしてない。固有の属性の半分は、いかなる超宇宙においてもかなり似ており、創造の精霊に由来している。他の半分は、多様な創造者たる息子に由来しており異なっている。しかし、そのような多様性は、創造の精霊に唯一の起源をもつそれらの創造物も、中央宇宙の、または超宇宙の出身である取り込まれた存在体をも特徴づけはしない。 |
|
21:2.10 (236.8) Notwithstanding that all Creator Sons are divinely like their Paradise parents, none exactly resembles another; each is unique, diverse, exclusive, and original in nature as well as in personality. And since they are the architects and makers of the life plans of their respective realms, this very diversity insures that their domains will also be diverse in every form and phase of Michael-derived living existence which may be created or subsequently evolved therein. Hence the orders of creatures native to the local universes are quite varied. No two are administered or inhabited by dual-origin native beings who are in all respects identical. Within any superuniverse, one half of their inherent attributes are quite alike, being derived from the uniform Creative Spirits; the other half vary, being derived from the diversified Creator Sons. But such diversity does not characterize those creatures of sole origin in the Creative Spirit nor those imported beings who are native to the central or superuniverses. |
21:2.11 (237.1) ミカエルの息子が、自分の宇宙を不在にしているとき、その政府は、長子生まれの存在体、つまり地方宇宙の最高責任者である輝く明けの明星により導かれる。日の結合なるものの忠告と助言は、こうしたとき計り知れないほどに貴重である。創造者たる息子は、不在の間、生息界と人間の子供の心への精霊的臨場の総括的管理で関連する母たる精霊を授けることができる。そして、地方宇宙の母たる精霊は、つねにその本部に留まり、育成的保護と精霊的奉仕活動を進化するそのような領域の最も遠く離れた地域へと拡大する。 |
|
21:2.11 (237.1) When a Michael Son is absent from his universe, its government is directed by the first-born native being, the Bright and Morning Star, the local universe chief executive. The advice and counsel of the Union of Days is invaluable at such times. During these absences a Creator Son is able to invest the associated Mother Spirit with the overcontrol of his spiritual presence on the inhabited worlds and in the hearts of his mortal children. And the Mother Spirit of a local universe remains always at its headquarters, extending her fostering care and spiritual ministry to the uttermost parts of such an evolutionary domain. |
21:2.12 (237.2) 地方宇宙における創造者たる息子の人格的臨場は、確立した物質的創造の順調な活動には必要ではない。そのような息子は、楽園へ旅ができるし、息子たちの宇宙は、空間全体において振れ続けている。そのような息子らは、時間の子供として肉体の具体化のために一連の力をいったん下に置くことができる。それらの領域は、それでもまだ各自の中心の周りで回転する。物質組織は、楽園の絶対重力の握りから、あるいは、無条件の絶対者の空間臨場に固有の宇宙の総括的管理からは独立している。 |
|
21:2.12 (237.2) The personal presence of a Creator Son in his local universe is not necessary to the smooth running of an established material creation. Such Sons may journey to Paradise, and still their universes swing on through space. They may lay down their lines of power to incarnate as the children of time; still their realms whirl on about their respective centers. No material organization is independent of the absolute-gravity grasp of Paradise or of the cosmic overcontrol inherent in the space presence of the Unqualified Absolute. |
3. 地方宇宙への主権 ^top |
|
3. Local Universe Sovereignty ^top |
21:3.1 (237.3) 創造者たる息子には、監督に当たっている主たる精霊が関与する超宇宙の確認を伴い、楽園の三位一体の同意により一つの宇宙の区域が与えられる。そのような行為は、物理的所有、すなわち宇宙段階の貸借資格を構成する。しかし、支配権に関わるこの初期の、しかも自己による限定的段階から主権取得の経験に基づく崇高性へのミカエルの息子の昇進は、宇宙創造と肉体による贈与の仕事における自身の個人的経験の結果から来る。ミカエルの息子は、贈与で取得される主権の達成まで宇宙なる父の代理者として統治する。 |
|
21:3.1 (237.3) A Creator Son is given the range of a universe by the consent of the Paradise Trinity and with the confirmation of the supervising Master Spirit of the superuniverse concerned. Such action constitutes title of physical possession, a cosmic leasehold. But the elevation of a Michael Son from this initial and self-limited stage of rulership to the experiential supremacy of self-earned sovereignty comes as a result of his own personal experiences in the work of universe creation and incarnated bestowal. Until the achievement of bestowal-earned sovereignty, he rules as vicegerent of the Universal Father. |
