論文106 |
|
Paper 106 |
現実の宇宙段階 |
|
Universe Levels of Reality |
106:0.1 (1162.1) 上昇する死すべき者は、宇宙現実の起源と顕示への神格の関係についての何かを知るだけでは十分ではない。死すべき者は、自分自身と実存的かつ経験的現実間の、つまり潜在的かつ実際の現実の、多数の段階に存在する関係についても何かを理解するべきである。人の地球での位置付け、その宇宙洞察、その精神的な方向付けのすべては、宇宙現実のより良い理解と相互のつながり、統合、統一の方法によって強化される。 |
|
106:0.1 (1162.1) IT IS not enough that the ascending mortal should know something of the relations of Deity to the genesis and manifestations of cosmic reality; he should also comprehend something of the relationships existing between himself and the numerous levels of existential and experiential realities, of potential and actual realities. Man’s terrestrial orientation, his cosmic insight, and his spiritual directionization are all enhanced by a better comprehension of universe realities and their techniques of interassociation, integration, and unification. |
106:0.2 (1162.2) 現在の壮大な宇宙と現れつつある主たる宇宙は、それはそれで機能的な活動のいくつかの段階にある現実の多くの形式と局面で作り上げられる。これらの多種多様の存在するものと潜伏するものは、以前にこれらの論文に示されてきており、それらは今、概念上の便宜のために次の範疇に集められる。 |
|
106:0.2 (1162.2) The present grand universe and the emerging master universe are made up of many forms and phases of reality which, in turn, are existent on several levels of functional activity. These manifold existents and latents have been previously suggested in these papers, and they are now grouped for conceptual convenience in the following categories: |
106:0.3 (1162.3) 1. 不完全な無限者。これは、壮大な宇宙の上昇している被創造者の現況、すなわちユランチアの必滅の現況である。この段階は、惑星の人間から未来の目標到達者までの、だがそれを含まない、被創造の存在を包含する。それは、初期の物理的な始まりから光と命の定着までの、だがそれを含まない、宇宙に関係する。この段階は、時空間における現在の創造的活動の周辺を構成する。光と命の壮大な宇宙到達を目撃し、また最初の宇宙段階における発展的成長の何らかの新系列の出現を確かに目撃する現在の宇宙の時代の閉鎖ために、それは、楽園から外側に移動しているように見える。 |
|
106:0.3 (1162.3) 1. Incomplete finites. This is the present status of the ascending creatures of the grand universe, the present status of Urantia mortals. This level embraces creature existence from the planetary human up to, but not including, destiny attainers. It pertains to universes from early physical beginnings up to, but not including, settlement in light and life. This level constitutes the present periphery of creative activity in time and space. It appears to be moving outward from Paradise, for the closing of the present universe age, which will witness the grand universe attainment of light and life, will also and surely witness the appearance of some new order of developmental growth in the first outer space level. |
106:0.4 (1162.4) 2. 最大の無限者。これは、未来の目標に到達したすべての経験的被創造者の現在の状況—現在の宇宙年令の範囲内で明らかにされる未来の目標—である。宇宙でさえ、精神的にも物理的にも最大限の状態に到達し得る。しかし、「最大」という語は、それ自体が相対語である—何に関連して最大であるのか。そして、現在の宇宙時代の最大限、表面上、であるそれは、来る時代においての本当の始まりであるに過ぎないかもしれない。ハヴォーナのいくつかの局面は、最大限の段階であるように見える。 |
|
106:0.4 (1162.4) 2. Maximum finites. This is the present status of all experiential creatures who have attained destiny—destiny as revealed within the scope of the present universe age. Even universes can attain to the maximum of status, both spiritually and physically. But the term “maximum” is itself a relative term—maximum in relation to what? And that which is maximum, seemingly final, in the present universe age may be no more than a real beginning in terms of the ages to come. Some phases of Havona appear to be on the maximum order. |
106:0.5 (1162.5) 3. 超自然なもの。この超有限段階 (先行的に)は、有限進行に続く。それは、有限の始まりの前有限の起源と、全ての見た目の有限の結末、あるいは未来の目標の後有限の重要性を意味する。楽園-ハヴォーナの多くは、超自然なるものの段階にあるように見える。 |
|
106:0.5 (1162.5) 3. Transcendentals. This superfinite level (antecedently) follows finite progression. It implies the prefinite genesis of finite beginnings and the postfinite significance of all apparent finite endings or destinies. Much of Paradise-Havona appears to be on the transcendental order. |
106:0.6 (1162.6) 4. 究極なもの。この段階は、主なる宇宙の意味をもつものを包含し、完成された主たる宇宙の未来の目標段階に影響を与える。楽園-ハヴォーナ (特に父の世界の回路) は、多くの点で究極の意味をもつ。 |
|
106:0.6 (1162.6) 4. Ultimates. This level encompasses that which is of master universe significance and impinges on the destiny level of the completed master universe. Paradise-Havona (especially the circuit of the Father’s worlds) is in many respects of ultimate significance. |
106:0.7 (1163.1) 5. 共同絶対なもの。この段階は、創造的な表現の超-主たる宇宙の領域での経験的な投射を意味する。 |
|
106:0.7 (1163.1) 5. Coabsolutes. This level implies the projection of experientials upon a supermaster universe field of creative expression. |
106:0.8 (1163.2) 6. 絶対なもの。この段階は、7実存絶対者の永遠の存在を意味する。また、それは、結合しやすい経験的到達のいくらかの度合にかかわるかもしれないが、だとすれば、我々は、恐らく人格の接触の可能性を通してはその方法を理解しない。 |
|
106:0.8 (1163.2) 6. Absolutes. This level connotes the eternity presence of the seven existential Absolutes. It may also involve some degree of associative experiential attainment, but if so, we do not understand how, perhaps through the contact potential of personality. |
106:0.9 (1163.3) 7. 無限。この段階は、前実存的であり、後経験的である。無限の無特質の統一は、すべての始まり以前とすべての未来の目標後の想定的現実である。 |
|
106:0.9 (1163.3) 7. Infinity. This level is pre-existential and postexperiential. Unqualified unity of infinity is a hypothetical reality before all beginnings and after all destinies. |
106:0.10 (1163.4) 現実のこれらの段階は、現在の宇宙時代と人間の見解のための便利な妥協の象徴化である。人間以外の見解からの、また宇宙の他の時代の見地から現実を見るいくつかの他の方法がある。したがって、これに添えて提示される概念は、完全に相対的である、つまり、次のように条件付きにされたり、限定されるという意味で相対的であるということが認識されるべきである。 |
|
106:0.10 (1163.4) These levels of reality are convenient compromise symbolizations of the present universe age and for the mortal perspective. There are a number of other ways of looking at reality from other-than-mortal perspective and from the standpoint of other universe ages. Thus it should be recognized that the concepts herewith presented are entirely relative, relative in the sense of being conditioned and limited by: |
106:0.11 (1163.5) 1. 人間の言語の限界 |
|
106:0.11 (1163.5) 1. The limitations of mortal language. |
106:0.12 (1163.6) 2. 人間の心の限界 |
|
106:0.12 (1163.6) 2. The limitations of the mortal mind. |
106:0.13 (1163.7) 3. 7超宇宙の限られた発展 |
|
106:0.13 (1163.7) 3. The limited development of the seven superuniverses. |
106:0.14 (1163.8) 4. 楽園への人間上昇に関係しない超宇宙開発の6つの主要な目的についてのあなたの不案内さ。 |
|
106:0.14 (1163.8) 4. Your ignorance of the six prime purposes of superuniverse development which do not pertain to the mortal ascent to Paradise. |
106:0.15 (1163.9) 5. 部分的な永遠の観点さえつかめないあなたの不能さ。 |
|
106:0.15 (1163.9) 5. Your inability to grasp even a partial eternity viewpoint. |
106:0.16 (1163.10) 6. 単に7超宇宙の進化の展開の現代に関するだけではなく、全宇宙時代に関する宇宙進化と未来の目標について表現できないこと。 |
