論文112 |
|
Paper 112 |
人格救済 |
|
Personality Survival |
112:0.1 (1225.1) 進化的惑星は、人類起源の領域、つまり上昇していく必滅者の経歴の最初の世界である。ユランチアが、あなたの出発地点である。ここであなたとあなたの神性の思考調整者が、一時的和合により結ばれる。あなたには完璧な案内者が賦与されている。それゆえ、もしあなたが、真剣に時の競走をし、信仰の最終目標を得るならば、何世紀もの時の報奨というものはあなたのものとなるであろう。あなたは、内住するあなたの調整者と永久に和合されるであろう。次には、あなたの現在の必滅状態へのほんの入り口にすぎない真の生活、すなわち上昇する生活が始まるであろう。次には、あなたの前に展開する永遠において終局者としての高揚の、前進的な使命が始まるであろう。そして、これらの引き続く時と進化の成長の全段階を通して、絶対に不変であるあなたの一部分があり、それこそが、人格―変化の存在における不変性―である。 |
|
112:0.1 (1225.1) THE evolutionary planets are the spheres of human origin, the initial worlds of the ascending mortal career. Urantia is your starting point; here you and your divine Thought Adjuster are joined in temporary union. You have been endowed with a perfect guide; therefore, if you will sincerely run the race of time and gain the final goal of faith, the reward of the ages shall be yours; you will be eternally united with your indwelling Adjuster. Then will begin your real life, the ascending life, to which your present mortal state is but the vestibule. Then will begin your exalted and progressive mission as finaliters in the eternity which stretches out before you. And throughout all of these successive ages and stages of evolutionary growth, there is one part of you that remains absolutely unaltered, and that is personality—permanence in the presence of change. |
112:0.2 (1225.2) 人格の定義を試みることは差し出たことではあるが、それについて知られているもののいくつかの列挙は、参考になるかもしれない。 |
|
112:0.2 (1225.2) While it would be presumptuous to attempt the definition of personality, it may prove helpful to recount some of the things which are known about personality: |
112:0.3 (1225.3) 1. 人格とは、実は宇宙なる父自らにより、あるいは父の代理を務める結合活動者により授けられるその特性である。 |
|
112:0.3 (1225.3) 1. Personality is that quality in reality which is bestowed by the Universal Father himself or by the Conjoint Actor, acting for the Father. |
112:0.4 (1225.4) 2. それは、心または精霊を含むいかなる生きたエネルギー体系にも与えられるかもしれない。 |
|
112:0.4 (1225.4) 2. It may be bestowed upon any living energy system which includes mind or spirit. |
112:0.5 (1225.5) 3. それは、完全に先行する因果関係の枷を条件とするものではない。ある程度創造的であるか、または協同創造的である。 |
|
112:0.5 (1225.5) 3. It is not wholly subject to the fetters of antecedent causation. It is relatively creative or cocreative. |
112:0.6 (1225.6) 4. それは、進化する物質創造物に授けられるとき、精霊が、心の沈思を経てエネルギー体系の把握に努めさせる。 |
|
112:0.6 (1225.6) 4. When bestowed upon evolutionary material creatures, it causes spirit to strive for the mastery of energy-matter through the mediation of mind. |
112:0.7 (1225.7) 5. 人格は、同一性を欠くと同時に、いかなる生けるエネルギー体系の同一性をも統合できるのである。 |
|
112:0.7 (1225.7) 5. Personality, while devoid of identity, can unify the identity of any living energy system. |
112:0.8 (1225.8) 6. それは、重力への質的、量的反応を示す3種類のエネルギーと対比して、人格回路に対し質的反応のみを示す。 |
|
112:0.8 (1225.8) 6. It discloses only qualitative response to the personality circuit in contradistinction to the three energies which show both qualitative and quantitative response to gravity. |
112:0.9 (1225.9) 7. 人格は、変化に臨んで不変である。 |
|
112:0.9 (1225.9) 7. Personality is changeless in the presence of change. |
112:0.10 (1225.10) 8. それは、神への贈り物にすることができる-神の意志を為すことへの自由意志の献身。 |
|
112:0.10 (1225.10) 8. It can make a gift to God—dedication of the free will to the doing of the will of God. |
112:0.11 (1225.11) 9. それは、道徳により特徴づけられる-他の人間との関係の相対性の認識。それは、行為の水準を明察し、選択的にそれを区別する。 |
|
112:0.11 (1225.11) 9. It is characterized by morality—awareness of relativity of relationship with other persons. It discerns conduct levels and choosingly discriminates between them. |
112:0.12 (1225.12) 10. 人格は、無類、絶対的に無類である:時と空間において無類である。それは、永遠において、楽園において無類である。それは授けられるとき、比類がなく—複製はない。存在のどの瞬間においても特異である。それは、神との関係において無類である—神は、人格体の差別待遇をしないが、それらを一まとめにもしない。なぜなら、それらは加えうるものではない—関連可能ではあるが、合計不可能である。 |
|
112:0.12 (1225.12) 10. Personality is unique, absolutely unique: It is unique in time and space; it is unique in eternity and on Paradise; it is unique when bestowed—there are no duplicates; it is unique during every moment of existence; it is unique in relation to God—he is no respecter of persons, but neither does he add them together, for they are nonaddable—they are associable but nontotalable. |
112:0.13 (1226.1) 11. 人格は、直接に他の人格存在に反応する。 |
|
112:0.13 (1226.1) 11. Personality responds directly to other-personality presence. |
112:0.14 (1226.2) 12. それは、精霊に追加されうる1つのものであり、それゆえ息子との関係における父の卓越を例証している。 (心は精霊に加えられる必要はない。) |
|
112:0.14 (1226.2) 12. It is one thing which can be added to spirit, thus illustrating the primacy of the Father in relation to the Son. (Mind does not have to be added to spirit.) |
112:0.15 (1226.3) 13. 人格は、生残する魂の中で自己同一性をもって必滅の死を生き残るかもしれない。調整者と人格は、不変である。双方の (魂の中の)関係は、変化、すなわち継続的進化以外の何物でもない。そして、この変化(成長)が止むならば、魂は止むであろう。 |
|
112:0.15 (1226.3) 13. Personality may survive mortal death with identity in the surviving soul. The Adjuster and the personality are changeless; the relationship between them (in the soul) is nothing but change, continuing evolution; and if this change (growth) ceased, the soul would cease. |
112:0.16 (1226.4) 14. 人格は、無類に時を意識し、これは、心または精霊の時間認識以外の何かである。 |
|
112:0.16 (1226.4) 14. Personality is uniquely conscious of time, and this is something other than the time perception of mind or spirit. |
1. 人格と現実 ^top |
|
1. Personality and Reality ^top |
112:1.1 (1226.5) 人格は、普遍なる父が、潜在的に永遠の贈与として被創造物に与える。そのような神性贈り物は、下等の生物から最上の準絶対まで、さらには絶対の境界にまでの連続する宇宙段階で機能するよう意図されている。 人格はそれゆえ、宇宙の3平面上、あるいは宇宙の3段階において機能する。 |
|
112:1.1 (1226.5) Personality is bestowed by the Universal Father upon his creatures as a potentially eternal endowment. Such a divine gift is designed to function on numerous levels and in successive universe situations ranging from the lowly finite to the highest absonite, even to the borders of the absolute. Personality thus performs on three cosmic planes or in three universe phases: |
112:1.2 (1226.6) 1. 位置状況。 人格は、地域宇宙、中央宇宙、そして中央宇宙において平等に、かつ効果的に機能する。 |
|
112:1.2 (1226.6) 1. Position status. Personality functions equally efficiently in the local universe, in the superuniverse, and in the central universe. |
112:1.3 (1226.7) 2. 意味状況。 人格は、有限、準絶対に、そして絶対に接触さえして、効果的に能力を発揮する。 |
|
112:1.3 (1226.7) 2. Meaning status. Personality performs effectively on the levels of the finite, the absonite, and even as impinging upon the absolute. |
112:1.4 (1226.8) 3. 価値状況。人格は、物質、モロンチア、精霊の進歩的領域において経験的に認識できる。 |
|
112:1.4 (1226.8) 3. Value status. Personality can be experientially realized in the progressive realms of the material, the morontial, and the spiritual. |
112:1.5 (1226.9) 人格には、広大無辺で次元的機能をもつ領域がある。有限の人格の次元には3種類があり、およそ次の通りに機能的である: |
|
112:1.5 (1226.9) Personality has a perfected range of cosmic dimensional performance. The dimensions of finite personality are three, and they are roughly functional as follows: |
112:1.6 (1226.10) 1. 「長さ」は、方向と進行の性質を表す—空間経由と時間に準じた動き—進化。 |
|
112:1.6 (1226.10) 1. Length represents direction and nature of progression—movement through space and according to time—evolution. |
112:1.7 (1226.11) 2. 「深さ」は、有機体の衝動と態度、つまり自己実現の異なる水準と環境に対する反応の一般的現象を擁している。 |
|
112:1.7 (1226.11) 2. Vertical depth embraces the organismal drives and attitudes, the varying levels of self-realization and the general phenomenon of reaction to environment. |
112:1.8 (1226.12) 3. 「幅」は、調整、提携、自我組織の領域を擁する。 |
|
112:1.8 (1226.12) 3. Breadth embraces the domain of co-ordination, association, and selfhood organization. |
112:1.9 (1226.13) ユランチアの人間に授けられた人格の型には、7様相の自己表現あるいは人間-実現の可能性がある。これらの次元的現象は、有限段階での3様相、準絶対段階の3様相、絶対段階の1様相として実現可能である。下位の絶対段階では、この7番目の、あるいは全体の様相は、人格の事実として経験可能である。この最高の次元は、集合可能な絶対的なものであり、無限ではないが、絶対的なものの準無限の浸透において次元的に潜在的である。 |
|
112:1.9 (1226.13) The type of personality bestowed upon Urantia mortals has a potentiality of seven dimensions of self-expression or person-realization. These dimensional phenomena are realizable as three on the finite level, three on the absonite level, and one on the absolute level. On subabsolute levels this seventh or totality dimension is experiencible as the fact of personality. This supreme dimension is an associable absolute and, while not infinite, is dimensionally potential for subinfinite penetration of the absolute. |
112:1.10 (1226.14) 人格の有限的次元は、宇宙の長さ、深さ、幅に関係がある。長さは意味を、深さは価値を意味し、幅は洞察力を擁する—宇宙現実に関わる挑戦不可能な意識を経験する能力。 |
|
112:1.10 (1226.14) The finite dimensions of personality have to do with cosmic length, depth, and breadth. Length denotes meaning; depth signifies value; breadth embraces insight—the capacity to experience unchallengeable consciousness of cosmic reality. |
112:1.11 (1227.1) 物質段階のこれらの有限的次元のすべては、モランチア段階において大いに高められ、またある新たな次元の価値は実現可能である。モランチア段階のこれらのすべての拡大された次元の経験は、モタの影響を通して、そしてモランチアの数学の貢献によっても、最高の、または人格の次元で見事に表現されている。 |
|
112:1.11 (1227.1) On the morontia level all of these finite dimensions of the material level are greatly enhanced, and certain new dimensional values are realizable. All these enlarged dimensional experiences of the morontia level are marvelously articulated with the supreme or personality dimension through the influence of mota and also because of the contribution of morontia mathematics. |
112:1.12 (1227.2) もし有限の創造物が、次元的段階と精霊的段階は経験的な人格実現において調整されていないということを思い出すならば、人間の人格学習において自らが経験した多くの問題は避けられることができるであろう。 |
|
112:1.12 (1227.2) Much trouble experienced by mortals in their study of human personality could be avoided if the finite creature would remember that dimensional levels and spiritual levels are not co-ordinated in experiential personality realization. |
112:1.13 (1227.3) 生命は、まさに有機体(自己性)とその環境の間に起こる作用である。人格は、この有機体-環境の関連性に同一性の価値と連続性の意味を与える。このように、それは、完全な状況における要因として機能することから、刺激-反応の現象が単なる機械的作用でないということが分かるであろう。その構造は、本来受動的であるということは、つねに本当である。有機体は本質的に能動的。 |