21:3.2 (237.4) 創造者たる息子は、随時、個人的な創造に対する完全な主権を主張できるのであるが、賢明にもそうしないことを選んでいる。もし創造者たる息子が、創造物贈与の通過に先立ち、不労の最高主権を仮定するならば、地方宇宙での楽園人格の居住者は、引き下がるであろう。しかし、これは、時間と空間の全創造に一度も起こったことはない。 |
|
21:3.2 (237.4) A Creator Son could assert full sovereignty over his personal creation at any time, but he wisely chooses not to. If, prior to passing through the creature bestowals, he assumed an unearned supreme sovereignty, the Paradise personalities resident in his local universe would withdraw. But this has never happened throughout all the creations of time and space. |
21:3.3 (237.5) 創造者の資格の事実は、完全な主権を暗示するのであるが、ミカエル系は、経験的にそれを選び、それによって地方宇宙行政への楽園のすべての人格の十分な協力を維持する。我々は、どのミカエルもそれを選択しなかったと心得ている。だが、ミカエル系は、実際に自由意志の息子であるので、できるのである。 |
|
21:3.3 (237.5) The fact of creatorship implies the fullness of sovereignty, but the Michaels choose to experientially earn it, thereby retaining the full co-operation of all Paradise personalities attached to the local universe administration. We know of no Michael who ever did otherwise; but they all could, they are truly freewill Sons. |
21:3.4 (237.6) 地方宇宙の創造者たる息子の主権は、経験的顕現の6段階、恐らく7段階に渡る。これらは次の系列に現れる。 |
|
21:3.4 (237.6) The sovereignty of a Creator Son in a local universe passes through six, perhaps seven, stages of experiential manifestation. These appear in the following order: |
21:3.5 (237.7) 1. 初期の代理主権—関連する創造の精霊による人格的資質の習得前の創造者たる息子により行使される単独の暫定的権威。 |
|
21:3.5 (237.7) 1. Initial vicegerent sovereignty—the solitary provisional authority exercised by a Creator Son before the acquirement of personal qualities by the associated Creative Spirit. |
21:3.6 (237.8) 2. 結合的代理主権—母たる宇宙の精霊の人格達成後の楽園の一対の共同支配。 |
|
21:3.6 (237.8) 2. Conjoint vicegerent sovereignty—the joint rule of the Paradise pair subsequent to the personality achievement of the Universe Mother Spirit. |
21:3.7 (238.1) 3. 増大する代理主権—7創造物の贈与期間の創造者たる息子の進歩的権威。 |
|
21:3.7 (238.1) 3. Augmenting vicegerent sovereignty—the advancing authority of a Creator Son during the period of his seven creature bestowals. |
21:3.8 (238.2) 4. 最高主権—7贈与の完了に続く定着権威。ネバドンにおける最高主権は、ユランチアにおけるミカエルの贈与の完了にさかのぼる。それは、あなたの惑星時間の1,900年間をわずかに超えて存在している。 |
|
21:3.8 (238.2) 4. Supreme sovereignty—the settled authority following the completion of the seventh bestowal. In Nebadon, supreme sovereignty dates from the completion of Michael’s bestowal on Urantia. It has existed just slightly over nineteen hundred years of your planetary time. |
21:3.9 (238.3) 5. 増大する最高主権—光と生命における創造物の大部分の領域の定着から成長する高度な関係。この段階は、あなたの地方宇宙の未到の未来に関係する。 |
|
21:3.9 (238.3) 5. Augmenting supreme sovereignty—the advanced relationship growing out of the settling of a majority of the creature domains in light and life. This stage pertains to the unachieved future of your local universe. |
21:3.10 (238.4) 6. 三位一体主権—光と生命の全地方宇宙の定着後に行使されるところの。 |
|
21:3.10 (238.4) 6. Trinitarian sovereignty—exercised subsequent to the settling of the entire local universe in light and life. |
21:3.11 (238.5) 7. 明かされていない主権—将来の宇宙時代の知られざる関係。 |
|
21:3.11 (238.5) 7. Unrevealed sovereignty—the unknown relationships of a future universe age. |
21:3.12 (238.6) 1名の創造者ミカエルは、計画された地方宇宙の初期の代理主権の受け入れにあたり、7創造物贈与が超宇宙支配者により完成され公認されるまで最高主権を担うことのないように三位一体に誓いを立てる。しかし、ミカエルの息子が、随意にそのような不労による主権を主張できないのであるならば、しないという誓いを立てる意味はないであろう。 |