|
106:0.16 (1163.10) 6. The impossibility of depicting cosmic evolution and destiny in relation to all universe ages, not just in regard to the present age of the evolutionary unfolding of the seven superuniverses. |
106:0.17 (1163.11) 7. いかなる創造物も、前-実存的、あるいは後-経験的なもの—始まりの前と未来の目標後に横たわるもの—が、本当に意味するということを把握できないこと。 |
|
106:0.17 (1163.11) 7. The inability of any creature to grasp what is really meant by pre-existentials or by postexperientials—that which lies before beginnings and after destinies. |
106:0.18 (1163.12) 現実の成長は、一連の宇宙時代の情況に条件づけられる。中央宇宙は、ハヴォーナ時代に何の進化的変化もなかったが、超宇宙時代の現在に、それは、進化的超宇宙との連携により誘発されるある種の漸進的変化を被っている。現在進化している7超宇宙は、いつか光と命の定着状態に達するであろう、すなわち、現在の宇宙時代にむけての成長限界に達するであろう。しかし、疑う余地もなく、次の時代には、最初の外部空間段階の時代には、超宇宙を現代の未来の目標制限から自由にするであろう。充満は、絶えず完成の上に重ねられている。 |
|
106:0.18 (1163.12) Reality growth is conditioned by the circumstances of the successive universe ages. The central universe underwent no evolutionary change in the Havona age, but in the present epochs of the superuniverse age it is undergoing certain progressive changes induced by co-ordination with the evolutionary superuniverses. The seven superuniverses, now evolving, will sometime attain the settled status of light and life, will attain the growth limit for the present universe age. But beyond doubt, the next age, the age of the first outer space level, will release the superuniverses from the destiny limitations of the present age. Repletion is continually being superimposed upon completion. |
106:0.19 (1163.13) これらは、事物、意味、価値の宇宙規模の成長と現実の絶えず上昇する段階におけるかれらの統合の宇宙規模の成長についての統一概念を提示しようとする際に、我々が遭遇する制限のいくつかである。 |
|
106:0.19 (1163.13) These are some of the limitations which we encounter in attempting to present a unified concept of the cosmic growth of things, meanings, and values and of their synthesis on ever-ascending levels of reality. |
1. 有限機能の第一のつながり ^top |
|
1. Primary Association of Finite Functionals ^top |
106:1.1 (1163.14) 有限現実の第一の局面、あるいは精霊-起源の局面は、被創造物段階では完全な人格として、宇宙段階ではハヴォーナの完全な創造として直接現れる。経験的神性でさえこのようにハヴォーナの崇高なる神の精霊に表現される。しかし、有限の二次的、進化的な時間と物質を条件とする局面は、単に成長と到達の結果として宇宙的に統合するようになる。結局、すべての二次か、完成しつつある無限者は、第一次の完全性のものと等しい段階に達することになるのであるが、そのような未来の目標は、中央の創造では本来的にはない時間の遅れ、超宇宙の本質的特徴を前提としている。(我々は、第三の無限者の存在を知ってはいるが、その統合方法は、まだ明かされていない。) |
|
106:1.1 (1163.14) The primary or spirit-origin phases of finite reality find immediate expression on creature levels as perfect personalities and on universe levels as the perfect Havona creation. Even experiential Deity is thus expressed in the spirit person of God the Supreme in Havona. But the secondary, evolutionary, time-and-matter-conditioned phases of the finite become cosmically integrated only as a result of growth and attainment. Eventually all secondary or perfecting finites are to attain a level equal to that of primary perfection, but such destiny is subject to a time delay, a constitutive superuniverse qualification which is not genetically found in the central creation. (We know of the existence of tertiary finites, but the technique of their integration is as yet unrevealed.) |
106:1.2 (1164.1) この超宇宙の時間的ずれは、すなわち完全性到達へのこの障害は、進化的成長における創造物の参加に備えている。それは、このように創造物が、その同一の創造物の発展において創造者との連携を可能にする。そして、これらの展開する成長期間、不完全なるものは七重の神の活動を介して完全なるものに関わる。 |
|
106:1.2 (1164.1) This superuniverse time lag, this obstacle to perfection attainment, provides for creature participation in evolutionary growth. It thus makes it possible for the creature to enter into partnership with the Creator in the evolution of that selfsame creature. And during these times of expanding growth the incomplete is correlated with the perfect through the ministry of God the Sevenfold. |
106:1.3 (1164.2) 七重の神は、空間の進化的宇宙における楽園の神性による時間の障壁の認識を意味する。物質的生存人格というものが、楽園からいかに隔たり、空間的に深く起源があろうとも、七重の神は、不完全で、苦闘し、進化しているそのような被創造物への愛と慈悲深い真実、美、善の働きに従事してそこにいるとわかるであろう。七重の神性の聖職活動は、永遠なる息子を通して内部に向かい楽園の父へと、高齢者達を通して外に向かって宇宙の父—創造者たる息子—へと達する。 |
|
106:1.3 (1164.2) God the Sevenfold signifies the recognition by Paradise Deity of the barriers of time in the evolutionary universes of space. No matter how remote from Paradise, how deep in space, a material survival personality may take origin, God the Sevenfold will be found there present and engaged in the loving and merciful ministry of truth, beauty, and goodness to such an incomplete, struggling, and evolutionary creature. The divinity ministry of the Sevenfold reaches inward through the Eternal Son to the Paradise Father and outward through the Ancients of Days to the universe Fathers—the Creator Sons. |
106:1.4 (1164.3) 人格的であり、精神の進行により上昇する人間は、七重の神格の個人的で精神的な神性を見つける。しかし、人格の進行に関わらない七重の他の局面がある。この神格の組分けに関係する神性の局面は、現在のところ、主たる七精霊と連合結合者との連携で統合しているが、彼らは、崇高なものの出現しつつある人格で永遠に統一される運命にある。七重の神性の他局面は、現在の宇宙時代にさまざまに統合してされているが、すべては、同様に崇高なるものに統一される運命にある。七重者は、全局面において、現在の壮大な宇宙の機能的な現実の相対的統一の源である。 |
|
106:1.4 (1164.3) Man, being personal and ascending by spiritual progression, finds the personal and spiritual divinity of the Sevenfold Deity; but there are other phases of the Sevenfold which are not concerned with the progression of personality. The divinity aspects of this Deity grouping are at present integrated in the liaison between the Seven Master Spirits and the Conjoint Actor, but they are destined to be eternally unified in the emerging personality of the Supreme Being. The other phases of the Sevenfold Deity are variously integrated in the present universe age, but all are likewise destined to be unified in the Supreme. The Sevenfold, in all phases, is the source of the relative unity of the functional reality of the present grand universe. |
2. 二次的最高有限者の統合 ^top |
|
2. Secondary Supreme Finite Integration ^top |
106:2.1 (1164.4) 七重の神が、機能的に有限の進化を調整するように、崇高なるものも、やがては未来の目標到達を統合する。崇高なるものは、壮大な宇宙発展の神格の頂点—精霊の核の周りの物理的進化と、そして包囲し、旋回している物理的進化の領域のうえの精霊の核の最終的優勢—である。そして、このすべてが人格からの指令に基づいて起こる。最高の意味における楽園の人格、宇宙の意味における創造者の人格、人間の意味における人間の人格、頂点を極める、あるいは経験的総合的意味における崇高な人格。 |
|
106:2.1 (1164.4) As God the Sevenfold functionally co-ordinates finite evolution, so does the Supreme Being eventually synthesize destiny attainment. The Supreme Being is the deity culmination of grand universe evolution—physical evolution around a spirit nucleus and eventual dominance of the spirit nucleus over the encircling and whirling domains of physical evolution. And all of this takes place in accordance with the mandates of personality: Paradise personality in the highest sense, Creator personality in the universe sense, mortal personality in the human sense, Supreme personality in the culminating or experiential totaling sense. |