|
112:1.13 (1227.3) Life is really a process which takes place between the organism (selfhood) and its environment. The personality imparts value of identity and meanings of continuity to this organismal-environmental association. Thus it will be recognized that the phenomenon of stimulus-response is not a mere mechanical process since the personality functions as a factor in the total situation. It is ever true that mechanisms are innately passive; organisms, inherently active. |
112:1.14 (1227.4) 物理的生命は、有機体の中においてというよりは、むしろ有機体と環境の間で行われる作用である。そして、そのようなあらゆる作用は、そのような環境への反応の有機体の形態を創造し、確立する傾向がある。すべてのそのような指示的形態は、目標選択において非常に影響力がある。 |
|
112:1.14 (1227.4) Physical life is a process taking place not so much within the organism as between the organism and the environment. And every such process tends to create and establish organismal patterns of reaction to such an environment. And all such directive patterns are highly influential in goal choosing. |
112:1.15 (1227.5) それは、自己と環境が意味ある接触を行うという心の仲介によってである。環境(衝動への反応)とそのような重要な接触をする有機体の能力と自発的意志は、全人格の態度を意味している。 |
|
112:1.15 (1227.5) It is through the mediation of mind that the self and the environment establish meaningful contact. The ability and willingness of the organism to make such significant contacts with environment (response to a drive) represents the attitude of the whole personality. |
112:1.16 (1227.6) 人格は、孤立しては十分に機能できない。人は、生まれながらにして社会的創造物である。かれは、帰属意識の渇望に支配されている。「人は、自分のためだけに暮らしてはいない」というのは文字通り本当である。 |
|
112:1.16 (1227.6) Personality cannot very well perform in isolation. Man is innately a social creature; he is dominated by the craving of belongingness. It is literally true, “No man lives unto himself.” |
112:1.17 (1227.7) しかし生きており、機能している創造物全体の意味としての人格の概念は、関係の集積よりはるかに多くを意味する。それは、現実のすべての要因、ならびに関係の調整の統一を意味する。関係は、2個の対象間に存在するが、3個以上の対象では体系が生じ、そのような体系は拡大した、あるいは複雑な関係以上のものである。この区別は重大である、なぜならば、個人である構成員は、宇宙体系においては、全体に関して、また全体の個性を介しての関連を除いては、互いに結びつけられないのであるから。 |
|
112:1.17 (1227.7) But the concept of the personality as the meaning of the whole of the living and functioning creature means much more than the integration of relationships; it signifies the unification of all factors of reality as well as co-ordination of relationships. Relationships exist between two objects, but three or more objects eventuate a system, and such a system is much more than just an enlarged or complex relationship. This distinction is vital, for in a cosmic system the individual members are not connected with each other except in relation to the whole and through the individuality of the whole. |
112:1.18 (1227.8) 人間の有機体におけるその部分の総和は、自己性—個性—を構成するが、そのような過程は、人格とは何の関わりもなく、それは、宇宙の現実に関連するこれらの全要素を統合するものである |
|
112:1.18 (1227.8) In the human organism the summation of its parts constitutes selfhood—individuality—but such a process has nothing whatever to do with personality, which is the unifier of all these factors as related to cosmic realities. |
112:1.19 (1227.9) 集合体において部品は加えられる。体系において、部分は整えられる。体系は、組織のために重要である—位置的価値。良い体系においては、すべての要素が普遍の位置にある。悪い体系においては、何かが欠けているか置き換えられている—乱れている。人間の体系においては、すべての活動を統一し、そうすることにより同一性と創造性の質を明らかにするのは、人格である。 |
|
112:1.19 (1227.9) In aggregations parts are added; in systems parts are arranged. Systems are significant because of organization—positional values. In a good system all factors are in cosmic position. In a bad system something is either missing or displaced—deranged. In the human system it is the personality which unifies all activities and in turn imparts the qualities of identity and creativity. |
2. 自己 ^top |
|
2. The Self ^top |
112:2.1 (1227.10) 自己性の研究において次のことを念頭に置くことは役に立つであろう。 |
|
112:2.1 (1227.10) It would be helpful in the study of selfhood to remember: |
112:2.2 (1227.11) 1. 物理的体系は下位であるということ。 |
|
112:2.2 (1227.11) 1. That physical systems are subordinate. |
112:2.3 (1227.12) 2. 知的体系は同位であるということ。 |
|
112:2.3 (1227.12) 2. That intellectual systems are co-ordinate. |
112:2.4 (1227.13) 3. 人格は上位であるということ。 |
|
112:2.4 (1227.13) 3. That personality is superordinate. |
112:2.5 (1227.14) 4. 内在する精霊の根源力は、潜在的に指示的であるということ。 |
|
112:2.5 (1227.14) 4. That the indwelling spiritual force is potentially directive. |
112:2.6 (1228.1) 自己性に関するすべての概念において命という事実がまずあり、あとにその評価または解釈がくるということが認識されるべきである。人間の子供は、まず生き、次に自分の生きるということについて考える。宇宙の営みにおいては、洞察が先見に先行する。 |
|
112:2.6 (1228.1) In all concepts of selfhood it should be recognized that the fact of life comes first, its evaluation or interpretation later. The human child first lives and subsequently thinks about his living. In the cosmic economy insight precedes foresight. |
112:2.7 (1228.2) 神が人間になることについての宇宙事実は、永遠にすべての意味を変え、また人間の人格のすべての価値を改めた。言葉の真の意味において愛は、人間または神、または人間と神性であるにせよ、全人格の相互間の考慮を暗示する。自己の内なる部分は、多方面—考えること、感じること、望むこと—において機能するかもしれないが、全人格の連携された属性だけが、知的活動において集中する。そして人間が、心から、そして利他的に他の存在体を、人間または神性を愛するとき、これらの力のすべてが、人間の心の精霊的な贈り物と関連しているのである。 |
|
112:2.7 (1228.2) The universe fact of God’s becoming man has forever changed all meanings and altered all values of human personality. In the true meaning of the word, love connotes mutual regard of whole personalities, whether human or divine or human and divine. Parts of the self may function in numerous ways—thinking, feeling, wishing—but only the co-ordinated attributes of the whole personality are focused in intelligent action; and all of these powers are associated with the spiritual endowment of the mortal mind when a human being sincerely and unselfishly loves another being, human or divine. |
112:2.8 (1228.3) 現実の人間の全概念は、人間の人格の現実性の仮定に基づいている。超人的な現実の全概念は、ある種の関連する精霊の実体と神性の宇宙の現実との、またその中における人間の人格の経験に基づいている。人格を除く人間の経験における非精霊的なすべては、目的を達するための手段である。必滅の人間の他の人格体—人間または神性—とのすべての真の関係は、それ自体が目的である。そして、神格の人格とのそのような親交は、宇宙上昇の永遠の目的である。 |
|
112:2.8 (1228.3) All mortal concepts of reality are based on the assumption of the actuality of human personality; all concepts of superhuman realities are based on the experience of the human personality with and in the cosmic realities of certain associated spiritual entities and divine personalities. Everything nonspiritual in human experience, excepting personality, is a means to an end. Every true relationship of mortal man with other persons—human or divine—is an end in itself. And such fellowship with the personality of Deity is the eternal goal of universe ascension. |
112:2.9 (1228.4) 人格を有するということは、人格の自己性と自意識の統一が超物質界の授与であるがゆえに、人間を精霊的存在体であると見極める。人間の物質主義者が、超物質界の存在を否定できるという他ならぬ事実それ自体が、人間の心の精霊統合と宇宙的意識の存在を立証し、またその働きを示す。 |
|
112:2.9 (1228.4) The possession of personality identifies man as a spiritual being since the unity of selfhood and the self-consciousness of personality are endowments of the supermaterial world. The very fact that a mortal materialist can deny the existence of supermaterial realities in and of itself demonstrates the presence, and indicates the working, of spirit synthesis and cosmic consciousness in his human mind. |
112:2.10 (1228.5) 物質と思考の間には広大無辺の割れ目があり、しかもこの割れ目は、物質的な心と精霊的な愛の間で計り知れないほどにより大きいのである。意識は、自意識は言うまでもなく、電子の機械的結合のいかなる理論、あるいはエネルギーの物質現象によっても説明し得ないのである。 |
|
112:2.10 (1228.5) There exists a great cosmic gulf between matter and thought, and this gulf is immeasurably greater between material mind and spiritual love. Consciousness, much less self-consciousness, cannot be explained by any theory of mechanistic electronic association or materialistic energy phenomena. |
112:2.11 (1228.6) 心が、現実をその元素分析にまで追求するとき、物質は、物質感覚に消え失せるが、心にはまだ現実として留まるかもしれない。精霊的洞察が、物質の消滅の後に留まり、また元素分析までその現実を追求するとき、現実は、心に消えせるが、精霊の洞察は、宇宙の現実と精霊本質の崇高の価値をまだ知覚することができる。したがって科学は、哲学に譲歩し、同時に哲学は、本物の精霊的な経験に内在する結論に屈しなければならない。思考は、知恵に屈し、知恵は、啓発された内省的な崇拝に残される。 |
|
112:2.11 (1228.6) As mind pursues reality to its ultimate analysis, matter vanishes to the material senses but may still remain real to mind. When spiritual insight pursues that reality which remains after the disappearance of matter and pursues it to an ultimate analysis, it vanishes to mind, but the insight of spirit can still perceive cosmic realities and supreme values of a spiritual nature. Accordingly does science give way to philosophy, while philosophy must surrender to the conclusions inherent in genuine spiritual experience. Thinking surrenders to wisdom, and wisdom is lost in enlightened and reflective worship. |
112:2.12 (1228.7) 科学において人間の自己は、物質界を観察する。哲学は、物質界のこの観察についての観察である。宗教、すなわち真の精霊的経験は、時間と空間のエネルギー物質のすべてのこの相対的統合の観察に関する観察の宇宙現実の経験的認識である。排他的な唯物主義に関して宇宙の哲学を築くということは、物質である全ての物は、人間の意識の経験において本当であるとまず最初に考えられるという事実を無視することである。観察者は、観察される物であるはずがない。価値評価は、評価されるものをそれなりに超越することを要求する。 |
|
112:2.12 (1228.7) In science the human self observes the material world; philosophy is the observation of this observation of the material world; religion, true spiritual experience, is the experiential realization of the cosmic reality of the observation of the observation of all this relative synthesis of the energy materials of time and space. To build a philosophy of the universe on an exclusive materialism is to ignore the fact that all things material are initially conceived as real in the experience of human consciousness. The observer cannot be the thing observed; evaluation demands some degree of transcendence of the thing which is evaluated. |
112:2.13 (1228.8) やがて、思考は知恵につながり、知恵は崇拝につながる。永遠においては、崇拝は知恵に導き、知恵は思考の最終性に終わる。 |
|
112:2.13 (1228.8) In time, thinking leads to wisdom and wisdom leads to worship; in eternity, worship leads to wisdom, and wisdom eventuates in the finality of thought. |