|
21:3.12 (238.6) In accepting the initial vicegerent sovereignty of a projected local universe, a Creator Michael takes an oath to the Trinity not to assume supreme sovereignty until the seven creature bestowals have been completed and certified by the superuniverse rulers. But if a Michael Son could not, at will, assert such unearned sovereignty, there would be no meaning in taking an oath not to do so. |
21:3.13 (238.7) 創造者たる息子は、そのいずれの地域にも意見の相違がないとき、前贈与の時代においてさえ自分の領域を最高に近いほどに統治する。決して挑戦を受けることがなければ、限定的支配権というものは、とてもありえないであろう。反逆のない宇宙における創造者たる息子による主権行使は、 反逆のある宇宙におけるものに劣らない。しかし、前者の例の主権限定は明らかではない。後者の例は、明らかである。 |
|
21:3.13 (238.7) Even in the prebestowal ages a Creator Son rules his domain well-nigh supremely when there is no dissent in any of its parts. Limited rulership would hardly be manifest if sovereignty were never challenged. The sovereignty exercised by a prebestowal Creator Son in a universe without rebellion is no greater than in a universe with rebellion; but in the first instance sovereignty limitations are not apparent; in the second, they are. |
21:3.14 (238.8) そもそも自分の権威あるいは行政が挑戦を受けるか、攻撃されるか、または危険にさらされることがあれば、創造者たる息子は、個人的創造を支持し、保護し、防御し、また必要ならば、挽回することを永遠に誓っている。そのような息子は、自分自身の創造物により、または自身が選ぶより高い存在体により悩まされたり、あるいは苦しめられる可能性がある。地方宇宙の上の段階の起源である「より高い存在体」は、創造者たる息子を煩わしそうにないと推論されるかもしれないし、また、これは本当である。しかし、そうすることを選ぶならばできるであろう。美徳とは、人格に関しては意志の問題である。正義は、自由意志の創造物には自然には沸き起こらない。 |
|
21:3.14 (238.8) If ever the authority or administration of a Creator Son is challenged, attacked, or jeopardized, he is eternally pledged to uphold, protect, defend, and if necessary retrieve his personal creation. Such Sons can be troubled or harassed only by the creatures of their own making or by higher beings of their own choosing. It might be inferred that “higher beings,” those of origin on levels above a local universe, would be unlikely to trouble a Creator Son, and this is true. But they could if they chose to. Virtue is volitional with personality; righteousness is not automatic in freewill creatures. |
21:3.15 (238.9) 創造者たる息子は、贈与経歴の完了前に自らが課しているある種の制限をもって統治するが、贈与奉仕の終了後には、多様な創造物の型と様相において実際経験の徳の力で支配する。創造者は、自らの創造物の間に7回滞在したとき、つまり贈与経歴が終わったとき、そのとき宇宙の職権に絶大に納まっている。熟練の息子、つまり主権を有する最高の支配者になったのである。 |
|
21:3.15 (238.9) Before the completion of the bestowal career a Creator Son rules with certain self-imposed limitations of sovereignty, but subsequent to his finished bestowal service he rules by virtue of his actual experience in the form and likeness of his manifold creatures. When a Creator has seven times sojourned among his creatures, when the bestowal career is finished, then is he supremely settled in universe authority; he has become a Master Son, a sovereign and supreme ruler. |
21:3.16 (238.10) 地方宇宙に最高の主権を得る方法は、次の経験的7段階を伴う。 |
|
21:3.16 (238.10) The technique of obtaining supreme sovereignty over a local universe involves the following seven experiential steps: |
21:3.17 (238.11) 1. 関係する段階の創造物にそっくりの肉体化の贈与の手段を経て存在の創造物の7段階に経験的に入り込むこと。 |
|
21:3.17 (238.11) 1. Experientially to penetrate seven creature levels of being through the technique of incarnated bestowal in the very likeness of the creatures on the level concerned. |
21:3.18 (238.12) 2. それが主たる七精霊に人格化されているように、楽園神格の七重の意志の各段階への経験的献身をすること。 |
|
21:3.18 (238.12) 2. To make an experiential consecration to each phase of the sevenfold will of Paradise Deity as it is personified in the Seven Master Spirits. |
21:3.19 (239.1) 3. 楽園神格の意志への7神聖化の1つの実行と同時に、創造物段階における7経験の1つを越えていく。 |
|