106:2.2 (1164.5) 崇高なものの概念は、精霊的な人、進化の力、力-人格統合—精霊の人格との進化の力の統一、また、精霊の人格によるその支配—の異なる認識に譲らなければならない。 |
|
106:2.2 (1164.5) The concept of the Supreme must provide for the differential recognition of spirit person, evolutionary power, and power-personality synthesis—the unification of evolutionary power with, and its dominance by, spirit personality. |
106:2.3 (1164.6) 精霊は、要するに、楽園からハヴォーナを経て来る。エネルギー - 物質は、外見上は空間の深層で進化し、神の創造者たる息子と連携して無限なる精霊の子供により力として組織化される。そしてこのすべてが、経験的である。それは、創造者の神性と進化する被創造物をさえ含む広範囲の生きている存在体にかかわる時間と空間における出来事である。壮大な宇宙における創造者の神性からの支配力は、時-空間の創造の進化的定着化と固定化を取り囲むために緩やかに広げており、これは、七重の神の経験的な力の開花である。それは、宇宙なる父の調整者の贈与から楽園の息子の命の贈与までの時間と空間における神性到達の全域を包み込む。これが、獲得された力、示された力、経験的力である。それは、楽園の神格の永遠の力、計り知れない力、実存的な力と対照を成している。 |
|
106:2.3 (1164.6) Spirit, in the last analysis, comes from Paradise through Havona. Energy-matter seemingly evolves in the depths of space and is organized as power by the children of the Infinite Spirit in conjunction with the Creator Sons of God. And all of this is experiential; it is a transaction in time and space involving a wide range of living beings including even Creator divinities and evolutionary creatures. The power mastery of the Creator divinities in the grand universe slowly expands to encompass the evolutionary settling and stabilizing of the time-space creations, and this is the flowering of the experiential power of God the Sevenfold. It encompasses the whole gamut of divinity attainment in time and space from the Adjuster bestowals of the Universal Father to the life bestowals of the Paradise Sons. This is earned power, demonstrated power, experiential power; it stands in contrast to the eternity power, the unfathomable power, the existential power of the Paradise Deities. |
106:2.4 (1165.1) 七重の神の神性到達から生ずるこの経験的な力それ自身は、進化的創造の成し遂げられた経験的支配の全能の力としての統合—統括—により神性の密接した特質を表す。そして、この全能の力は、次には、ハヴォーナ臨場の崇高なる神の精霊人格と一体となっているハヴォーナ界の外郭地帯の水先案内の領域における精霊-人格を見つける。こうして経験的な神格は、精霊臨場と中央の創造の場に居住する神性人格を時空間の力の所産に注ぎ込むことにより長い進化の戦いを完結させる。 |
|
106:2.4 (1165.1) This experiential power arising out of the divinity achievements of God the Sevenfold itself manifests the cohesive qualities of divinity by synthesizing—totalizing—as the almighty power of the attained experiential mastery of the evolving creations. And this almighty power in turn finds spirit-personality cohesion on the pilot sphere of the outer belt of Havona worlds in union with the spirit personality of the Havona presence of God the Supreme. Thus does experiential Deity culminate the long evolutionary struggle by investing the power product of time and space with the spirit presence and divine personality resident in the central creation. |
106:2.5 (1165.2) こうして、崇高なるものは、結局はこれらの特質に精霊の人格を注ぎ込みながら、時間と空間で進化しているすべての包括に至るのである。創造物は、人間でさえ、この厳然たる営みにおける人格の関係者であるので、そこで、彼らは、確かに、そのような進化する神格の真の子供として崇高なるものを知り、崇高なるものを認識する能力を獲得するのである。 |
|
106:2.5 (1165.2) Thus does the Supreme Being eventually attain to the embrace of all of everything evolving in time and space while investing these qualities with spirit personality. Since creatures, even mortals, are personality participants in this majestic transaction, so do they certainly attain the capacity to know the Supreme and to perceive the Supreme as true children of such an evolutionary Deity. |
106:2.6 (1165.3) ネバドンのマイケルは、楽園の父の楽園の完全性を共有するので、楽園の父のようなものである。このように、人間は、崇高なるものの進化的完全性を共有するので、進化する人間は、いつかは、経験的な崇高なるものとの親族関係に達するのである。 |
|
106:2.6 (1165.3) Michael of Nebadon is like the Paradise Father because he shares his Paradise perfection; so will evolutionary mortals sometime attain to kinship with the experiential Supreme, for they will truly share his evolutionary perfection. |
106:2.7 (1165.4) 崇高なる神は経験的である。したがって、崇高なる神は、完全に経験可能である。7絶対者の実存的な現実は、経験の手段による知覚はできない。祈り-崇拝の態度における有限の被創造物の人格だけが、父、息子、精霊の人格現実を理解することができるのである。 |
|
106:2.7 (1165.4) God the Supreme is experiential; therefore is he completely experiencible. The existential realities of the seven Absolutes are not perceivable by the technique of experience; only the personality realities of the Father, Son, and Spirit can be grasped by the personality of the finite creature in the prayer-worship attitude. |
106:2.8 (1165.5) 崇高なるものの完成された力-人格統合の範囲内では関連することのできた幾つかの三人組みの絶対性のすべては、関連させられるであろうし、進化のこの厳然たる人格は、すべての有限の人格によって経験上達成することができ、理解できるであろう。上昇者が、精霊存在体の仮定された第7段階に到達するとき、そこで絶対性の新しい意味-価値の実現を経験し、三人組みの無限のそういうものとして、経験可能である崇高なるものにおいて準絶対的な段階で明らかにされる。しかし、最大の発展のこれらの段階への到達は、おそらく光と命の壮大な宇宙全体の協調的定着を待ち受けるであろう。 |
|
106:2.8 (1165.5) Within the completed power-personality synthesis of the Supreme Being there will be associated all of the absoluteness of the several triodities which could be so associated, and this majestic personality of evolution will be experientially attainable and understandable by all finite personalities. When ascenders attain the postulated seventh stage of spirit existence, they will therein experience the realization of a new meaning-value of the absoluteness and infinity of the triodities as such is revealed on subabsolute levels in the Supreme Being, who is experiencible. But the attainment of these stages of maximum development will probably await the co-ordinate settling of the entire grand universe in light and life. |
3. 超絶的な第三の現実のつながり ^top |
|
3. Transcendental Tertiary Reality Association ^top |
106:3.1 (1165.6) 準絶対有限の建築者は、計画を執行する。崇高な創造者は、それを存在に至らせる。崇高なるものは、それが、やがては崇高な創造者によって創造されるように、それが、主たる建築者によって空間の時代に予測されるように、その豊かさを極点まで高めるであろう。 |
|
106:3.1 (1165.6) The absonite architects eventuate the plan; the Supreme Creators bring it into existence; the Supreme Being will consummate its fullness as it was time created by the Supreme Creators, and as it was space forecast by the Master Architects. |
106:3.2 (1165.7) 現在の宇宙時代の間、主たる宇宙の管理調整は、主たる宇宙の建築者の機能である。だが、現在の宇宙時代終了時の全能の崇高なるものの出現は、進化する有限者が、経験的な未来の目標の第一段階に達したということを意味する。この出来事は、確かに、最初の経験的な三位一体—崇高な創造者、崇高なるもの、そして主たる宇宙の建築者の結合—の完成された機能につながるであろう。この三位一体は、主たる創造の一層の進化的統合に作用するよう目標づけられている。 |
|