112:2.14 (1229.1) 進化する自己統合の可能性は、その構成する要因の質に備わっている:基本的なエネルギー、支配的な細胞組織、基礎的な化学の間接的支配、崇高的な考え、至高的な動機、至高の目標、楽園贈与の神性の精霊—人の精霊的本質の自意識の秘密。 |
|
112:2.14 (1229.1) The possibility of the unification of the evolving self is inherent in the qualities of its constitutive factors: the basic energies, the master tissues, the fundamental chemical overcontrol, the supreme ideas, the supreme motives, the supreme goals, and the divine spirit of Paradise bestowal—the secret of the self-consciousness of man’s spiritual nature. |
112:2.15 (1229.2) 宇宙進化の目的は、増加する精霊の優勢、すなわち思考調整者の教育と先導への意志に基づく行動による人格統合を達成することである。人格は、人間の、そして超人の双方は、「支配の進化」すなわち人格自体とその環境の支配の拡大と呼ばれるかもしれない宇宙の固有の特性により特徴づけられる。 |
|
112:2.15 (1229.2) The purpose of cosmic evolution is to achieve unity of personality through increasing spirit dominance, volitional response to the teaching and leading of the Thought Adjuster. Personality, both human and superhuman, is characterized by an inherent cosmic quality which may be called “the evolution of dominance,” the expansion of the control of both itself and its environment. |
112:2.16 (1229.3) 上昇するかつての人間の人格は、自己への、そしてその宇宙における意志に基づく一層の支配の大きな2段階を経験する。 |
|
112:2.16 (1229.3) An ascending onetime human personality passes through two great phases of increasing volitional dominance over the self and in the universe: |
112:2.17 (1229.4) 1. 宇宙問題解決とそれに伴う宇宙の支配とともに同一性の拡大と実現の技術により自己実現を増大する前終局者の経験、または神-探求の経験。 |
|
112:2.17 (1229.4) 1. The prefinaliter or God-seeking experience of augmenting the self-realization through a technique of identity expansion and actualization together with cosmic problem solving and consequent universe mastery. |
112:2.18 (1229.5) 2. 神-類似の神性段階にいまだ達していない神-探求の知力ある者たちへ崇高なるものの経験の示現を通して、自己実現の創造的な拡大の前終局者の経験、または神-顕示の経験。 |
|
112:2.18 (1229.5) 2. The postfinaliter or God-revealing experience of the creative expansion of self-realization through revealing the Supreme Being of experience to the God-seeking intelligences who have not yet attained the divine levels of Godlikeness. |
112:2.19 (1229.6) 下降する人格は、崇高者、究極者、絶対神格者の神性意志を確かめ、かつ実行するための拡大した能力を捜し求めて、様々な宇宙冒険を通じて類似の経験を達成する。 |
|
112:2.19 (1229.6) Descending personalities attain analogous experiences through their various universe adventures as they seek for enlarged capacity for ascertaining and executing the divine wills of the Supreme, Ultimate, and Absolute Deities. |
112:2.20 (1229.7) 物質的自己(人間同一性の自我-実体)は、物質生命体の連続する機能における物理的生活の間、つまり、ユランチアで生命という名を与えられたエネルギーと知性の不均衡の連続的存在に依存している。しかし、死の経験を超えることができる自己性、生存価値の自己性は、一時的な生命体—物質の肉体—からモロンチアの魂のより永続的かつ不滅の本質への、そして魂が精霊現実と融合されるようになり、ついには精霊現実の状態に達するそれらの段階へと越えて進化する人格の同一性の位置を潜在的移動を行うことによってしか発展されないのである。物質的関連性からモロンチア連動性へのこの実際の移行は、人間創造物の神-探索の率直な、粘りのある、不動の決定によりもたらされる。 |
|
112:2.20 (1229.7) The material self, the ego-entity of human identity, is dependent during the physical life on the continuing function of the material life vehicle, on the continued existence of the unbalanced equilibrium of energies and intellect which, on Urantia, has been given the name life. But selfhood of survival value, selfhood that can transcend the experience of death, is only evolved by establishing a potential transfer of the seat of the identity of the evolving personality from the transient life vehicle—the material body—to the more enduring and immortal nature of the morontia soul and on beyond to those levels whereon the soul becomes infused with, and eventually attains the status of, spirit reality. This actual transfer from material association to morontia identification is effected by the sincerity, persistence, and steadfastness of the God-seeking decisions of the human creature. |
3. 死の現象 ^top |
|
3. The Phenomenon of Death ^top |
112:3.1 (1229.8) ユランチア人は、1種類の死だけを、生命エネルギーの物理的停止を一般的に認識する。しかし人格生存に関しては、実際には3種類がある。 |
|
112:3.1 (1229.8) Urantians generally recognize only one kind of death, the physical cessation of life energies; but concerning personality survival there are really three kinds: |
112:3.2 (1229.9) 精霊的な(魂の)死。もし、人間が最終的に生存を拒絶するような場合、調整者と生存の熾天使の共同意見において精霊的に破綻しモロンチア的に破産したと言われたとき、そのような共同の助言がユヴァーサに記録されたとき、そして、検閲官とその思慮深い同僚が、これらの結果を確かめた後、オーヴォントンの支配者達は、そこで内在する監視官の即刻解除を発令するのである。しかし、調整者のこの解除は、その調整者に見捨てられた個人に関係している個人の、あるいは集団の熾天使の任務には少しも影響を及ぼさない。この種の死は、肉体と心の仕組みに関わる生けるエネルギーの一時的な継続の如何にかかわらず、その意義においては確定的である。宇宙の見地から、この必滅者はすでに死んでいる。継続する生命は、単に宇宙エネルギーの物質的な勢いの持続を示唆するに過ぎない。 |
|
112:3.2 (1229.9) 1. Spiritual (soul) death. If and when mortal man has finally rejected survival, when he has been pronounced spiritually insolvent, morontially bankrupt, in the conjoint opinion of the Adjuster and the surviving seraphim, when such co-ordinate advice has been recorded on Uversa, and after the Censors and their reflective associates have verified these findings, thereupon do the rulers of Orvonton order the immediate release of the indwelling Monitor. But this release of the Adjuster in no way affects the duties of the personal or group seraphim concerned with that Adjuster-abandoned individual. This kind of death is final in its significance irrespective of the temporary continuation of the living energies of the physical and mind mechanisms. From the cosmic standpoint the mortal is already dead; the continuing life merely indicates the persistence of the material momentum of cosmic energies. |
112:3.3 (1230.1) 2. 知力な(心の)死。知力の異常のためや、もしくは脳の構造の部分的破壊のせいでより高位の補佐の不可欠の奉仕活動の回路が崩壊するとき、それに、もしこれらの状況が収拾不能のある限界点を通り過ぎるならば、内住の調整者は、ディヴィニントンへの出発のためにすぐ放たれる。宇宙記録上は、意志行動の不可欠の心の回路がいつ破壊されようとも、人間の人格は、死を遂げたと考えられる。そしてまた、これは、物体の生きる作用の継続的な機能にかかわりなく、死である。意志ある心を欠く肉体は、もはや人間ではないが、それ以前に人間の意志を選択したそのような個人の魂は、生き残るかもしれない。 |
|
112:3.3 (1230.1) 2. Intellectual (mind) death. When the vital circuits of higher adjutant ministry are disrupted through the aberrations of intellect or because of the partial destruction of the mechanism of the brain, and if these conditions pass a certain critical point of irreparability, the indwelling Adjuster is immediately released to depart for Divinington. On the universe records a mortal personality is considered to have met with death whenever the essential mind circuits of human will-action have been destroyed. And again, this is death, irrespective of the continuing function of the living mechanism of the physical body. The body minus the volitional mind is no longer human, but according to the prior choosing of the human will, the soul of such an individual may survive. |
112:3.4 (1230.2) 3. 物理的な(肉体と心の)死。死が人間に追いつくとき、調整者は、知力ある作用として機能することを止めるまで、つまりかなりの脳エネルギーが、生命のそのリズミカルな不可欠な脈拍を止めるおおよそその時まで、心の砦に留まっている。この解散後、調整者は、ちょうど何年も前にされた参入と同じように形式ばらずに消え失せる心から離れ、ユヴァーサ経由でディヴィニントンへと進む。 |
|
112:3.4 (1230.2) 3. Physical (body and mind) death. When death overtakes a human being, the Adjuster remains in the citadel of the mind until it ceases to function as an intelligent mechanism, about the time that the measurable brain energies cease their rhythmic vital pulsations. Following this dissolution the Adjuster takes leave of the vanishing mind, just as unceremoniously as entry was made years before, and proceeds to Divinington by way of Uversa. |
112:3.5 (1230.3) 死後、物質の肉体は、元来た元素の世界に戻るが、生存する人格の二つの非物質要素は持続して、先在の思考調整者は、人間の経歴の記憶の写しとともに、ディヴィニントンへと進む。そして、守護天使の保護のもとに、死んだ人間の不滅のモロンチア魂もそこに留まる。魂のこれらの局面と形、かつては動的、しかし、今は静的な同一性のこれらの型は、モロンチア界での再人格化に不可欠である。そして、それは、生き残っている人格を組み立て直す、すなわちモロンチアの目覚めの時点であなたを再度意識させる思考調整者と魂の再結合である。 |
|
112:3.5 (1230.3) After death the material body returns to the elemental world from which it was derived, but two nonmaterial factors of surviving personality persist: The pre-existent Thought Adjuster, with the memory transcription of the mortal career, proceeds to Divinington; and there also remains, in the custody of the destiny guardian, the immortal morontia soul of the deceased human. These phases and forms of soul, these once kinetic but now static formulas of identity, are essential to repersonalization on the morontia worlds; and it is the reunion of the Adjuster and the soul that reassembles the surviving personality, that reconsciousizes you at the time of the morontia awakening. |
112:3.6 (1230.4) 集団の管理者は、熾天使の個人的保護者をもたないもの達のために、忠実に、効率的に同一性の保護と人格復活の同じ奉仕を施す。熾天使は、人格の再構築に不可欠である。 |
|
112:3.6 (1230.4) For those who do not have personal seraphic guardians, the group custodians faithfully and efficiently perform the same service of identity safekeeping and personality resurrection. The seraphim are indispensable to the reassembly of personality. |
112:3.7 (1230.5) 死に際し、思考調整者は、同一性ではなく、人格を一時的に失う。人間の対象は、人格ではなく、同一性を一時的に失う。大邸宅界においては、両者とも永遠の顕現で再結合する。離れた思考調整者は、決して以前の内住の存在体として地球には戻らない。人格は、決して人間の意志なくしては現れない。そして、調整者離脱の人間は、決して死後に作動中の同一性を明らかにしたり、またはいかなる方法においても地球の生きている存在体と交信しない。そのような調整者離脱の魂は、死の長いか短い眠りの間、完全に、絶対に無意識である。生存達成の後まで、他の人格との交信に従事するいかなる類の人格あるいは能力の表明はない。大邸宅界に行くもの達は、最愛のもの達に通信することは許されていない。現在の天の配剤期間、そのような交信禁止が、全宇宙にわたっての方針である。 |
|
112:3.7 (1230.5) Upon death the Thought Adjuster temporarily loses personality, but not identity; the human subject temporarily loses identity, but not personality; on the mansion worlds both reunite in eternal manifestation. Never does a departed Thought Adjuster return to earth as the being of former indwelling; never is personality manifested without the human will; and never does a dis-Adjustered human being after death manifest active identity or in any manner establish communication with the living beings of earth. Such dis-Adjustered souls are wholly and absolutely unconscious during the long or short sleep of death. There can be no exhibition of any sort of personality or ability to engage in communications with other personalities until after completion of survival. Those who go to the mansion worlds are not permitted to send messages back to their loved ones. It is the policy throughout the universes to forbid such communication during the period of a current dispensation. |