21:3.19 (239.1) 3. To traverse each of the seven experiences on the creature levels simultaneously with the execution of one of the seven consecrations to the will of Paradise Deity. |
21:3.20 (239.2) 4. 各創造物段階において、楽園の神格への、そして、宇宙の全有識者への創造物の生活の極点を経験的に描く。 |
|
21:3.20 (239.2) 4. On each creature level, experientially to portray the acme of creature life to Paradise Deity and to all universe intelligences. |
21:3.21 (239.3) 5. 各創造物段階において、贈与段階への、そして全宇宙への神格の七重の意志の1局面に経験的に明らかにすること。 |
|
21:3.21 (239.3) 5. On each creature level, experientially to reveal one phase of the sevenfold will of Deity to the bestowal level and to all the universe. |
21:3.22 (239.4) 6. 神格の本質と意志啓示にむけて七重の創造物経験と七重の経験とを体験的に統一すること。 |
|
21:3.22 (239.4) 6. Experientially to unify the sevenfold creature experience with the sevenfold experience of consecration to the revelation of the nature and will of Deity. |
21:3.23 (239.5) 7. 崇高なる存在体との新たでより高い関係を達成する。この創造者-被創造物の経験全体からくる影響は、崇高なる神の超宇宙現実と万能の崇高者の時-空間主権を増大させ、また、楽園のミカエルの地方宇宙の最高主権を事実化する。 |
|
21:3.23 (239.5) 7. To achieve new and higher relationship with the Supreme Being. The repercussion of the totality of this Creator-creature experience augments the superuniverse reality of God the Supreme and the time-space sovereignty of the Almighty Supreme and factualizes the supreme local universe sovereignty of a Paradise Michael. |
21:3.24 (239.6) 創造者たる息子は、地方宇宙の主権問題の解決にあたり、統治における自身の適性を示すだけではなく、本質を明らかにもし、楽園の神格の七重の構えをも描いている。父の優位性に対する有限者の理解と創造物の評価は、自らの創造物の姿と経験を引き受けて下降するときの創造者たる息子の冒険に関係がある。これらの優位の楽園の息子は、父の、つまり全宇宙領域に渡るすべての力、人格、および政府の普遍的長_—息子と精霊とともに_—である同じ父の愛情に満ちた性質と慈悲深い権威の真の顕示者である。 |
|
21:3.24 (239.6) In settling the question of sovereignty in a local universe, the Creator Son is not only demonstrating his own fitness to rule but is also revealing the nature and portraying the sevenfold attitude of the Paradise Deities. The finite understanding and creature appreciation of the Father’s primacy is concerned in the adventure of a Creator Son when he condescends to take upon himself the form and experiences of his creatures. These primary Paradise Sons are the real revealers of the Father’s loving nature and beneficent authority, the same Father who, in association with the Son and the Spirit, is the universal head of all power, personality, and government throughout all the universal realms. |
4. ミカエルの贈与 ^top |
|
4. The Michael Bestowals ^top |
21:4.1 (239.7) 贈与の創造者たる息子の7集団があり、各領域の創造物に自らを授与した回数に基づいて7分類にされている。贈与の創造者たる息子らは、7番目の最終の創造物-創造者の経験に達するまで1番目から進行的贈与のさらなる5球体およぶのである。 |
|
21:4.1 (239.7) There are seven groups of bestowal Creator Sons, and they are so classified in accordance with the number of times they have bestowed themselves upon the creatures of their realms. They range from the initial experience up through five additional spheres of progressive bestowal until they attain the seventh and final episode of creature-Creator experience. |
21:4.2 (239.8) アヴォナルの贈与は、いつも人間の肉体に似せてのものであるが、創造者たる息子の7贈与は、被創造体の7段階への出現を伴い、優位性の7表現をともなう神格の意志と本質の顕示に関係している。例外なく、すべての創造者たる息子は、創造者たる息子が自身の創造の宇宙に対する定着の、最高の司法権を担う以前に自分の創造した子らへ自分自身を与える経験を7度する。 |
|
21:4.2 (239.8) Avonal bestowals are always in the likeness of mortal flesh, but the seven bestowals of a Creator Son involve his appearing on seven creature levels of being and pertain to the revelation of the seven primary expressions of the will and nature of Deity. Without exception, all Creator Sons pass through this seven times giving of themselves to their created children before they assume settled and supreme jurisdiction over the universes of their own creation. |