106:3.2 (1165.7) During the present universe age the administrative co-ordination of the master universe is the function of the Architects of the Master Universe. But the appearance of the Almighty Supreme at the termination of the present universe age will signify that the evolutionary finite has attained the first stage of experiential destiny. This happening will certainly lead to the completed function of the first experiential Trinity—the union of the Supreme Creators, the Supreme Being, and the Architects of the Master Universe. This Trinity is destined to effect the further evolutionary integration of the master creation. |
106:3.3 (1166.1) 楽園の三位一体は、真に無限の1つであり、この本来の三位一体を有しない三位一体というものはあり得ない。しかし、最初の三位一体は、絶対神格の独占的なつながりの必然性である。準絶対的なものは、この第一のつながりとは無関係であった。後に登場の、経験的な三位一体は、被創造物の人格の貢献をさえ受け入れる。確かにこれは、そこでの崇高な創造者の顔ぶれの間の主たる創造者の息子のそこでのほかならぬ臨場が、そしてこの三位一体のつながりの中で実際の、正真正銘の、創造物経験のそこからの同時の臨場を意味する三位一体の究極についての真実である。 |
|
106:3.3 (1166.1) The Paradise Trinity is truly one of infinity, and no Trinity can possibly be infinite that does not include this original Trinity. But the original Trinity is an eventuality of the exclusive association of absolute Deities; subabsolute beings had nothing to do with this primal association. The subsequently appearing and experiential Trinities embrace the contributions of even creature personalities. Certainly this is true of the Trinity Ultimate, wherein the very presence of the Master Creator Sons among the Supreme Creator members thereof betokens the concomitant presence of actual and bona fide creature experience within this Trinity association. |
106:3.4 (1166.2) 最初の経験的三位一体は、究極の結果の集団達成に備える。集団のつながりは、個々の能力を見込む、また、超えさえすることが可能にされる。またこれは、有限段階を超えてさえ本当である。来る時代には、つまり7超宇宙の光と命に定着後には、終局者の部隊は、三位一体の究極者に指示されるように、また崇高なるものの中で力-人格に統一されるように、疑いなく楽園神格の目的を広めていくであろう。 |
|
106:3.4 (1166.2) The first experiential Trinity provides for group attainment of ultimate eventualities. Group associations are enabled to anticipate, even to transcend, individual capacities; and this is true even beyond the finite level. In the ages to come, after the seven superuniverses have been settled in light and life, the Corps of the Finality will doubtless be promulgating the purposes of the Paradise Deities as they are dictated by the Trinity Ultimate, and as they are power-personality unified in the Supreme Being. |
106:3.5 (1166.3) 過去と未来の永遠のすべての巨大な宇宙情勢を通して、我々は、宇宙なる父の理解可能な要素の拡大を見つける。私はあるとして、我々は、完全な無限のその浸透性を哲学的に仮定するが、いかなる被創造物もそのような仮定を経験的に包含することはできない。宇宙が拡大し、また、重力と愛が、時間-組織化の空間へ届くにつれ、我々は、第一根源と中枢についてますます多くを理解することができる。我々は、重力の作用が、無特質絶対者の空間臨場に浸透しているのを観測するし、精霊の被創造物が、神格絶対者の神性臨場の中で発展し拡大しているのを探知する。宇宙と空間の進化の双方が、崇高なるものとして有限神格段階において心と経験により統一しており、究極の三位一体なるものとして先験的段階で調整している。 |
|
106:3.5 (1166.3) Throughout all the gigantic universe developments of past and future eternity, we detect the expansion of the comprehensible elements of the Universal Father. As the I AM, we philosophically postulate his permeation of total infinity, but no creature is able experientially to encompass such a postulate. As the universes expand, and as gravity and love reach out into time-organizing space, we are able to understand more and more of the First Source and Center. We observe gravity action penetrating the space presence of the Unqualified Absolute, and we detect spirit creatures evolving and expanding within the divinity presence of the Deity Absolute while both cosmic and spirit evolution are by mind and experience unifying on finite deity levels as the Supreme Being and are co-ordinating on transcendental levels as the Trinity Ultimate. |
4. 究極の第四段階の統合 ^top |
|
4. Ultimate Quartan Integration ^top |
106:4.1 (1166.4) 楽園の三位一体は、確かに究極段階の意味において統合するが、自己-特性の絶対的なものとしてのこの点において機能する。経験的三位一体の究極なるものは、先験的なものとして先験的段階を統合調整する。永遠の未来において、この経験の三位一体は、統一を増大させることで、究極なる神格のもたらしつつある臨場をより起動させるであろう。 |
|
106:4.1 (1166.4) The Paradise Trinity certainly co-ordinates in the ultimate sense but functions in this respect as a self-qualified absolute; the experiential Trinity Ultimate co-ordinates the transcendental as a transcendental. In the eternal future this experiential Trinity will, through augmenting unity, further activate the eventuating presence of Ultimate Deity. |
106:4.2 (1166.5) 三位一体の究極なるものは、主たる創造を調整する運命にあるが、究極な神は、主たる宇宙全体の方向づけの先験的な力-人格化である。究極なるものの完成された存在に至ることは、主たる創造の完成を含意し、またこの先験的な神格の完全な出現を暗示する。 |
|
106:4.2 (1166.5) While the Trinity Ultimate is destined to co-ordinate the master creation, God the Ultimate is the transcendental power-personalization of the directionization of the entire master universe. The completed eventuation of the Ultimate implies the completion of the master creation and connotes the full emergence of this transcendental Deity. |
106:4.3 (1166.6) 我々は、究極なるものの完全な出現により何が変化するのかは知らない。しかし、現在、崇高なるものが、ハヴォーナに精神的に人格的に存在しているように、究極なるものもまた、準絶対有限と超人格に存在している。あなたは、究極なるものの有資格の代表の現在の行方や機能について知らされてはいないが、その存在については知らされてきた。 |
|
106:4.3 (1166.6) What changes will be inaugurated by the full emergence of the Ultimate we do not know. But as the Supreme is now spiritually and personally present in Havona, so also is the Ultimate there present but in the absonite and superpersonal sense. And you have been informed of the existence of the Qualified Vicegerents of the Ultimate, though you have not been informed of their present whereabouts or function. |
106:4.4 (1167.1) 究極なる神格の出現に伴う行政の影響はともかくとして、その先験的神性の人格的価値は、この神格段階の実現における関係者であるすべての人格により経験可能になるであろう。有限の超越は、究極の到達へのみ通じ得る。究極なる神は、時と空間を超越して存在しているが、それでもなお絶対的なものとの機能的の関係の固有の能力にもかかわらず、準絶対的である。 |
|
106:4.4 (1167.1) But irrespective of the administrative repercussions attendant upon the emergence of Ultimate Deity, the personal values of his transcendental divinity will be experiencible by all personalities who have been participants in the actualization of this Deity level. Transcendence of the finite can lead only to ultimate attainment. God the Ultimate exists in transcendence of time and space but is nonetheless subabsolute notwithstanding inherent capacity for functional association with absolutes. |
5. 共同絶対のつながり、すなわち第5局面のつながり ^top |
|
5. Coabsolute or Fifth-Phase Association ^top |
106:5.1 (1167.2) 究極なるものは、まさに崇高なるものが、進化的-経験的現実の頂点であるように先験的現実の頂点である。そして、これらの2者の経験的神格の実際の出現が、第2の経験的三位一体のための基礎を築く。これが、三位一体絶対者、崇高な神の統合、究極な神、そして明らかにされていない宇宙目標の完成者である。そして、この三位一体には、可能性の絶対、—神格、宇宙、無条件、—を動かす理論上の可能性がある。しかし、この三位一体絶対者の完成された形成は、全ての主たる宇宙の進化、つまりハヴォーナから4番目の、そして一番はずれの空間段階までの進化、の完了後にだけ起こる。 |
|