4. 死後の調整者 ^top |
|
4. Adjusters After Death ^top |
112:4.1 (1231.1) 物質的、知的、あるいは精霊的な性質の終わりが起こるとき、調整者は、人間の宿主に別れを告げ、ディヴィニントンに出発する。地方宇宙と超宇宙の本部から両政府の監督者との反応的な接触がとられ、監視官が、時の領域への進入記録の際と同じ番号により登録から外される。 |
|
112:4.1 (1231.1) When death of a material, intellectual, or spiritual nature occurs, the Adjuster bids farewell to the mortal host and departs for Divinington. From the headquarters of the local universe and the superuniverse a reflective contact is made with the supervisors of both governments, and the Monitor is registered out by the same number that recorded entry into the domains of time. |
112:4.2 (1231.2) 宇宙検閲官は、被内住の心の精霊的価値とモロンチアの意味に関わる調整者の複写に具体的に表明されているように、完全には理解されない何らかの方法で、人間の人生の概略を手に入れることができる。検閲官は、死んだ人間の生存する性格と精霊的な性質の調整者版を専有でき、そして、この資料のすべてが、熾天使の記録と共に、関係する個人の判決時に提出可能である。この情報も、惑星制度の正式な解雇の前に、大邸宅界に進む人間の解散の際、特定の上昇者たちがモロンチア経歴をすぐに始めることを可能にする超宇宙の命令を確認することにもまた使用される。 |
|
112:4.2 (1231.2) In some way not fully understood, the Universal Censors are able to gain possession of an epitome of the human life as it is embodied in the Adjuster’s duplicate transcription of the spiritual values and morontia meanings of the indwelt mind. The Censors are able to appropriate the Adjuster’s version of the deceased human’s survival character and spiritual qualities, and all this data, together with the seraphic records, is available for presentation at the time of the adjudication of the individual concerned. This information is also used to confirm those superuniverse mandates which make it possible for certain ascenders immediately to begin their morontia careers, upon mortal dissolution to proceed to the mansion worlds ahead of the formal termination of a planetary dispensation. |
112:4.3 (1231.3) 肉体の死に続いて、生者の中から移される個人を除く、開放された調整者は、ただちにディヴィニントンの故郷の球体に行く。生残する人間の実際の再出現を待ち受ける間にその世界に起きることの詳細は、主には、その人間が、自身の個人の権利で大邸宅世界に昇るのか、または惑星時代の眠っている生存者の配剤上の召還を待ち受けるかによるのである。 |
|
112:4.3 (1231.3) Subsequent to physical death, except in individuals translated from among the living, the released Adjuster goes immediately to the home sphere of Divinington. The details of what transpires on that world during the time of awaiting the factual reappearance of the surviving mortal depend chiefly on whether the human being ascends to the mansion worlds in his own individual right or awaits a dispensational summoning of the sleeping survivors of a planetary age. |
112:4.4 (1231.4) もしその人間の仲間が配剤の終わりに再人格化される一集団に属するならば、その調整者は、以前の奉仕機構の大邸宅世界に直ちに戻りはしないが、選択により、次の一時的な任務の1つに着手するであろう: |
|
112:4.4 (1231.4) If the mortal associate belongs to a group that will be repersonalized at the end of a dispensation, the Adjuster will not immediately return to the mansion world of the former system of service but will, according to choice, enter upon one of the following temporary assignments: |
112:4.5 (1231.5) 1. 明きらかにされていない奉仕のために消えた監視官の階層に召集される。 |
|
112:4.5 (1231.5) 1. Be mustered into the ranks of vanished Monitors for undisclosed service. |
112:4.6 (1231.6) 2. 一定期間、楽園体制の観測に配属される。 |
|
112:4.6 (1231.6) 2. Be assigned for a period to the observation of the Paradise regime. |
112:4.7 (1231.7) 3. ディヴィニントンの多くの職業訓練校の1つに登録される。 |
|
112:4.7 (1231.7) 3. Be enrolled in one of the many training schools of Divinington. |
112:4.8 (1231.8) 4. 楽園界の父の回路を構成する他の神聖な6球体の1つに学生の観察者としてしばらく配置される。 |
|
112:4.8 (1231.8) 4. Be stationed for a time as a student observer on one of the other six sacred spheres which constitute the Father’s circuit of Paradise worlds. |
112:4.9 (1231.9) 5. 人格化された調整者の使者の奉仕に配置される。 |
|
112:4.9 (1231.9) 5. Be assigned to the messenger service of the Personalized Adjusters. |
112:4.10 (1231.10) 6. 無経験の集団に属する監視官の養成をするディヴィニントンの学校の準講師になる。 |
|
112:4.10 (1231.10) 6. Become an associate instructor in the Divinington schools devoted to the training of Monitors belonging to the virgin group. |
112:4.11 (1231.11) 7. 人間の共同者が生存を拒絶したかもしれないと信じるに足る理由がある場合、奉仕が可能な世界の一集団に配属される。 |
|
112:4.11 (1231.11) 7. Be assigned to select a group of possible worlds on which to serve in the event that there is reasonable cause for believing that the human partner may have rejected survival. |
112:4.12 (1231.12) 死があなたを襲うとき、もしあなたが第3の回路、またはより上の領域に達しており、その結果、専任守護天使の任務に配置されていたならば、また調整者により提出された生存者に関する要約の最終的な写しが守護天使に無条件に承認されるならば、—熾天使と調整者の両者が、人間の生活記録と推薦のあらゆる項目で基本的に合意するならば、—ユヴァーサの宇宙の検閲官とその反射提携者がこの資料を確認し、曖昧な表現または留保もなくそうするならば、その場合には、日の老いたるものは、サルヴィントンへの通信回路のうえの段階の任務を素早く送り出し、高い地位の告示を発信し、そしてこのように解放されたネバドンの主権者の裁決機関は、大邸宅世界の復活の大広間へ生残している魂の即時の通過を命じるであろう。 |
|
112:4.12 (1231.12) If, when death overtakes you, you have attained the third circle or a higher realm and therefore have had assigned to you a personal guardian of destiny, and if the final transcript of the summary of survival character submitted by the Adjuster is unconditionally certified by the destiny guardian—if both seraphim and Adjuster essentially agree in every item of their life records and recommendations—if the Universal Censors and their reflective associates on Uversa confirm this data and do so without equivocation or reservation, in that event the Ancients of Days flash forth the mandate of advanced standing over the communication circuits to Salvington, and, thus released, the tribunals of the Sovereign of Nebadon will decree the immediate passage of the surviving soul to the resurrection halls of the mansion worlds. |
112:4.13 (1232.1) 人間の個人が滞りなく生き残るならば、私が教えられているように、調整者は、ディヴィニントンにおいて登録し、楽園にいる宇宙なる父へと進行し、すぐに戻り、超宇宙の任務と地方宇宙の任務にある人格化された調整者に迎え入れられ、ディヴィニントンの人格化された監視長の認知を受け、それから、すぐに、「同一性移行の実現」に移り、そして、将来の目標の守護天使により映し出された形で地球の人間の生存する魂の受け入れのために用意された実際の人格の形における第3期に、そして大邸宅世界にそこから、召還される。 |
|
112:4.13 (1232.1) If the human individual survives without delay, the Adjuster, so I am instructed, registers at Divinington, proceeds to the Paradise presence of the Universal Father, returns immediately and is embraced by the Personalized Adjusters of the superuniverse and local universe of assignment, receives the recognition of the chief Personalized Monitor of Divinington, and then, at once, passes into the “realization of identity transition,” being summoned therefrom on the third period and on the mansion world in the actual personality form made ready for the reception of the surviving soul of the earth mortal as that form has been projected by the guardian of destiny. |
5. 人間の自己の存続 ^top |
|
5. Survival of the Human Self ^top |
112:5.1 (1232.2) 自己性とは、物質的、モロンチア的、あるいは精霊的であろうと宇宙の現実である。人格体の現実性とは、父自体または様々の宇宙機関を介しての宇宙なる父の贈与である。存在体が人格的であると言うことは、宇宙有機体の中のそのような存在の相対的な個人化を認識することである。生きている宇宙は、ほとんど無限に統合された実際の集合体であり、そのすべてが全体の目標に相対的に従っている。だが個人的であるそれらのもの達は、目標の受諾か、または拒絶の実際の選択により授与されたのである。 |
|
112:5.1 (1232.2) Selfhood is a cosmic reality whether material, morontial, or spiritual. The actuality of the personal is the bestowal of the Universal Father acting in and of himself or through his manifold universe agencies. To say that a being is personal is to recognize the relative individuation of such a being within the cosmic organism. The living cosmos is an all but infinitely integrated aggregation of real units, all of which are relatively subject to the destiny of the whole. But those that are personal have been endowed with the actual choice of destiny acceptance or of destiny rejection. |
112:5.2 (1232.3) 父から来るそれは、父のように永遠であり、これは、神の実際の断片である神性の思考調整者についても同じように、神が、自身の自由意志の選択により与える人格についてもまさに同じである。人の人格は永遠であるが、同一性に関しては条件つきの永遠の現実である。父の意志に応えて出現した人格は、神格の目標を達成するであろうが、人は、そのような目標到達の際に出席するかどうかを選ばなければならない。そのような選択がない場合は、人格は、直接経験の神格を達成し、そして崇高なるものの一部となる。その周期は、予め決められてはいるものの、人の参加は任意で、私的で、経験的である。 |
|
112:5.2 (1232.3) That which comes from the Father is like the Father eternal, and this is just as true of personality, which God gives by his own freewill choice, as it is of the divine Thought Adjuster, an actual fragment of God. Man’s personality is eternal but with regard to identity a conditioned eternal reality. Having appeared in response to the Father’s will, personality will attain Deity destiny, but man must choose whether or not he will be present at the attainment of such destiny. In default of such choice, personality attains experiential Deity directly, becoming a part of the Supreme Being. The cycle is foreordained, but man’s participation therein is optional, personal, and experiential. |
112:5.3 (1232.4) 人間の同一性は、宇宙の一時的な時間-人生の様相である。人格が継続的な宇宙現象になることを選ぶ限り、それは現実である。これは、人とエネルギー体系の本質的相違である。エネルギー体系は続かなければならず、何の選択肢もない。しかし、人には、自身の目標を決定するすべてに関係している。調整者は、正に楽園への道であるが、人は自らの決定、すなわち自らの自由意志の選択により、その道を追求しなければならない。 |
|
112:5.3 (1232.4) Mortal identity is a transient time-life condition in the universe; it is real only in so far as the personality elects to become a continuing universe phenomenon. This is the essential difference between man and an energy system: The energy system must continue, it has no choice; but man has everything to do with determining his own destiny. The Adjuster is truly the path to Paradise, but man himself must pursue that path by his own deciding, his freewill choosing. |
112:5.4 (1232.5) 人間には、物質的な意味だけで同一性を備えている。自己のそのような特質は、知性のエネルギー体系において機能するように、物質の心により表現される。人には同一性があると言われるとき、人間の人格の意志による行為と選択に服従してきた心の回路を有しているとみなされる。しかし、これは、ちょうど人間の胎児が人生の一時的な寄生的段階であるように、物質的な、かつ純粋に一時的な顕現である。宇宙的観点から、人間は、生まれて、生き、時間の相対的な瞬間に、死ぬ。人間は永続しない。しかし、人間の人格は、それ自身の選択、一時的な物質的-知的体系から人格顕現のための新しい手段として、思考調整者と関連して作成されるより高いモロンチア-魂体系への同一性のその席を移す力、を備えている。 |
|