21:4.3 (239.9) これらの7贈与は、異なる領域と宇宙で異なっており、つねに人間-贈与の冒険を含む。創造者たる息子は、通常は、最終的贈与においてある生息界のより高等の人類のうちの構成員として、動物-起源の民族の身体状況を増進するために以前に取り込まれたアダーム系の最大の遺伝的遺産を含むその人種集団の1構成員として現れる。楽園のミカエルは、贈与の息子としての自身の七重経歴においてただ一度だけ、ベツレヘムの赤子の記録があるように女性からの生まれである。意志を持つ進化的創造物の最下級系列の一員としてただ一度だけ生きて死ぬのである。 |
|
21:4.3 (239.9) Though these seven bestowals vary in the different sectors and universes, they always embrace the mortal-bestowal adventure. In the final bestowal a Creator Son appears as a member of one of the higher mortal races on some inhabited world, usually as a member of that racial group which contains the largest hereditary legacy of the Adamic stock which has previously been imported to upstep the physical status of the animal-origin peoples. Only once in his sevenfold career as a bestowal Son is a Paradise Michael born of woman as you have the record of the babe of Bethlehem. Only once does he live and die as a member of the lowest order of evolutionary will creatures. |
21:4.4 (239.10) それぞれの贈与後、創造者たる息子は、「父の右手」に進み出て、そこで贈与の父の容認を得て宇宙奉仕の次回の準備のための教えを受ける。創造者たる息子は、第7の、最終的贈与に続き、自身の宇宙への最高権威と司法権を宇宙なる父から受ける。 |
|
21:4.4 (239.10) After each of his bestowals a Creator Son proceeds to the “right hand of the Father,” there to gain the Father’s acceptance of the bestowal and to receive instruction preparatory to the next episode of universe service. Following the seventh and final bestowal a Creator Son receives from the Universal Father supreme authority and jurisdiction over his universe. |
21:4.5 (240.1) あなたの惑星における神性の息子の最後の出現は、贈与経歴の6段階を終了してきた楽園の創造者たる息子であったという記録がある。それなればこそ、ユランチアでの肉体化の人生の意識的把握をあきらめたとき、「すべてが終わった」と言うことができたし、本当に言った、—それは文字通り終わった。ユランチアにおける彼の死はその贈与経歴を終了した。それは楽園の創造者たる息子の神聖な誓いを実現させる最終段階であった。そして、この経験が得られたとき、そのような息子は、最高の宇宙主権者である。もはや、それらは父の代理人としてではなく、「もろもろの王の王と、もろもろの主の主」として自身の権利と名において統治するのである。これらの七重の贈与の息子は、提示されたいくつかの例外とともに、住まいである宇宙において無条件に最高である。地方宇宙に関して、「楽園と地球におけるすべての力」は、この勝利に委ねられ、熟練の息子を王位につかせられた。 |
|
21:4.5 (240.1) It is of record that the divine Son of last appearance on your planet was a Paradise Creator Son who had completed six phases of his bestowal career; consequently, when he gave up the conscious grasp of the incarnated life on Urantia, he could, and did, truly say, “It is finished”—it was literally finished. His death on Urantia completed his bestowal career; it was the last step in fulfilling the sacred oath of a Paradise Creator Son. And when this experience has been acquired, such Sons are supreme universe sovereigns; no longer do they rule as vicegerents of the Father but in their own right and name as “King of Kings and Lord of Lords.” With certain stated exceptions these sevenfold bestowal Sons are unqualifiedly supreme in the universes of their abode. Concerning his local universe, “all power in heaven and on earth” was relegated to this triumphant and enthroned Master Son. |
21:4.6 (240.2) 贈与経歴終了後の創造者たる息子は、別個の系列、七重の熟練の息子と見なされる。熟練の息子自身は、創造者たる息子と同一であるが、そのような特異な贈与経験をしたので、双方は、一般的には異なる系列と見なされる。創造者が贈与のために下降するとき、真の、かつ永久的な変化が、必ず起こる。贈与の息子は、いまだ創造者であり、創造者であるにもかかわらず、一創造物の経験を自分の本質に追加する。この事実が、創造者たる息子の神性段階から自分を永遠に取り去り、宇宙の統治権とその世界の管理権を完全に獲得した熟練の息子の経験的次元に昇進させる。そのような存在体は、神性の親子関係で確保できるすべてを具体化し、完成された-創造物の経験から得られるすべてを取り囲む。他ならぬ神が、宇宙の領域をついに完全に支配するにあたり、経験的にふさわしく、有能であると見なされる前に、同等な経験を潜り抜けなければならないとき、なぜ人は、自分の低い起源と強要された進化の経歴を嘆かなければならないのか。 |
|