106:5.1 (1167.2) The Ultimate is the apex of transcendental reality even as the Supreme is the capstone of evolutionary-experiential reality. And the actual emergence of these two experiential Deities lays the foundation for the second experiential Trinity. This is the Trinity Absolute, the union of God the Supreme, God the Ultimate, and the unrevealed Consummator of Universe Destiny. And this Trinity has theoretical capacity to activate the Absolutes of potentiality—Deity, Universal, and Unqualified. But the completed formation of this Trinity Absolute could take place only after the completed evolution of the entire master universe, from Havona to the fourth and outermost space level. |
106:5.2 (1167.3) これらの経験的三位一体は、経験的神性の人格特質とだけではなく、それぞれが到達した神格統一を特徴づけるすべての人格以外の特質ともまた相関関係にあることが明らかにされるべきである。この発表は、主として宇宙の統一の人格的局面に対処するものであるが、それでもなお、現在崇高なるものの進化との関係において進行中の力-人格統合に例証されているように、宇宙の中の宇宙の非人格的な局面も同様に、統一を経る運命にあるということは本当である。崇高なるものの精霊-人格的特質は、全能なるものの力の特権からは不可分であり、双方ともに崇高なるものの心の未知の可能性によって補足される。人としての究極の神もまた、究極なる神格の人格以外の局面から離れては考えることはできない。また絶対段階における神格と無特質絶対者は、宇宙なる絶対者のいるところでは不可分であり区別がつかない。 |
|
106:5.2 (1167.3) It should be made clear that these experiential Trinities are correlative, not only of the personality qualities of experiential Divinity, but also of all the other-than-personal qualities which characterize their attained Deity unity. While this presentation deals primarily with the personal phases of the unification of the cosmos, it is nonetheless true that the impersonal aspects of the universe of universes are likewise destined to undergo unification as is illustrated by the power-personality synthesis now going on in connection with the evolution of the Supreme Being. The spirit-personal qualities of the Supreme are inseparable from the power prerogatives of the Almighty, and both are complemented by the unknown potential of Supreme Mind. Neither can God the Ultimate as a person be considered apart from the other-than-personal aspects of Ultimate Deity. And on the absolute level the Deity and the Unqualified Absolutes are inseparable and indistinguishable in the presence of the Universal Absolute. |
106:5.3 (1167.4) 三位一体は、それ自体で人格ではないが、人格に背きもしていない。むしろ、三位一体は、それを取り囲み、集合的な意味において、それを非人格的機能において関連させる。その時、三位一体は、常に神格現実であり、決して人格現実ではない。1つの三位一体の人格的局面は、その個々の成員に固有であり、彼らは、個々人として、その三位一体ではない。それらは、単に集合体として三位一体である。それが三位一体というものである。しかし、常に、三位一体は、すべての包含された神格である。三位一体は神格の統一である。 |
|
106:5.3 (1167.4) Trinities are, in and of themselves, not personal, but neither do they contravene personality. Rather do they encompass it and correlate it, in a collective sense, with impersonal functions. Trinities are, then, always deity reality but never personality reality. The personality aspects of a trinity are inherent in its individual members, and as individual persons they are not that trinity. Only as a collective are they trinity; that is trinity. But always is trinity inclusive of all encompassed deity; trinity is deity unity. |
106:5.4 (1167.5) 3絶対者—神格絶対者、宇宙絶対者、無特質絶対者—は、すべてが神格ではないので、三位一体ではない。神格化したものだけが三位一体になることができる。他のすべてのつながりは、三統一か三人組みである。 |
|
106:5.4 (1167.5) The three Absolutes—Deity, Universal, and Unqualified—are not trinity, for all are not deity. Only the deified can become trinity; all other associations are triunities or triodities. |
6. 絶対統合、または第6局面の統合 ^top |
|
6. Absolute or Sixth-Phase Integration ^top |
106:6.1 (1167.6) ほぼ究極的ではあるだろうが、主たる宇宙の現在の可能性は、決して絶対ではなく、我々は、準絶対宇宙の域内の絶対の意味-価値の完全な顕示を達成することは不可能であると考える。したがって、我々は、3絶対者の限りない可能性の完全な表現の着想を試みるに当たり、または、神格絶対者の現在の非個人的な段階における神絶対者の経験的人格化の視覚化の試みにおいてさえかなりの苦労に遭遇する。 |
|
106:6.1 (1167.6) The present potential of the master universe is hardly absolute, though it may well be near-ultimate, and we deem it impossible to achieve the full revelation of absolute meaning-values within the scope of a subabsolute cosmos. We therefore encounter considerable difficulty in attempting to conceive of a total expression of the limitless possibilities of the three Absolutes or even in attempting to visualize the experiential personalization of God the Absolute on the now impersonal level of the Deity Absolute. |
106:6.2 (1168.1) 主たる宇宙の空間-舞台は、崇高なるものの実現化のために、三位一体の究極なるものの形成と完全な機能のために、究極な神の実現化のために、並びに、三位一体絶対者の開始のためにさえ適切であるように思える。しかし、この第2の経験的な三位一体の完全な機能に関する我々の概念は、大きく広がる宇宙を超えてさえ何かを意味しているように思える。 |
|
106:6.2 (1168.1) The space-stage of the master universe seems to be adequate for the actualization of the Supreme Being, for the formation and full function of the Trinity Ultimate, for the eventuation of God the Ultimate, and even for the inception of the Trinity Absolute. But our concepts regarding the full function of this second experiential Trinity seem to imply something beyond even the wide-spreading master universe. |
106:6.3 (1168.2) 我々が、宇宙-無限—主たる宇宙を超えての何らかの無限の宇宙—を仮定するならば、また我々が、絶対者三位一体の最終的な成果が、行動のそのような超究極的な段階において生じると考えるならば、三位一体絶対者の完成された機能が、無限の創造における最終的表現を達成し、また、すべての可能性の絶対的な実現を完成するという推測が、そこで可能となる。現実の絶えず拡大する断片の統合とつながりは、このように関連する断片の中で、すべての現実の包含と比例した状態の絶対性に接近するであろう。 |
|
106:6.3 (1168.2) If we assume a cosmos-infinite—some illimitable cosmos on beyond the master universe—and if we conceive that the final developments of the Absolute Trinity will take place out on such a superultimate stage of action, then it becomes possible to conjecture that the completed function of the Trinity Absolute will achieve final expression in the creations of infinity and will consummate the absolute actualization of all potentials. The integration and association of ever-enlarging segments of reality will approach absoluteness of status proportional to the inclusion of all reality within the segments thus associated. |
106:6.4 (1168.3) 換言して:その名が暗示するように、三位一体絶対者は、総合機能においていかにも絶対である。我々は、絶対機能が、どのように条件つきであるか、限られ、その他の点では制限された基盤を踏まえて総体的表現を実現することができるかを知らない。したがって、そのような全体機能は、無条件である (可能性を秘めている)と仮定しなければならない。また、我々は、量的関係に関しあまり確信はないが、無条件であるものは、少なくとも質的見地からも無制限であるように見える。 |
|
106:6.4 (1168.3) Stated otherwise: The Trinity Absolute, as its name implies, is really absolute in total function. We do not know how an absolute function can achieve total expression on a qualified, limited, or otherwise restricted basis. Hence we must assume that any such totality function will be unconditioned (in potential). And it would also appear that the unconditioned would also be unlimited, at least from a qualitative standpoint, though we are not so sure regarding quantitative relationships. |
106:6.5 (1168.4) しかしながら、これについて我々は確信している。実存的な楽園の三位一体は、無限であり、経験的な三位一体の究極なるものは、準無限である一方で、三位一体絶対者の分類は、それほど容易ではない。起源と形成上は経験的ではあるが、それは、可能性の実存的な絶対者にたしかに影響を与える。 |