112:5.4 (1232.5) Human beings possess identity only in the material sense. Such qualities of the self are expressed by the material mind as it functions in the energy system of the intellect. When it is said that man has identity, it is recognized that he is in possession of a mind circuit which has been placed in subordination to the acts and choosing of the will of the human personality. But this is a material and purely temporary manifestation, just as the human embryo is a transient parasitic stage of human life. Human beings, from a cosmic perspective, are born, live, and die in a relative instant of time; they are not enduring. But mortal personality, through its own choosing, possesses the power of transferring its seat of identity from the passing material-intellect system to the higher morontia-soul system which, in association with the Thought Adjuster, is created as a new vehicle for personality manifestation. |
112:5.5 (1233.1) それは、人の最大の機会と最高の宇宙責任を構成するという選択の他ならぬこの力、自由意志をもつ生物の宇宙の勲章である。未来の終局者の永遠の目標は、人間の意志の完全性に頼る。神性調整者は、永遠の人格のために人間の自由意志の誠実さにそ頼るのである。宇宙なる父は、新しい上昇の息子の実現のために、人間の選択の忠実さにこそ頼るのである。崇高なるものは、経験的進化の現実のために決心-行動の不動さと知恵にこそ頼るのである。 |
|
112:5.5 (1233.1) And it is this very power of choice, the universe insignia of freewill creaturehood, that constitutes man’s greatest opportunity and his supreme cosmic responsibility. Upon the integrity of the human volition depends the eternal destiny of the future finaliter; upon the sincerity of the mortal free will the divine Adjuster depends for eternal personality; upon the faithfulness of mortal choice the Universal Father depends for the realization of a new ascending son; upon the steadfastness and wisdom of decision-actions the Supreme Being depends for the actuality of experiential evolution. |
112:5.6 (1233.2) 人格成長の宇宙回路は、最終的には到達されなければならないとはいえ、もし、自らの誤りではなく、時間の不意の出来事や物質的生活の不利な条件が、出身惑星におけるあなたのこれらの段階に熟達するのを妨げるならば、あなたの意志と願望に生存価値があるならば、見習い期間の延長の命令が出される。あなたには、自分自身を証明するためのさらなる時間が与えられるであろう。 |
|
112:5.6 (1233.2) Though the cosmic circles of personality growth must eventually be attained, if, through no fault of your own, the accidents of time and the handicaps of material existence prevent your mastering these levels on your native planet, if your intentions and desires are of survival value, there are issued the decrees of probation extension. You will be afforded additional time in which to prove yourself. |
112:5.7 (1233.3) もし大邸宅世界に人間の同一性を進める適否に疑問があるならば、宇宙政府は、その個体の個人的な利益のために変わることなく統治する。それらは、新生のモロンチアの意図と精霊的な目的の観測を続ける一方で、そのような魂をためらうことなく過渡期の存在体の状態に進める。このように、神性の正義は、成果を確信しており、神性の慈悲は、その奉仕活動を広げるためのさらなる機会が与えられる。 |
|
112:5.7 (1233.3) If ever there is doubt as to the advisability of advancing a human identity to the mansion worlds, the universe governments invariably rule in the personal interests of that individual; they unhesitatingly advance such a soul to the status of a transitional being, while they continue their observations of the emerging morontia intent and spiritual purpose. Thus divine justice is certain of achievement, and divine mercy is accorded further opportunity for extending its ministry. |
112:5.8 (1233.4) オーヴォントンとネバドンの政府は、人間の再人格化に向けての宇宙計画の詳細な活動において完璧であることを主張はしないが、忍耐、寛容、理解、慈悲深い思いやりの明示を主張し、実際にそうするのである。我々は、ある進化世界の一人の苦闘している人間から上昇経歴を追求する永遠の喜びを奪う危険を求めるよりは、むしろ体系的反乱の危険を引き受けるほうがよい。 |
|
112:5.8 (1233.4) The governments of Orvonton and Nebadon do not claim absolute perfection for the detail working of the universal plan of mortal repersonalization, but they do claim to, and actually do, manifest patience, tolerance, understanding, and merciful sympathy. We had rather assume the risk of a system rebellion than to court the hazard of depriving one struggling mortal from any evolutionary world of the eternal joy of pursuing the ascending career. |
112:5.9 (1233.5) これは、人間が最初の拒絶直面し、2度目の機会があるということを意味するわけでは毛頭ない。だが、それは、意志をもつすべての生物は、1つの確実な、自己を意識した、そして最後の選択をするための1つの真の機会を経験するということを意味するのである。宇宙の卓越した裁判官達は、最終的に、しかも完全にまだ永遠の選択をしていないいかなる人格状態も奪わない。人の魂には、その真の意図と目的を明らかにする完全かつ十分な機会が与えられなければならないし、与えられる。 |
|
112:5.9 (1233.5) This does not mean that human beings are to enjoy a second opportunity in the face of the rejection of a first, not at all. But it does signify that all will creatures are to experience one true opportunity to make one undoubted, self-conscious, and final choice. The sovereign Judges of the universes will not deprive any being of personality status who has not finally and fully made the eternal choice; the soul of man must and will be given full and ample opportunity to reveal its true intent and real purpose. |
112:5.10 (1233.6) より精霊的で、宇宙的に高度である人間が死ぬと、かれらは、すぐに大邸宅界に進む。一般にこの対策は、個人的な熾天使の保護者を割り当てられたそれらのもの達の場合に機能する。他の人間は、自分達の事態の裁定終了のそのようなときまで引き止められるかもしれない、そして、大邸宅世界に進むかもしれないし、あるいは現在の惑星の分配の終わりに一まとめに再個人化される仮眠中の生存者集団に振り分けられるかもしれない。 |
|
112:5.10 (1233.6) When the more spiritually and cosmically advanced mortals die, they proceed immediately to the mansion worlds; in general, this provision operates with those who have had assigned to them personal seraphic guardians. Other mortals may be detained until such time as the adjudication of their affairs has been completed, after which they may proceed to the mansion worlds, or they may be assigned to the ranks of the sleeping survivors who will be repersonalized en masse at the end of the current planetary dispensation. |
112:5.11 (1233.7) まさに死に際してあなたに起こること、つまり離脱していく調整者とは異なる生存していくあなたについて説明する私の努力を妨げる2つの困難がある。その1つは、物理的な、およびモロンチアの領域の間の境界点での業務に関する十分な説明をあなたの理解の水準に伝える不可能さにある。他方は、ユランチアの統治する天の当局による真実の啓示者として私の職権に負わされた制限によりもたらされている。提示できるかもしれない多くのおもしろい事項があるのだが、私は、あなたの直接の惑星の監督者の忠告によりそれらを差し控える。しかし、許可された範疇において、これだけは言うことができる: |
|
112:5.11 (1233.7) There are two difficulties that hamper my efforts to explain just what happens to you in death, the surviving you which is distinct from the departing Adjuster. One of these consists in the impossibility of conveying to your level of comprehension an adequate description of a transaction on the borderland of the physical and morontia realms. The other is brought about by the restrictions placed upon my commission as a revelator of truth by the celestial governing authorities of Urantia. There are many interesting details which might be presented, but I withhold them upon the advice of your immediate planetary supervisors. But within the limits of my permission I can say this much: |
112:5.12 (1234.1) 本物の何か、人間の進化に関する何か、神秘訓戒者へ添える何か、つまり死を生き残る何かがある。この新たに現れている実体は魂であり、それは、あなたの物理的な身体と物質的な心の双方の死を生き残っている。この実体は、人間のあなたと神性のあなたとの、つまり調整者とのつながりから生まれる結合の努力からの共同の子供である。人間と神性を発端とするこの子供は、地球起源の生残要素を構成する。それは、モロンチアの自己、つまり不滅の魂である。 |
|
112:5.12 (1234.1) There is something real, something of human evolution, something additional to the Mystery Monitor, which survives death. This newly appearing entity is the soul, and it survives the death of both your physical body and your material mind. This entity is the conjoint child of the combined life and efforts of the human you in liaison with the divine you, the Adjuster. This child of human and divine parentage constitutes the surviving element of terrestrial origin; it is the morontia self, the immortal soul. |
112:5.13 (1234.2) 存続する意味と生残する価値のこの子供は、死から再人格化の期間はまったく無意識であり、待機のこの期間中、熾天使の高い目標の保護者の保護にある。死に続いて、あなたは、サタニアの大邸宅世界においてモロンチアの新しい意識に達するまで、意識的な存在としては機能しないであろう。 |
|
112:5.13 (1234.2) This child of persisting meaning and surviving value is wholly unconscious during the period from death to repersonalization and is in the keeping of the seraphic destiny guardian throughout this season of waiting. You will not function as a conscious being, following death, until you attain the new consciousness of morontia on the mansion worlds of Satania. |
112:5.14 (1234.3) 人間の人格と関連する機能的な同一性は、死に際し、生命の運動の停止により途絶される。人間の人格は、その構成部分を移行する間、機能的な同一性に関してはそれらに依存している。生命の停止は、心の贈与のために脳の物理的形態を破壊し、心の途絶は、人間の意識を終了する。その創造物の意識は、再び同じ人間の人格が、生きたエネルギーとの関係において機能できるように宇宙の状況が準備されるまでその後再び現れることはできない。 |
|
112:5.14 (1234.3) At death the functional identity associated with the human personality is disrupted through the cessation of vital motion. Human personality, while transcending its constituent parts, is dependent on them for functional identity. The stoppage of life destroys the physical brain patterns for mind endowment, and the disruption of mind terminates mortal consciousness. The consciousness of that creature cannot subsequently reappear until a cosmic situation has been arranged which will permit the same human personality again to function in relationship with living energy. |
112:5.15 (1234.4) 出身世界から大邸宅世界への生残する人間の移動中、かれらが、3期目の人格再構築を経験するか、または集団復活時点で上昇するかどうかに関わらず、人格構造に関する記録は、大天使により自らの特殊活動世界において忠実に保持される。これらの存在は、 (守護熾天使が魂のそれであるようには)人格の管理者ではないが、それにもかかわらず、人格のあらゆる識別可能な要素が人間生存のこれらの頼れる受託者の管理で有効に保護されているということは、本当である。死と生存の間に介在するとき、人間の人格の正確な所在に関し、我々は知らない。 |
|
112:5.15 (1234.4) During the transit of surviving mortals from the world of origin to the mansion worlds, whether they experience personality reassembly on the third period or ascend at the time of a group resurrection, the record of personality constitution is faithfully preserved by the archangels on their worlds of special activities. These beings are not the custodians of personality (as the guardian seraphim are of the soul), but it is nonetheless true that every identifiable factor of personality is effectually safeguarded in the custody of these dependable trustees of mortal survival. As to the exact whereabouts of mortal personality during the time intervening between death and survival, we do not know. |