21:4.6 (240.2) Creator Sons, subsequent to the completion of their bestowal careers, are reckoned as a separate order, sevenfold Master Sons. In person the Master Sons are identical with the Creator Sons, but they have undergone such a unique bestowal experience that they are commonly regarded as a different order. When a Creator deigns to effect a bestowal, a real and permanent change is destined to take place. True, the bestowal Son is still and none the less a Creator, but he has added to his nature the experience of a creature, which forever removes him from the divine level of a Creator Son and elevates him to the experiential plane of a Master Son, one who has fully earned the right to rule a universe and administer its worlds. Such beings embody all that can be secured from divine parentage and embrace everything to be derived from perfected-creature experience. Why should man bemoan his lowly origin and enforced evolutionary career when the very Gods must pass through an equivalent experience before they are accounted experientially worthy and competent finally and fully to rule over their universe domains! |
5. 宇宙との熟練の息子の関係 ^top |
|
5. Relation of Master Sons to the Universe ^top |
21:5.1 (240.3) 熟練のミカエルの力は、楽園の三位一体との経験豊富な関係から得られるので無制限であり、そのような権威に従うまさしくその創造物として実際の経験から得られるのであるから疑問の余地はない。七重の創造者たる息子の主権の本質は、最高である。その理由は、 |
|
21:5.1 (240.3) The power of a Master Michael is unlimited because derived from experienced association with the Paradise Trinity, is unquestioned because derived from actual experience as the very creatures subject to such authority. The nature of the sovereignty of a sevenfold Creator Son is supreme because it: |
21:5.2 (240.4) 1. 楽園神格の七重の観点を包含する |
|
21:5.2 (240.4) 1. Embraces the sevenfold viewpoint of Paradise Deity. |
21:5.3 (240.5) 2. 時-空間の創造物の七重の姿勢を具体化する |
|
21:5.3 (240.5) 2. Embodies a sevenfold attitude of time-space creatures. |
21:5.4 (240.6) 3. 楽園の姿勢と創造物の観点を完全に統合する |
|
21:5.4 (240.6) 3. Perfectly synthesizes Paradise attitude and creature viewpoint. |
21:5.5 (240.7) この経験的主権は、それゆえ、究極的に崇高なる存在体に至る7重の神の神性すべてを包括している。七重の息子の個人主権は、関連する時-空間の限界内における顕現可能な楽園の三位一体の最大可能の力と権威の中身を抱擁しているのでいつかは完成される崇高なる存在体の将来の主権に似ている。 |
|
21:5.5 (240.7) This experiential sovereignty is thus all-inclusive of the divinity of God the Sevenfold culminating in the Supreme Being. And the personal sovereignty of a sevenfold Son is like the future sovereignty of the sometime-to-be-completed Supreme Being, embracing as it does the fullest possible content of the power and authority of the Paradise Trinity manifestable within the time-space limits concerned. |
21:5.6 (240.8) ミカエルの息子から現在の宇宙時代の間の被創造物の完全に新しい型を創造する力と機会が、最高の地方宇宙主権の実現とともに通過していく。しかし、完全に新しい存在体の系列をもたらす主たる息子の力の損失は、すでに設立され展開過程にある生命労作を決して妨げない。宇宙進化のこの広大な事業は、中断も削減もなく継続する。主たる息子による最高主権の習得は、すでに設計され作成された、また次にこのようにして設計され作成されるもの達により生産されるであろう育成と管理への個人的献身の責任を含意する。さまざまの存在体のほとんど無限の進化が、そのうち展開するかもしれないが、いかなる知的創造物の完全に新たな様式、あるいは型も、今後は主たる息子からは直接起こらない。これは、いかなる地方宇宙における定着した行政の第一歩、つまり始まりである。 |
|
21:5.6 (240.8) With the achievement of supreme local universe sovereignty, there passes from a Michael Son the power and opportunity to create entirely new types of creature beings during the present universe age. But a Master Son’s loss of power to originate entirely new orders of beings in no way interferes with the work of life elaboration already established and in process of unfoldment; this vast program of universe evolution goes on without interruption or curtailment. The acquirement of supreme sovereignty by a Master Son implies the responsibility of personal devotion to the fostering and the administering of that which has already been designed and created, and of that which will subsequently be produced by those who have been thus designed and created. In time there may develop an almost endless evolution of diverse beings, but no entirely new pattern or type of intelligent creature will henceforth take direct origin from a Master Son. This is the first step, the beginning, of a settled administration in any local universe. |