|
106:6.5 (1168.4) Of this, however, we are certain: While the existential Paradise Trinity is infinite, and while the experiential Trinity Ultimate is subinfinite, the Trinity Absolute is not so easy to classify. Though experiential in genesis and constitution, it definitely impinges upon the existential Absolutes of potentiality. |
106:6.6 (1168.5) 人間の心が、そのような遠く、超人的な概念を把握しようとすることはほとんど有益ではない一方で、我々は、三位一体の絶対者の永遠の活動が、可能性に関する絶対者の何らかの経験化に至ると考えられるかもしれないと提唱する。これは、宇宙絶対者、さもなければ無特質絶対者に関する合理的な結論であるように思われる。少なくとも我々は、宇宙絶対者は、静的で、潜在的であるだけでなく、総合的神格に関するそれらの言葉の意味においても関連していると承知している。しかし、神性と人格の考え得る価値に関して、これらの推測される出来事は、神格絶対者—3番目と最終の経験的神性—の人格化と絶対者の神の人格完成に固有であるそれらの超人格の価値とそれらの究極人格の意味の登場を含意する。 |
|
106:6.6 (1168.5) While it is hardly profitable for the human mind to seek to grasp such faraway and superhuman concepts, we would suggest that the eternity action of the Trinity Absolute may be thought of as culminating in some kind of experientialization of the Absolutes of potentiality. This would appear to be a reasonable conclusion with respect to the Universal Absolute, if not the Unqualified Absolute; at least we know that the Universal Absolute is not only static and potential but also associative in the total Deity sense of those words. But in regard to the conceivable values of divinity and personality, these conjectured happenings imply the personalization of the Deity Absolute and the appearance of those superpersonal values and those ultrapersonal meanings inherent in the personality completion of God the Absolute—the third and last of the experiential Deities. |
7. 未来の目標の最後 ^top |
|
7. Finality of Destiny ^top |
106:7.1 (1168.6) 無限の現実の統合についての概念形成における幾つかの困難は、全てのそのような考えは、宇宙発展の最終的段階、すなわち、それが、これまでにそうあり得た何らかの経験的実現を包含するという事実に本来備わっている。そして、量的無限が、つねに最終に、完全に実現され得たということは想像もつかない。つねに経験的発展の量が、決して使い果たすことのできない3名の可能性絶対者の探査されていない可能性がなければならない。永遠自体は、絶対ではあるが、絶対を越えるものではない。 |
|
106:7.1 (1168.6) Some of the difficulties in forming concepts of infinite reality integration are inherent in the fact that all such ideas embrace something of the finality of universal development, some kind of an experiential realization of all that could ever be. And it is inconceivable that quantitative infinity could ever be completely realized in finality. Always there must remain unexplored possibilities in the three potential Absolutes which no quantity of experiential development could ever exhaust. Eternity itself, though absolute, is not more than absolute. |
106:7.2 (1169.1) 最終的統合についての一時的な概念は、無特質の永遠の結実からは不可分であり、したがって、想像し得るいかなる未来にも実際には実現不可能である。 |
|
106:7.2 (1169.1) Even a tentative concept of final integration is inseparable from the fruitions of unqualified eternity and is, therefore, practically nonrealizable at any conceivable future time. |
106:7.3 (1169.2) 未来の目標は、楽園の三位一体を構成する神性の意志行為により打ち立てられる。未来の目標は、絶対性が、すべての未来の発展の可能性を含む3つの重要な可能性の巨大さで確立される。未来の目標は、宇宙目標の完成者の働きによっておそらく完成され、この働きは、絶対者の三位一体の中の崇高なるものと究極なるものとにおそらく関連しているであろう。どんな経験的な未来の目標も、経験している被創造物により少なくとも部分的に理解できる。しかし、無限の実存段階におよぶ未来の目標は、とても理解し難い。最終段階の未来の目標は、神格絶対者を伴うような実存的-経験的到達である。しかし、神格絶対者は、宇宙絶対者の力で無特質絶対者との永遠関係に立つ。そして、可能性において経験的であるこれらの3 名の絶対者は、限りがなく、時間を超越し、空間を超越し、広大無辺で、測り知れないが故に、—誠に無限であるが故に—実際は実存的、またそれ以上である。 |
|
106:7.3 (1169.2) Destiny is established by the volitional act of the Deities who constitute the Paradise Trinity; destiny is established in the vastness of the three great potentials whose absoluteness encompasses the possibilities of all future development; destiny is probably consummated by the act of the Consummator of Universe Destiny, and this act is probably involved with the Supreme and the Ultimate in the Trinity Absolute. Any experiential destiny can be at least partially comprehended by experiencing creatures; but a destiny which impinges on infinite existentials is hardly comprehensible. Finality destiny is an existential-experiential attainment which appears to involve the Deity Absolute. But the Deity Absolute stands in eternity relationship with the Unqualified Absolute by virtue of the Universal Absolute. And these three Absolutes, experiential in possibility, are actually existential and more, being limitless, timeless, spaceless, boundless, and measureless—truly infinite. |
106:7.4 (1169.3) しかしながら、目標到達の見込みのなさは、そのような仮定的未来の目標に関する哲学的な理論づけを阻みはしない。到達し得る絶対的な神としての神格絶対者の実現は、実際には実現不可能であるかもしれない。にもかかわらず、そのような最終的結実は、理論上の可能性のままである。何らかの思いもよらない宇宙-無限における無特質絶対者のかかわり合いは、終わりのない永遠の未来の結実においては計り知れないほどに遠く隔たっているかもしれないが、そのような仮説は、それでもなお、有効である。必滅者、モロンチア体、精霊、終局者、超越者には、宇宙自体と現実の他のすべての段階とともに、価値の上で絶対である潜在的に最終的な未来の目標が確かにある。しかし我々は、いかなる存在体、あるいは宇宙も、完全にそのような未来の目標の全局面に到達するということに疑いを抱いている。 |
|
106:7.4 (1169.3) The improbability of goal attainment does not, however, prevent philosophical theorizing about such hypothetical destinies. The actualization of the Deity Absolute as an attainable absolute God may be practically impossible of realization; nevertheless, such a finality fruition remains a theoretical possibility. The involvement of the Unqualified Absolute in some inconceivable cosmos-infinite may be measurelessly remote in the futurity of endless eternity, but such a hypothesis is nonetheless valid. Mortals, morontians, spirits, finaliters, Transcendentalers, and others, together with the universes themselves and all other phases of reality, certainly do have a potentially final destiny that is absolute in value; but we doubt that any being or universe will ever completely attain all of the aspects of such a destiny. |
106:7.5 (1169.4) あなたが父をいかほどに理解するようになろうとも、あなたの心は、つねに父-私はあるの明かされていない無限により、すなわち永遠のすべての周期を通して常に測りしれない、また理解し難い探査されていない巨大さにより、いつも驚愕するであろう。あなたが、神にどれだけ到達しようとも、いつも神に関するさらに多くのことが残るであろう。残された多くのことに気づきさえしないであろう。そして我々は、それが、有限存在の領域にあるように、これは先験的段階で同じように本当であると信じる。神への探究は無限なのである。 |
|
106:7.5 (1169.4) No matter how much you may grow in Father comprehension, your mind will always be staggered by the unrevealed infinity of the Father-I AM, the unexplored vastness of which will always remain unfathomable and incomprehensible throughout all the cycles of eternity. No matter how much of God you may attain, there will always remain much more of him, the existence of which you will not even suspect. And we believe that this is just as true on transcendental levels as it is in the domains of finite existence. The quest for God is endless! |