112:5.16 (1234.5) 再人格化を可能にする状況は、地方宇宙の惑星を受け入れているモロンチア復活の大広間にもたらされる。ここ生命-構築のこれらの公式の間において、監督当局は、睡眠中の生存者の再意識化を可能にする宇宙エネルギー—モロンチアの、心の、および精霊の—のその関係を提供する。以前の物質的人格の構成部分の再構築が必要とするものは: |
|
112:5.16 (1234.5) The situation which makes repersonalization possible is brought about in the resurrection halls of the morontia receiving planets of a local universe. Here in these life-assembly chambers the supervising authorities provide that relationship of universe energy—morontial, mindal, and spiritual—which makes possible the reconsciousizing of the sleeping survivor. The reassembly of the constituent parts of a onetime material personality involves: |
112:5.17 (1234.6) 1. 新たな生存者が非精霊の現実との接触ができ、またその中で宇宙心のモロンチア類形が巡回できる適切な形の構成、すなわちモロンチアのエネルギー形態。 |
|
112:5.17 (1234.6) 1. The fabrication of a suitable form, a morontia energy pattern, in which the new survivor can make contact with nonspiritual reality, and within which the morontia variant of the cosmic mind can be encircuited. |
112:5.18 (1234.7) 2. 待機中のモロンチア創造物への調整者の復活。調整者は、あなたの上昇する同一性の永遠の管理者である。あなたの監視官は、他者ではなくあなた自身が、あなたの人格の覚醒のために創造されるモロンチアの形を占有するという絶対的保証である。また調整者は、生存するあなたの自己にとっての楽園案内の役割を再度開始するためにあなたの人格再構築に居合わせるであろう。 |
|
112:5.18 (1234.7) 2. The return of the Adjuster to the waiting morontia creature. The Adjuster is the eternal custodian of your ascending identity; your Monitor is the absolute assurance that you yourself and not another will occupy the morontia form created for your personality awakening. And the Adjuster will be present at your personality reassembly to take up once more the role of Paradise guide to your surviving self. |
112:5.19 (1235.1) 3. 再人格化のこれらの前提条件が集められたとき、まどろみ中の不滅の魂のもつ可能性の熾天使の管理者は、この進化の子供を待機中の調整者との永遠の提携にゆだねるとともに、待機中のモロンチアに心-体の形をもつ多数の宇宙人格の助けを借りてこのモロンチアの実体を用いる。そして、これで再人格化、記憶、洞察、および意識—絶対的個人—の再構築を完了する。 |
|
112:5.19 (1235.1) 3. When these prerequisites of repersonalization have been assembled, the seraphic custodian of the potentialities of the slumbering immortal soul, with the assistance of numerous cosmic personalities, bestows this morontia entity upon and in the awaiting morontia mind-body form while committing this evolutionary child of the Supreme to eternal association with the waiting Adjuster. And this completes the repersonalization, reassembly of memory, insight, and consciousness—identity. |
112:5.20 (1235.2) 再人格化の事実は、覚醒の人間の自己による新たに隔離された宇宙心の回路に取り込まれたモロンチア段階の掌握にある。人格の現象は、宇宙環境に対する自己性反応の同一性の持続に不可欠である。そして、これは、心の媒体によってだけもたらすことができる。自己性は、自己のすべての構成要素における連続的変化にもかかわらず、持続する。物理的生活において、変化はゆるやかである。死において、また再人格化において、変化は突然である。すべての自己性(人格)の真の現実は、その構成部分の絶えない変化の効力により宇宙状況に敏感に機能することができる。停滞は、避け得ない死に終わる。人生とは、変らない人格の安定性により統一される人生の要素の無限の変化である。 |
|
112:5.20 (1235.2) The fact of repersonalization consists in the seizure of the encircuited morontia phase of the newly segregated cosmic mind by the awakening human self. The phenomenon of personality is dependent on the persistence of the identity of selfhood reaction to universe environment; and this can only be effected through the medium of mind. Selfhood persists in spite of a continuous change in all the factor components of self; in the physical life the change is gradual; at death and upon repersonalization the change is sudden. The true reality of all selfhood (personality) is able to function responsively to universe conditions by virtue of the unceasing changing of its constituent parts; stagnation terminates in inevitable death. Human life is an endless change of the factors of life unified by the stability of the unchanging personality. |
112:5.21 (1235.3) ジェルーセムの大邸宅世界でこのように目が覚めるとき、あなたは、非常に変えられているから、精霊的な変化が非常に大きいから、最初の世界でのあなたの古い生命と新世界でのあなたの新しい生命とを完全につなぐあなたの思考調整者と運命保護者がいなかったならば、あなたは、新しいモロンチア意識を前の同一性の蘇る記憶に関連づけることに最初は苦労をするであろう。個人の自己性の連続性にもかかわらず、人間生活の多くが最初は、あいまいかつ朦朧とした夢であるかに思えるであろう。しかし、時は、人間の多くの関係を明らかにするであろう。 |
|
112:5.21 (1235.3) And when you thus awaken on the mansion worlds of Jerusem, you will be so changed, the spiritual transformation will be so great that, were it not for your Thought Adjuster and the destiny guardian, who so fully connect up your new life in the new worlds with your old life in the first world, you would at first have difficulty in connecting the new morontia consciousness with the reviving memory of your previous identity. Notwithstanding the continuity of personal selfhood, much of the mortal life would at first seem to be a vague and hazy dream. But time will clarify many mortal associations. |
112:5.22 (1235.4) 思考調整者は、思い出し、あなたの宇宙経歴の一部であり、要点であるそれらの記憶と経験のみをあなたのために繰り返すであろう。調整者が、人間の心の何かの進化の提携者としてずっときたのであれば、これらの価値ある経験は、調整者の永遠の意識の中に生き残るであろう。しかし、精霊的な意味もモロンチアの価値もどちらも持っていないので、あなたの過去の生活とその思い出の多くは、物質の脳とともに滅ぶであろう。物質的経験の多くは、モロンチア段階へとあなたに橋を架けたので、もはや宇宙においては目的を果たさない以前の足場として去るであろう。しかし、人格と、それに人格間の関係は、決して足場ではない。人格関係についての人間の記憶は、宇宙的価値を持っているし、持続するであろう。あなたは、大邸宅世界において、短いが興味をそそるユランチアの生活における以前の仲間を知るであろうし、それ以上に思い出すであろうし、以前の仲間に知られるであろうし、それ以上に思い出されるであろう。 |
|
112:5.22 (1235.4) The Thought Adjuster will recall and rehearse for you only those memories and experiences which are a part of, and essential to, your universe career. If the Adjuster has been a partner in the evolution of aught in the human mind, then will these worth-while experiences survive in the eternal consciousness of the Adjuster. But much of your past life and its memories, having neither spiritual meaning nor morontia value, will perish with the material brain; much of material experience will pass away as onetime scaffolding which, having bridged you over to the morontia level, no longer serves a purpose in the universe. But personality and the relationships between personalities are never scaffolding; mortal memory of personality relationships has cosmic value and will persist. On the mansion worlds you will know and be known, and more, you will remember, and be remembered by, your onetime associates in the short but intriguing life on Urantia. |
6. モロンチアの自己 ^top |
|
6. The Morontia Self ^top |
112:6.1 (1235.5) 人間の本当の人格は、ちょうど蝶が毛虫の段階から現れて来るように、かつて物質の肉体に覆い隠されたものから離れて初めて明らかにされ、大邸宅世界に現れるであろう。地方宇宙におけるモロンチア経歴は、最初のモロンチア段階の魂の存在から最終的なモロンチア段階の進歩的な精神性までの人格構造の連続的上昇と関係がある。 |
|
112:6.1 (1235.5) Just as a butterfly emerges from the caterpillar stage, so will the true personalities of human beings emerge on the mansion worlds, for the first time revealed apart from their onetime enshroudment in the material flesh. The morontia career in the local universe has to do with the continued elevation of the personality mechanism from the beginning morontia level of soul existence up to the final morontia level of progressive spirituality. |
112:6.2 (1235.6) 地方宇宙経歴のためにあなたのモロンチア人格の類型に関してあなたに教授することは難しい。あなたには人格顕示性のモロンチアの類型が授けられるであろうし、これらは、結局のところ、あなたの理解を超える衣服である。そのような形態は、ことごとく真実であるが、あなたが現在理解している物質系列のエネルギーの類型ではないのである。しかしながら、人間の生誕の惑星においてあなたの物質の肉体のように、それらは、地方の宇宙世界において同じ目的を果たすのである。 |
|
112:6.2 (1235.6) It is difficult to instruct you regarding your morontia personality forms for the local universe career. You will be endowed with morontia patterns of personality manifestability, and these are investments which, in the last analysis, are beyond your comprehension. Such forms, while entirely real, are not energy patterns of the material order which you now understand. They do, however, serve the same purpose on the local universe worlds as do your material bodies on the planets of human nativity. |
112:6.3 (1236.1) ある程度まで、物質的な肉体-形態の見た目は、人格同一性の特徴に敏感に反応している。肉体は、限られた範囲内において人格に固有の本質の何かを反映する。モロンチアの形態がそうするのは、なおさらである。物理的生活において、人間は、内面的には魅力がなくても、外面的には美しいかもしれない。人格形態は、モロンチアの生活においては、またますますそのより高い段階においては、直接的に内面的個人の本質により異なるであろう。より高い精霊段階において、外見と内的本質は、完成な識別に近づき始め、そしてそれは、より高い精霊段階においてますます完全になる。 |
|
112:6.3 (1236.1) To a certain extent, the appearance of the material body-form is responsive to the character of the personality identity; the physical body does, to a limited degree, reflect something of the inherent nature of the personality. Still more so does the morontia form. In the physical life, mortals may be outwardly beautiful though inwardly unlovely; in the morontia life, and increasingly on its higher levels, the personality form will vary directly in accordance with the nature of the inner person. On the spiritual level, outward form and inner nature begin to approximate complete identification, which grows more and more perfect on higher and higher spirit levels. |
112:6.4 (1236.2) 上昇する人間には、モロンチアの状態においては、オーヴォントンの熟練の精霊からのネバドンの用の宇宙心の贈与が授けられる。人間の知力は、そのようなものとして滅びてしまった、つまり、創造的精霊の心の未分化の回路からは離れた局地化された宇宙の実体としての存在を止めてしまった。しかし、人間の心の意味と価値は滅びはしなかった。心のある局面は、生残する魂の中で続いている。元の人間の心のある経験的価値は、調整者により保持されている。肉体で生きたありのままの人間の生活記録が、上昇する人間の最終評価に関係する数多くの存在体、つまり熾天使から宇宙検閲官までの、それに加えておそらくはそれを越えた究極者までの幅広い圏内の存在体の中に現存する登録簿と共に、地方宇宙に存在する。 |
|
112:6.4 (1236.2) In the morontia estate the ascending mortal is endowed with the Nebadon modification of the cosmic-mind endowment of the Master Spirit of Orvonton. The mortal intellect, as such, has perished, has ceased to exist as a focalized universe entity apart from the undifferentiated mind circuits of the Creative Spirit. But the meanings and values of the mortal mind have not perished. Certain phases of mind are continued in the surviving soul; certain experiential values of the former human mind are held by the Adjuster; and there persist in the local universe the records of the human life as it was lived in the flesh, together with certain living registrations in the numerous beings who are concerned with the final evaluation of the ascending mortal, beings extending in range from seraphim to Universal Censors and probably on beyond to the Supreme. |