21:5.7 (241.1) 七重の贈与の息子の自分の宇宙の絶対的主権への昇進は、長年の不確実性と相対的な混乱の最後の始まりを意味する。この出来事の後、そのうちに精霊化されるはずのないそれは、ついには散乱するであろう。そのうちに宇宙現実と調整されるはずのないそれは、いつか破壊されるであろう。無限の慈悲と名状し難い忍耐の提供が、領域の意志をもつ創造物の忠誠と献身を得る努力に困憊するとき、公平さと正義が、広く行き渡るであろう。公平さが、慈悲が修復させることができないものをついには滅ぼすであろう。 |
|
21:5.7 (241.1) The elevation of a sevenfold bestowal Son to the unquestioned sovereignty of his universe means the beginning of the end of agelong uncertainty and relative confusion. Subsequent to this event, that which cannot be sometime spiritualized will eventually be disorganized; that which cannot be sometime co-ordinated with cosmic reality will eventually be destroyed. When the provisions of endless mercy and nameless patience have been exhausted in an effort to win the loyalty and devotion of the will creatures of the realms, justice and righteousness will prevail. That which mercy cannot rehabilitate justice will eventually annihilate. |
21:5.8 (241.2) 主たるミカエル系は、いったん主権を有する支配者として任命されると自身の地方宇宙において最高である。支配上のわずかな制約食は、 一定の原動力と人格の宇宙前存在に固有の制約である。さもなければ、これらの主たる息子は、各宇宙における権威、責任、および管理力において最高である。それらは、実質的に万事において創造者として神として最高である。任意の宇宙の機能に関し、それらの知恵におよぶ洞察はないのである。 |
|
21:5.8 (241.2) The Master Michaels are supreme in their own local universes when once they have been installed as sovereign rulers. The few limitations upon their rule are those inherent in the cosmic pre-existence of certain forces and personalities. Otherwise these Master Sons are supreme in authority, responsibility, and administrative power in their respective universes; they are as Creators and Gods, supreme in virtually all things. There is no penetration beyond their wisdom regarding the functioning of a given universe. |
21:5.9 (241.3) 地方宇宙の確立的主権への昇進後、楽園のミカエルは、自身の領分において機能する他のすべての神の息子の優位に立ち、自身の領域の必要性の概念に沿って自由に統治ができる。主たる息子は、生息惑星の精霊的裁決と進化の調整に関する系列を自由自在に変えるかもしれない。そして、そのような息子らは、惑星の特別な必要性にかかわるすべての問題において、特に創造物滞在の世界に関し、また最終的贈与の領域、人身具体化の惑星に一層関係して自らの選択についての計画を練りかつ実行する。 |
|
21:5.9 (241.3) After his elevation to settled sovereignty in a local universe a Paradise Michael is in full control of all other Sons of God functioning in his domain, and he may freely rule in accordance with his concept of the needs of his realms. A Master Son may at will vary the order of the spiritual adjudication and evolutionary adjustment of the inhabited planets. And such Sons do make and carry out the plans of their own choosing in all matters of special planetary needs, in particular regarding the worlds of their creature sojourn and still more concerning the realm of terminal bestowal, the planet of incarnation in the likeness of mortal flesh. |
21:5.10 (241.4) 主たる息子は、贈与世界との、自身の個人的な滞在の世界だけではなく執政の息子が自らを贈与したその全ての世界との完全な意志の伝達をとるようである。この接触は、自身の精霊的臨場により、つまり真実の精霊により維持される。主たる息子らは、真実の精霊を「すべての肉に注ぐ」ことができる。また、これらの主たる息子は、万物の中心の永遠の母たる息子との途切れない関係を維持する。それらには、天の宇宙なる父から時間の領域における惑星生活の下級の種族への思いやりの手を差し伸べる範囲がある。 |
|
21:5.10 (241.4) The Master Sons seem to be in perfect communication with their bestowal worlds, not only the worlds of their personal sojourn but all worlds whereon a Magisterial Son has bestowed himself. This contact is maintained by their own spiritual presence, the Spirit of Truth, which they are able to “pour out upon all flesh.” These Master Sons also maintain an unbroken connection with the Eternal Mother Son at the center of all things. They possess a sympathetic reach which extends from the Universal Father on high to the lowly races of planetary life in the realms of time. |