106:7.6 (1169.5) 神に至るそのような無能さは、最終的な意味において決して宇宙の被創造物を落胆させるものではない。実際、あなたは、七重、崇高なるもの、および究極なるものの神格段階に達することができるし、達するのである。そしてそれは、永遠存在のそれぞれの絶対状態における永遠なる息子と連合活動者にとっての父たる神が意味するものが、あなたにとって意味するものである。神の無限は、被創造物を悩ませるものであるどころか、上昇人格には、すべての無限の未来を通して、永遠でさえも使い果たせない、また終了させられない人格開発と神格のつながりの可能性が自分の前にあるという最高の保証でなければならない。 |
|
106:7.6 (1169.5) Such inability to attain God in a final sense should in no manner discourage universe creatures; indeed, you can and do attain Deity levels of the Sevenfold, the Supreme, and the Ultimate, which mean to you what the infinite realization of God the Father means to the Eternal Son and to the Conjoint Actor in their absolute status of eternity existence. Far from harassing the creature, the infinity of God should be the supreme assurance that throughout all endless futurity an ascending personality will have before him the possibilities of personality development and Deity association which even eternity will neither exhaust nor terminate. |
106:7.7 (1169.6) 壮大な宇宙の有限被創造物にとっての主たる宇宙の概念は、ほとんどで無限であるように思えるが、確かに、そこからの準絶対の建築家は、将来へのその関連性に、また私はあるの中に想像できない展開に気づく。空間自体でさえ、究極の状態、すなわち中央空間の静かな区域の相対的な絶対性の中の特定状態だけである。 |
|
106:7.7 (1169.6) To finite creatures of the grand universe the concept of the master universe seems to be well-nigh infinite, but doubtless the absonite architects thereof perceive its relatedness to future and unimagined developments within the unending I AM. Even space itself is but an ultimate condition, a condition of qualification within the relative absoluteness of the quiet zones of midspace. |
106:7.8 (1170.1) 主たる宇宙全体の最終的完成の想像し難いほど遠い将来の永遠の瞬間に、間違いなく、我々は皆、その全歴史を単なる始まりとして、すなわち、単純に未知の無限におけるより一層すばらしく、 より魅惑的な変化に向けて特定の有限で先験的な地盤の創造として振り返るであろう。そのような将来の永遠の瞬間に、主たる宇宙は、まだ若々しく見えるであろう。誠に、それは、けっして終わりない永遠の無限ない可能性に直面していつも若いであろう。 |
|
106:7.8 (1170.1) At the inconceivably distant future eternity moment of the final completion of the entire master universe, no doubt we will all look back upon its entire history as only the beginning, simply the creation of certain finite and transcendental foundations for even greater and more enthralling metamorphoses in uncharted infinity. At such a future eternity moment the master universe will still seem youthful; indeed, it will be always young in the face of the limitless possibilities of never-ending eternity. |
106:7.9 (1170.2) 無限の未来の目標到達に至りそうもないということは、そのような未来の目標に関する考えを少しも妨げないし、もし3つの絶対的可能性が、完全に実現されることができるならば、我々は、現実全体の最終的統合を思い描くことは可能であるだろうということを躊躇わずに言う。この発展上の実現は、その統合が、私はあるの潜在性を構成する3つの可能性、つまり無特質の絶対者、宇宙の絶対者、神格絶対者の完成された実現に基づいている。この潜在性は、永遠の停止した現実、つまり全未来の出来事の停止状態の可能性、およびそれ以上のものを含む。 |
|
106:7.9 (1170.2) The improbability of infinite destiny attainment does not in the least prevent the entertainment of ideas about such destiny, and we do not hesitate to say that, if the three absolute potentials could ever become completely actualized, it would be possible to conceive of the final integration of total reality. This developmental realization is predicated on the completed actualization of the Unqualified, Universal, and Deity Absolutes, the three potentialities whose union constitutes the latency of the I AM, the suspended realities of eternity, the abeyant possibilities of all futurity, and more. |
106:7.10 (1170.3) そのような不測の事態は、控え目に言ってもとても起こりそうもない。それにもかかわらず、我々は、3つの三位一体の機構、人格、つながりにおける父-私はあるの7つの絶対的局面の再結合の理論上の可能性を感知すると信じる。そして、これが、実存的状態の楽園の三位一体と、経験的な特質と起源をもつやがて現れてくる2つの三位一体とを包含する三重の三位一体の概念へと我々を向かい合わせる。 |
|
106:7.10 (1170.3) Such eventualities are rather remote to say the least; nevertheless, in the mechanisms, personalities, and associations of the three Trinities we believe we detect the theoretical possibility of the reuniting of the seven absolute phases of the Father-I AM. And this brings us face to face with the concept of the threefold Trinity encompassing the Paradise Trinity of existential status and the two subsequently appearing Trinities of experiential nature and origin. |
8. 三位一体中の三位一体 ^top |
|
8. The Trinity of Trinities ^top |
106:8.1 (1170.4) 三位一体中の三位一体の本質を人間の心に描くことは困難である。永遠実現の理論上の無限に表されているように、それは、経験的無限の全体に現実の要約である。三位一体中の三位一体において、経験的な無限は、実存的な無限とともに同一性に至り、また双方は、前-経験、すなわち、前-経験の私はあるの中の一名としてある。三位一体中の三位一体は、15の3統一と対応する三人組みに含意されるすべての最終的表現である。実存的であるか、または経験的であるかということにかかわらず、最終的状態は、相対的存在体にとって理解することは難しい。したがって、それらは、関連性としていつも提示されなければならない。 |
|
106:8.1 (1170.4) The nature of the Trinity of Trinities is difficult to portray to the human mind; it is the actual summation of the entirety of experiential infinity as such is manifested in a theoretical infinity of eternity realization. In the Trinity of Trinities the experiential infinite attains to identity with the existential infinite, and both are as one in the pre-experiential, pre-existential I AM. The Trinity of Trinities is the final expression of all that is implied in the fifteen triunities and associated triodities. Finalities are difficult for relative beings to comprehend, be they existential or experiential; therefore must they always be presented as relativities. |
106:8.2 (1170.5) 三位一体中の三位一体は、幾つかの位相に存在する。それは、人間段階をはるかに超える存在体の想像を揺るがす可能性、確率、および必然性を含んでいる。その含意は3統一にあり、3統一は、煎じ詰めると、計り知れないが故に、おそらく天の哲学者には疑われていないという含みがある。 |
|
106:8.2 (1170.5) The Trinity of Trinities exists in several phases. It contains possibilities, probabilities, and inevitabilities that stagger the imaginations of beings far above the human level. It has implications that are probably unsuspected by the celestial philosophers, for its implications are in the triunities, and the triunities are, in the last analysis, unfathomable. |
106:8.3 (1170.6) 三位一体中の三位一体を描くことができる多くの方法がある。我々は、以下の通りの3段階の概念の提示を選択する。 |
|
106:8.3 (1170.6) There are a number of ways in which the Trinity of Trinities can be portrayed. We elect to present the three-level concept, which is as follows: |
106:8.4 (1170.7) 1. 3つの三位一体の段階 |
|
106:8.4 (1170.7) 1. The level of the three Trinities. |
106:8.5 (1170.8) 2. 経験的な神格の段階 |
|
106:8.5 (1170.8) 2. The level of experiential Deity. |
106:8.6 (1170.9) 3. 私はあるの段階 |
|
106:8.6 (1170.9) 3. The level of the I AM. |
106:8.7 (1170.10) これらは、増進的統一の段階である。実際に三位一体中の三位一体は、第1段階であり、第2および第3段階は、第1段階の統一-派生物である。 |
|
106:8.7 (1170.10) These are levels of increasing unification. Actually the Trinity of Trinities is the first level, while the second and third levels are unification-derivatives of the first. |