112:6.5 (1236.3) 創造物の意志は、心なくしては存在し得ないが、それは、物質的知性の喪失にもかかわらず、存続はするのである。生存直後の間、上昇する人間は、人間生活から引き継がれる性格類型により、またモロンチア モタの新たに現れている機能により、大きく導かれる。そして、マンソニアへのこれらの案内役は、モロンチア生活の前段階とモロンチアの意志の出現に先立ち、上昇する人格の成熟した意志表現として適正に機能を発揮する。 |
|
112:6.5 (1236.3) Creature volition cannot exist without mind, but it does persist in spite of the loss of the material intellect. During the times immediately following survival, the ascending personality is in great measure guided by the character patterns inherited from the human life and by the newly appearing action of morontia mota. And these guides to mansonia conduct function acceptably in the early stages of the morontia life and prior to the emergence of morontia will as a full-fledged volitional expression of the ascending personality. |
112:6.6 (1236.4) 地方宇宙の経歴においては、人間の存在に関わる7名の心-精霊の補佐に匹敵して影響を及ぼすものはない。モロンチア心は、この宇宙心が、地方宇宙の知性の創造的な源—神性活動者—により変更され、変換されてきたように、宇宙心との直接の接触により進化しなければならない。 |
|
112:6.6 (1236.4) There are no influences in the local universe career comparable to the seven adjutant mind-spirits of human existence. The morontia mind must evolve by direct contact with cosmic mind, as this cosmic mind has been modified and translated by the creative source of local universe intellect—the Divine Minister. |
112:6.7 (1236.5) 人間の心は、死の前に、調整者臨場からは自我を自覚して独立している。補佐の心は、それが作動可能にするための関連する物質的-エネルギーの類型だけを必要とする。しかし、物質的-心の構造が奪われるとき、モロンチアの魂は、超補佐であるので、調整者なしでは自意識を保持しない。しかしながら、この進化する魂は、その以前の関連する補佐の心の決定に由来する継続的な特徴を備え、またこの特徴は、その様式が、帰還した調整者によりエネルギー化されるとき、活発な記憶となる。 |
|
112:6.7 (1236.5) Mortal mind, prior to death, is self-consciously independent of the Adjuster presence; adjutant mind needs only the associated material-energy pattern to enable it to operate. But the morontia soul, being superadjutant, does not retain self-consciousness without the Adjuster when deprived of the material-mind mechanism. This evolving soul does, however, possess a continuing character derived from the decisions of its former associated adjutant mind, and this character becomes active memory when the patterns thereof are energized by the returning Adjuster. |
112:6.8 (1236.6) 記憶の持続は、最初の自己性の同一性の保持を証明している。人格の連続と拡大の自意識を完成することは重要である。調整者なしで昇るそれらの人間は、人間の記憶の再構成のために熾天使の提携者の指示に依存している。さもなければ、精霊-融合の人間のモロンチア魂に制限はない。記憶の型は魂で持続するが、この型は、継続的記憶としてすぐに自己-実現可能になるように前の調整者の臨場を要求する。かつての存在の意味と価値についての記憶意識を再探索し、再学習するために、つまり回復するためには、調整者なくしては、かなりの時間を必要とする。 |
|
112:6.8 (1236.6) The persistence of memory is proof of the retention of the identity of original selfhood; it is essential to complete self-consciousness of personality continuity and expansion. Those mortals who ascend without Adjusters are dependent on the instruction of seraphic associates for the reconstruction of human memory; otherwise the morontia souls of the Spirit-fused mortals are not limited. The pattern of memory persists in the soul, but this pattern requires the presence of the former Adjuster to become immediately self-realizable as continuing memory. Without the Adjuster, it requires considerable time for the mortal survivor to re-explore and relearn, to recapture, the memory consciousness of the meanings and values of a former existence. |
112:6.9 (1237.1) 生存に値する魂は、自己性の同一性のかつての台座である物質的知性の質的量的活動と質的量的動機の双方を忠実に反映する。真、美、善を選ぶに当たり、人間の心は、知恵の精霊の誘導に基づき統一される心精霊の7名の補佐の指導の下に、その前モロンチアの宇宙経歴を始める。その後、前モロンチアの7回路の到達後、補佐の心へのモロンチア心の贈与の上乗せが、地方宇宙発展の前精霊の経歴、あるいはモロンチア経歴に着手する。 |
|
112:6.9 (1237.1) The soul of survival value faithfully reflects both the qualitative and the quantitative actions and motivations of the material intellect, the former seat of the identity of selfhood. In the choosing of truth, beauty, and goodness, the mortal mind enters upon its premorontia universe career under the tutelage of the seven adjutant mind-spirits unified under the direction of the spirit of wisdom. Subsequently, upon the completion of the seven circles of premorontia attainment, the superimposition of the endowment of morontia mind upon adjutant mind initiates the prespiritual or morontia career of local universe progression. |
112:6.10 (1237.2) 自分の出身惑星を去るとき、創造物は、補佐の奉仕活動を後に残して、もっぱらモロンチア知性に依存するようになるだけである。地方宇宙を去るとき、上昇者は、モロンチア段階を超えており、精霊の存在段階に達したのである。そして、この新たに現れている精霊の実体は、オーヴォントンの宇宙心の直接の奉仕活動に慣れるようになる。 |
|
112:6.10 (1237.2) When a creature leaves his native planet, he leaves the adjutant ministry behind and becomes solely dependent on morontia intellect. When an ascender leaves the local universe, he has attained the spiritual level of existence, having passed beyond the morontia level. This newly appearing spirit entity then becomes attuned to the direct ministry of the cosmic mind of Orvonton. |
7. 調整者融合 ^top |
|
7. Adjuster Fusion ^top |
112:7.1 (1237.3) 思考調整者の融合は、以前には単に潜在的であった人格に永遠の現実性を与える。このうちの新贈与物については言及されてよいかもしれない:神格の質の固定、過去-永遠の経験と記憶、不死性、および資格のある潜在的絶対性の局面。 |
|
112:7.1 (1237.3) Thought Adjuster fusion imparts eternal actualities to personality which were previously only potential. Among these new endowments may be mentioned: fixation of divinity quality, past-eternity experience and memory, immortality, and a phase of qualified potential absoluteness. |
112:7.2 (1237.4) あなたは、当面の形態のあなたのこの世の針路を進むとき、より良い世界の岸で目を覚ますことになっており、やがては、あなたの忠実な調整者と永遠の抱擁で結合するであろう。この融合は、神と人間を1つにする謎、つまり有限の創造物進化の謎を構成するが、それは永遠に真実である。融合は、アセンディントンの神聖な球体の秘密であり、創造物は、神格の精霊との融合を経験したもの達を除いては、時間の創造物の同一性が、永遠に楽園の神格の精霊と1つになるとき、結合される実際の価値の本物の意味を理解することはできないのである。 |
|
112:7.2 (1237.4) When your earthly course in temporary form has been run, you are to awaken on the shores of a better world, and eventually you will be united with your faithful Adjuster in an eternal embrace. And this fusion constitutes the mystery of making God and man one, the mystery of finite creature evolution, but it is eternally true. Fusion is the secret of the sacred sphere of Ascendington, and no creature, save those who have experienced fusion with the spirit of Deity, can comprehend the true meaning of the actual values which are conjoined when the identity of a creature of time becomes eternally one with the spirit of Paradise Deity. |
112:7.3 (1237.5) 上昇者が自らの地方体系内で居住する間、調整者との融合は、通常成立する。それは、自然の死の超越として出身惑星において起こるかもしれない。それは、大邸宅世界いずれか1つにおいても、または体系の本部において起こるかもしれない。それは、星座滞在の時まで遅れさえするかもしれない。または、特例で、上昇者が地方宇宙首都に着くまで、それは成就されないかもしれない。 |
|
112:7.3 (1237.5) Fusion with the Adjuster is usually effected while the ascender is resident within his local system. It may occur on the planet of nativity as a transcendence of natural death; it may take place on any one of the mansion worlds or on the headquarters of the system; it may even be delayed until the time of the constellation sojourn; or, in special instances, it may not be consummated until the ascender is on the local universe capital. |
112:7.4 (1237.6) 調整者との融合がもたらされると、そのような人格の永遠の経歴には将来の何の危険もあるはずはない。天の存在体は、長い経験を通して試されるが、人間は、進化世界およびモロンチア世界における比較的短くかつ集中的な試験を経験する。 |
|
112:7.4 (1237.6) When fusion with the Adjuster has been effected, there can be no future danger to the eternal career of such a personality. Celestial beings are tested throughout a long experience, but mortals pass through a relatively short and intensive testing on the evolutionary and morontia worlds. |
112:7.5 (1237.7) 超宇宙からの命令が、人間性が、永遠の経歴のために最終的かつ取り消し不能の選択をしたと言明されるまで、調整者との溶融は決して起こらない。これは、一つになることの認可であり、それが発行されとなると、その認可は、融合された人格が、遂には地方宇宙の境界を去り、いつか超宇宙本部への前進のための決済の権限を設定し、時間の巡礼者は、この場所から、遠い未来においてハヴォーナの中央宇宙と神格冒険への長い飛行のために第二熾天使に包み込まれるであろう。 |
|
112:7.5 (1237.7) Fusion with the Adjuster never occurs until the mandates of the superuniverse have pronounced that the human nature has made a final and irrevocable choice for the eternal career. This is the at-onement authorization, which, when issued, constitutes the clearance authority for the fused personality eventually to leave the confines of the local universe to proceed sometime to the headquarters of the superuniverse, from which point the pilgrim of time will, in the distant future, enseconaphim for the long flight to the central universe of Havona and the Deity adventure. |
112:7.6 (1238.1) 自己性は、進化世界においては物質的である。宇宙にあっては、物であり、またそういうものとして物質存在の法則の支配を受ける。それは時間にあっては事実であり、その変化に対応する。生存決定は、ここで明確に述べなければならない。モロンチア状態において、自己は新しくてより永続的な宇宙現実になり、またその継続的な成長は、宇宙の心と精霊の回路へのその増大する調和に基づいている。生存決定が今、確認されている。自己が精霊的な段階に達するとき、それは宇宙の安定した価値となり、この新しい価値は、生存決定がなされたという事実に基づいており、この事実は思考調整者との永遠の融合により目撃された。そして、創造物、は、真の宇宙の価値の状態に至り、最高の宇宙価値—神—探求へ向けての潜在能力で自由になるのである。 |
|
112:7.6 (1238.1) On the evolutionary worlds, selfhood is material; it is a thing in the universe and as such is subject to the laws of material existence. It is a fact in time and is responsive to the vicissitudes thereof. Survival decisions must here be formulated. In the morontia state the self has become a new and more enduring universe reality, and its continuing growth is predicated on its increasing attunement to the mind and spirit circuits of the universes. Survival decisions are now being confirmed. When the self attains the spiritual level, it has become a secure value in the universe, and this new value is predicated upon the fact that survival decisions have been made, which fact has been witnessed by eternal fusion with the Thought Adjuster. And having achieved the status of a true universe value, the creature becomes liberated in potential for the seeking of the highest universe value—God. |
112:7.7 (1238.2) そのような融合された存在体は、その宇宙反応において二重性である。それらは、かならずしも熾天使と違わない個々のモロンチアの個人であり、また楽園終局者の系列の可能性を秘めた存在体でもある。 |
|
112:7.7 (1238.2) Such fused beings are twofold in their universe reactions: They are discrete morontia individuals not altogether unlike seraphim, and they are also beings in potential on the order of the Paradise finaliters. |