6. 主たるミカエル系の目標 ^top |
|
6. Destiny of the Master Michaels ^top |
21:6.1 (241.5) 誰とても、権威の終局性をもって地方宇宙の七重の主たる君主の本質や目標について論じることは許されない。とは言いつつも、我々は皆、これらの問題について多くを推測する。我々は、ミカエルは各自が、その起源の神格の二元的概念の絶対であると教えられし信じる。したがって、ミカエルは、宇宙なる父と永遠なる息子の無限性の実際の側面を具体化する。ミカエル系は、完全な無限性に関し部分的であるには違いないが、その起源に関する無限性のその部分に関してはおそらく絶対である。しかし、現在の宇宙時代でのそれらの仕事を観測するとき、我々は、有限以上の何の動きも探知しない。いかなる超有限の推測された能力も、自己充足的であらねばならず、非啓示でもあらねばならない。 |
|
21:6.1 (241.5) No one may with finality of authority presume to discuss either the natures or the destinies of the sevenfold Master Sovereigns of the local universes; nevertheless, we all speculate much regarding these matters. We are taught, and we believe, that each Paradise Michael is the absolute of the dual deity concepts of his origin; thus he embodies actual phases of the infinity of the Universal Father and the Eternal Son. The Michaels must be partial in relation to total infinity, but they are probably absolute in relation to that part of infinity concerned in their origin. But as we observe their work in the present universe age, we detect no action that is more than finite; any conjectured superfinite capacities must be self-contained and as yet unrevealed. |
21:6.2 (242.1) 創造物-贈与経歴の完了と最高の宇宙主権への昇進は、無限の奉仕のための能力出現を伴うミカエルの有限-行為の能力の完全な解放を意味するはずである。ゆえに、この点に関連して我々は、そのような主たる息子が、次には、新型の創造物生産において制限されている、つまり、それらの超有限の可能性の解放により確かに必要とされる制限というものにに気づく。 |
|
21:6.2 (242.1) The completion of the creature-bestowal careers and the elevation to supreme universe sovereignty must signify the completed liberation of a Michael’s finite-action capacities accompanied by the appearance of capacity for more-than-finite service. For in this connection we note that such Master Sons are then restricted in the production of new types of creature beings, a restriction undoubtedly made necessary by the liberation of their superfinite potentialities. |
21:6.3 (242.2) これらの明かされていない創造者の力は、現在の宇宙時代を通じて依然として自己充足的であるという公算が高い。しかし、我々は、いつかはるか遠い将来に、現在流動している外空間宇宙に、七重の主たる息子と第7-段階の創造の精霊間のつながりが、宇宙の究極的意味の超越的段階での新しいもの、意味、価値の出現を伴う奉仕の準絶対水準に到達するかもしれないと信じる。 |
|
21:6.3 (242.2) It is highly probable that these undisclosed creator powers will remain self-contained throughout the present universe age. But sometime in the far-distant future, in the now mobilizing universes of outer space, we believe that the liaison between a sevenfold Master Son and a seventh-stage Creative Spirit may attain to absonite levels of service attended by the appearance of new things, meanings, and values on transcendental levels of ultimate universe significance. |
21:6.4 (242.3) ちょうど崇高者の神格が、経験的奉仕の効力により実現するように、創造者たる息子も計り知れない本質と密接な関係のある楽園-神性の可能性の人格的実現を果たすのである。キリスト・ミカエルは、ユランチアにおいてかつて「私は道であり、真理であり、命である」と言った。道が、崇高の神性から究極の準絶対を経て永遠の神格終局へと導くように、我々は、すべての宇宙人格のためにつねに先導的役割を果たすミカエル系は、永遠に「道、真理、命」になるように文字通り方向づけられていると信じるのである。 |
|
21:6.4 (242.3) Just as the Deity of the Supreme is actualizing by virtue of experiential service, so are the Creator Sons achieving the personal realization of the Paradise-divinity potentials bound up in their unfathomable natures. When on Urantia, Christ Michael once said, “I am the way, the truth, and the life.” And we believe that in eternity the Michaels are literally destined to be “the way, the truth, and the life,” ever blazing the path for all universe personalities as it leads from supreme divinity through ultimate absonity to eternal deity finality. |
21:6.5 (242.4) [ユヴァーサからの英知の遂行者による提示] |
|
21:6.5 (242.4) [Presented by a Perfector of Wisdom from Uversa.] |