112:7.8 (1238.3) 融合された個人は、本当に1人格であり、1存在体であるが、その一体性は、宇宙のいかなる知性による分析のすべての試みをも不可能にする。それから、そのうちのどの機関も、一方を他方から離して人間または調整者を見分けることができなかった地方宇宙の裁決機関の最も低いものから最も高いものの通過後、あなたは、最終的にはネバドンの君主、つまりあなたの地方宇宙の父の前に連れて行かれるであろう。そこで、あなたの人生の事実を可能にした時間のこの宇宙の創造的な父性である他ならぬ存在体の手から、やがては宇宙なる父を求めるあなたの超宇宙経歴が始められる権利を与えるその信任状があなたに与えられるであろう。 |
|
112:7.8 (1238.3) But the fused individual is really one personality, one being, whose unity defies all attempts at analysis by any intelligence of the universes. And so, having passed the tribunals of the local universe from the lowest to the highest, none of which have been able to identify man or Adjuster, the one apart from the other, you shall finally be taken before the Sovereign of Nebadon, your local universe Father. And there, at the hand of the very being whose creative fatherhood in this universe of time has made possible the fact of your life, you will be granted those credentials which entitle you eventually to proceed upon your superuniverse career in quest of the Universal Father. |
112:7.9 (1238.4) 勝利を収めた調整者が、人類に対するすばらしい奉仕により人格を勝ち得たのか、それとも果敢な人間が、調整者相似を得るための誠実な努力で不死を獲得したのか。どちらでもない。かれらは、つねに役に立ち、誠実かつ有能であると分かる者、すなわちさらなる成長と進歩の候補者、である上昇する究極者の人格の無類の系列に属する1構成員の進化をともに勝ち得たのである。かれらは、ハヴォーナの7つの回路を通過し、そして地球を起源とするかつての魂が、楽園の父の実際の人格の敬謙な承認を受けるまでは、つねに上へと向かい、決して堂々たる上昇を止めないのである。 |
|
112:7.9 (1238.4) Has the triumphant Adjuster won personality by the magnificent service to humanity, or has the valiant human acquired immortality through sincere efforts to achieve Adjusterlikeness? It is neither; but they together have achieved the evolution of a member of one of the unique orders of the ascending personalities of the Supreme, one who will ever be found serviceable, faithful, and efficient, a candidate for further growth and development, ever ranging upward and never ceasing the supernal ascent until the seven circuits of Havona have been traversed and the onetime soul of earthly origin stands in worshipful recognition of the actual personality of the Father on Paradise. |
112:7.10 (1238.5) 思考調整者は、このすべての壮麗な上昇を通して、上昇する人間にとっての未来の、しかも完全な精霊の安定化のための神の誓約である。一方、人間の自由意志の存在は、永遠の回路を神性の、無限の本質の解放に向けて調整者に提供するであろう。今、これらの2つの同一性が1つになるのである。時間、あるいは永遠のどんな出来事も、人と調整者を切り離すことはできない。それらは、不可分、つまり永遠に融合されている。 |
|
112:7.10 (1238.5) Throughout all this magnificent ascent the Thought Adjuster is the divine pledge of the future and full spiritual stabilization of the ascending mortal. Meanwhile the presence of the mortal free will affords the Adjuster an eternal channel for the liberation of the divine and infinite nature. Now have these two identities become one; no event of time or of eternity can ever separate man and Adjuster; they are inseparable, eternally fused. |
112:7.11 (1238.6) 調整者-融合世界においては、神秘訓戒者の目標は、上昇する人間—楽園の終局者部隊—のものと同じである。そして、調整者も人間も、他方の完全な協力と誠実な助けなくしてはその独特の目標に達することはできない。この並はずれた連携は、この宇宙時代のすべての宇宙現象の中の最も心を奪う、しかも驚きに値する1つである。 |
|
112:7.11 (1238.6) On the Adjuster-fusion worlds the destiny of the Mystery Monitor is identical with that of the ascending mortal—the Paradise Corps of the Finality. And neither Adjuster nor mortal can attain that unique goal without the full co-operation and faithful help of the other. This extraordinary partnership is one of the most engrossing and amazing of all the cosmic phenomena of this universe age. |
112:7.12 (1239.1) 調整者融合時から上昇者の地位は、進化する創造物のそれである。人間の部分は、人格を教授する最初であり、したがって、人格認識に関するすべての問題で調整者の上位に立つ。この融合された存在体の楽園本部は、ディヴィニントンではなく、アセンディントンであり、神と人間のこの特異な組み合わせは、ずっと終局者部隊まで上昇する人間として位置づけられる。 |
|
112:7.12 (1239.1) From the time of Adjuster fusion the status of the ascender is that of the evolutionary creature. The human member was the first to enjoy personality and, therefore, outranks the Adjuster in all matters concerned with the recognition of personality. The Paradise headquarters of this fused being is Ascendington, not Divinington, and this unique combination of God and man ranks as an ascending mortal all the way up to the Corps of the Finality. |
112:7.13 (1239.2) 調整者がいったん上昇する人間と融合すると、その調整者の数は、超宇宙の記録から削除される。ディヴィニントンの記録に何が起こるかを私は知らないが、その調整者の登録簿は、終局者部隊の代理隊長であるグランドファンダの中庭の秘密の回路に移されると憶測する。 |
|
112:7.13 (1239.2) When once an Adjuster fuses with an ascending mortal, the number of that Adjuster is stricken from the records of the superuniverse. What happens on the records of Divinington, I do not know, but I surmise that the registry of that Adjuster is removed to the secret circles of the inner courts of Grandfanda, the acting head of the Corps of the Finality. |
112:7.14 (1239.3) 調整者融合で、宇宙なる父は、物質創造物への自分の贈り物の約束を完了した。宇宙なる父は、約束を果たし、人類への永遠の神性贈与の計画を実現した。現在、このように事実化された神との崇高な連携関係に固有である無限の可能性を実現し、行動にうつす人間の試みが始まる。 |
|
112:7.14 (1239.3) With Adjuster fusion the Universal Father has completed his promise of the gift of himself to his material creatures; he has fulfilled the promise, and consummated the plan, of the eternal bestowal of divinity upon humanity. Now begins the human attempt to realize and to actualize the limitless possibilities that are inherent in the supernal partnership with God which has thus factualized. |
112:7.15 (1239.4) 生残している人間の現在知られている目標は、終局者の楽園部隊である。またこれは、人間の伴侶との永遠の結合で加わえられるすべての思考調整者のための目標方向でもある。現在のところ、楽園の終局者は、多くの取り組みで壮大な宇宙全体で働いているが、7超宇宙が光と生命で安定した後、また有限の神がいまこの崇高なる神格を囲む神秘からついに出て来たとき、かれらには、遠い未来に実行するための他の、そしてさらに崇高な任務につくであろうと我々は皆、推測する。 |
|
112:7.15 (1239.4) The present known destiny of surviving mortals is the Paradise Corps of the Finality; this is also the goal of destiny for all Thought Adjusters who become joined in eternal union with their mortal companions. At present the Paradise finaliters are working throughout the grand universe in many undertakings, but we all conjecture that they will have other and even more supernal tasks to perform in the distant future after the seven superuniverses have become settled in light and life, and when the finite God has finally emerged from the mystery which now surrounds this Supreme Deity. |
112:7.16 (1239.5) あなたには、ある程度中央宇宙、超宇宙と地方宇宙の組織と要員について教えられてきた。あなたには、現在これらの広範囲の創造を指示する様々ないくつかの人格の性格と起源について何かが伝えられてきた。最初の宇宙空間において、壮大な宇宙の周辺のはるか向こうの広大な銀河宇宙が、組織の過程にあるともあなたには知らされてきた。これらの物語の中で、崇高なる存在体が、外部空間の現在は地図にないこれらの領域においてかれの非啓示の自第三機能を明らかにすることになっているということが、暗に示されもした。また、楽園部隊の終局者が、崇高者の経験の子供であるともあなたには伝えられた。 |
|
112:7.16 (1239.5) You have been instructed to a certain extent about the organization and personnel of the central universe, the superuniverses, and the local universes; you have been told something about the character and origin of some of the various personalities who now rule these far-flung creations. You have also been informed that there are in process of organization vast galaxies of universes far out beyond the periphery of the grand universe, in the first outer space level. It has also been intimated in the course of these narratives that the Supreme Being is to disclose his unrevealed tertiary function in these now uncharted regions of outer space; and you have also been told that the finaliters of the Paradise corps are the experiential children of the Supreme. |
112:7.17 (1239.6) 我々は、調整者融合の人間が、宇宙の外部空間の最初の段階の行政において何らかの方法で、その終局者の仲間と共に機能するように方向づけられていると、信じる。我々は、そのうちに、これらの巨大な銀河が、生息宇宙になるであろうということを少しも疑わない。そして、我々は、性質が、被創造物と創造者の混合する宇宙的結果である楽園の終局者を行政者の中に見つけられると、等しく確信している。 |
|
112:7.17 (1239.6) We believe that the mortals of Adjuster fusion, together with their finaliter associates, are destined to function in some manner in the administration of the universes of the first outer space level. We have not the slightest doubt that in due time these enormous galaxies will become inhabited universes. And we are equally convinced that among the administrators thereof will be found the Paradise finaliters whose natures are the cosmic consequence of the blending of creature and Creator. |
112:7.18 (1239.7) 何という冒険。何という恋愛。崇高者の子供ら、すなわち人格化され人間化されたこれらの調整者、すなわち調整者化され永遠化たこれらの人間、すなわち第一根源と中枢の本質の知られている最も高い顕現と宇宙なる父を理解することができ、またその父に到達可能である知的生命の最も低い形態の本質とのこれらの神秘的な組み合わせ、および永遠のつながりにより治められるはずの巨大な創造。我々は、そのような併合の存在体、創造者と被創造物のそのような提携関係が、最初の空間段階のこれらの未来の宇宙全体に生まれるかもしれないりと知的生命のあらゆる形の素晴らしい統治者、無双の行政者、理解ある、しかも思いやりのある責任者になるであろうと想像する。 |
|
112:7.18 (1239.7) What an adventure! What a romance! A gigantic creation to be administered by the children of the Supreme, these personalized and humanized Adjusters, these Adjusterized and eternalized mortals, these mysterious combinations and eternal associations of the highest known manifestation of the essence of the First Source and Center and the lowest form of intelligent life capable of comprehending and attaining the Universal Father. We conceive that such amalgamated beings, such partnerships of Creator and creature, will become superb rulers, matchless administrators, and understanding and sympathetic directors of any and all forms of intelligent life which may come into existence throughout these future universes of the first outer space level. |
112:7.19 (1240.1) 確かである、あなた方人間は、地球の、動物の起源のものであるということは。あなたの枠組みは、実に粉塵である。しかし、あなたが実際にそうするならば、あなたがもし本当に望むならば、確実に時の遺産はあなたのものであり、いつかは真の自身—経験の崇高なる神性の子供らとすべての人格の楽園の父からの神性の息子ら—の性格で宇宙の至る所で奉仕するであろう。 |
|
112:7.19 (1240.1) True it is, you mortals are of earthly, animal origin; your frame is indeed dust. But if you actually will, if you really desire, surely the heritage of the ages is yours, and you shall someday serve throughout the universes in your true characters—children of the Supreme God of experience and divine sons of the Paradise Father of all personalities. |
112:7.20 (1240.2) [オーヴォントンの単独使者による提示] |
|
112:7.20 (1240.2) [Presented by a Solitary Messenger of Orvonton.] |