106:8.8 (1171.1) 第一段階:つながりのこの初期段階における3つの三位一体の機能は、識別可能ではあるが、完全に一致した神格人格の集まりであると信じられる。 |
|
106:8.8 (1171.1) THE FIRST LEVEL: On this initial level of association it is believed that the three Trinities function as perfectly synchronized, though distinct, groupings of Deity personalities. |
106:8.9 (1171.2) 1. 楽園の三位一体、3人の楽園神格のつながり—父、息子、精霊。楽園の三位一体とは、三重の機能を含意するということが銘記されるべきである—絶対的機能、先験的機能、(究極の三位一体)、および有限的機能(崇高な三位一体)。楽園の三位一体は、いつもこれらのありとあらゆるものである。 |
|
106:8.9 (1171.2) 1. The Paradise Trinity, the association of the three Paradise Deities—Father, Son, and Spirit. It should be remembered that the Paradise Trinity implies a threefold function—an absolute function, a transcendental function (Trinity of Ultimacy), and a finite function (Trinity of Supremacy). The Paradise Trinity is any and all of these at any and all times. |
106:8.10 (1171.3) 2. 究極の三位一体。これは、崇高なる創造者、崇高な神、主たる宇宙の建築者の神格のつながりである。これが、この三位一体の神性面の適切な提示であるのだが、この三位一体には、とはいえ、神性局面と完全に調整しているような他の局面があるということが記録されるべきである。 |
|
106:8.10 (1171.3) 2. The Ultimate Trinity. This is the deity association of the Supreme Creators, God the Supreme, and the Architects of the Master Universe. While this is an adequate presentation of the divinity aspects of this Trinity, it should be recorded that there are other phases of this Trinity, which, however, appear to be perfectly co-ordinating with the divinity aspects. |
106:8.11 (1171.4) 3. 絶対三位一体。これは、すべての神性価値に関わりのある崇高な神、究極な神、それに宇宙目標の完成者の集まりである。この三位一体の集まりの他のある局面は、広がる宇宙の中における神性以外の価値に関係がある。しかし、これらは、経験的神格の力と人格的局面が経験的な統合の進行中のちょうどそのとき、神性局面と統合している。 |
|
106:8.11 (1171.4) 3. The Absolute Trinity. This is the grouping of God the Supreme, God the Ultimate, and the Consummator of Universe Destiny in regard to all divinity values. Certain other phases of this triune grouping have to do with other-than-divinity values in the expanding cosmos. But these are unifying with the divinity phases just as the power and the personality aspects of the experiential Deities are now in process of experiential synthesis. |
106:8.12 (1171.5) 三位一体中の三位一体におけるこれらの3組の三位一体のつながりは、現実の可能で無限の統合に向けて準備をする。この集まりは、原因、中間、最終を含んでいる。開始者、実現者、完成者。始まり、生存、未来の目標。父-息子の協力関係は、息子-精霊、次には精霊-崇高なるもの、それから崇高なるもの-究極なるものと究極なるもの-絶対なるもの、さらには絶対なるものと父-無限なるもの—現実の周期の完成になった。同様に、神性と人格にそれほど直接に関係していない他の局面においては、第一の偉大なる根源と中枢は、自己存在の絶対性から自己顕示の永遠を経て、自己実現の最終段階へと—実存の絶対から経験の最終段階へと—自己実現をする。 |
|
106:8.12 (1171.5) The association of these three Trinities in the Trinity of Trinities provides for a possible unlimited integration of reality. This grouping contains causes, intermediates, and finals; inceptors, realizers, and consummators; beginnings, existences, and destinies. The Father-Son partnership has become Son-Spirit and then Spirit-Supreme and on to Supreme-Ultimate and Ultimate-Absolute, even to Absolute and Father-Infinite—the completion of the cycle of reality. Likewise, in other phases not so immediately concerned with divinity and personality, does the First Great Source and Center self-realize the limitlessness of reality around the circle of eternity, from the absoluteness of self-existence, through the endlessness of self-revelation, to the finality of self-realization—from the absolute of existentials to the finality of experientials. |
106:8.13 (1171.6) 第2段階:3組の三位一体の調整は、これらの三位一体の起源に関係する経験的神格の連合的結合に必然的に関わっている。この第2段階の性質は、時おり次のように提示されてきた。 |
|
106:8.13 (1171.6) THE SECOND LEVEL: The co-ordination of the three Trinities inevitably involves the associative union of the experiential Deities, who are genetically associated with these Trinities. The nature of this second level has been sometimes presented as: |
106:8.14 (1171.7) 1. 最高なるもの。これは、楽園神格の創造者-創造的な子供との経験的連結における楽園の三位一体の統一の神格の結果である。崇高なるものは、有限進化の第一段階の完成の神格具体化である。 |
|
106:8.14 (1171.7) 1. The Supreme. This is the deity consequence of the unity of the Paradise Trinity in experiential liaison with the Creator-Creative children of the Paradise Deities. The Supreme is the deity embodiment of the completion of the first stage of finite evolution. |
106:8.15 (1171.8) 2. 究極なるもの。これは、第2の三位一体の結果的統一、つまり先験的、かつ準絶対の神格の有限人格化の結果である。究極なるものは、多くの特性の可変にみなされた統一にあり、それに関する人間の概念は、管理指導をし、人格的に経験可能であり、少なくとも、緊張して統一している究極のそれらの局面を含むことが賢明ではあろうが、終結的神格には他の多くの非啓示の局面がある。究極なるものと崇高なるものは類似するが、それらは同じではなく、また究極なるものは単に崇高なるものの拡大でもない。 |
|
106:8.15 (1171.8) 2. The Ultimate. This is the deity consequence of the eventuated unity of the second Trinity, the transcendental and absonite personification of divinity. The Ultimate consists in a variably regarded unity of many qualities, and the human conception thereof would do well to include at least those phases of ultimacy which are control directing, personally experiencible, and tensionally unifying, but there are many other unrevealed aspects of the eventuated Deity. While the Ultimate and the Supreme are comparable, they are not identical, neither is the Ultimate merely an amplification of the Supreme. |
106:8.16 (1172.1) 3. 絶対者。三位一体中の三位一体の第2段階の第3構成員の特徴に関しては多くの理論がある。絶対者の神は、三位一体絶対者の最終的な機能の人格の結果として疑う余地なくこのつながりにかかわっているが、それでも神格絶対者は、永遠状態の実存的な現実である。 |
|
106:8.16 (1172.1) 3. The Absolute. There are many theories held as to the character of the third member of the second level of the Trinity of Trinities. God the Absolute is undoubtedly involved in this association as the personality consequence of the final function of the Trinity Absolute, yet the Deity Absolute is an existential reality of eternity status. |
106:8.17 (1172.2) この第3構成員に関する概念上の困難は、そのような構成員の資格は、実際にはただ一名の絶対者を含意するという事実にはつきものである。理論上は、そのような出来事が起こり得るならば、我々は、一者としての3絶対者の経験的統一を目撃するであろう。また、我々は1絶対者が、無限の中に、実存的にいるということを教えられる。それが、この第3構成員が誰であり得るのかについては少しも明確ではないが、それは、何らかの想像できない連携と宇宙顕現の形式における神格絶対者、宇宙絶対者、および無特質絶対者から成るかもしれないと、しばばしば仮定される。確かに、三位一体中の三位一体は、3絶対者の完全な統一がなければ完全な機能にほとんど達することができず、また、3絶対者は、ほとんどすべての無限の可能性の完全な実現がなければ統一できない。 |
|
106:8.17 (1172.2) The concept difficulty regarding this third member is inherent in the fact that the presupposition of such a membership really implies just one Absolute. Theoretically, if such an event could take place, we should witness the experiential unification of the three Absolutes as one. And we are taught that, in infinity and existentially, there is one Absolute. While it is least clear as to who this third member can be, it is often postulated that such may consist of the Deity, Universal, and Unqualified Absolutes in some form of unimagined liaison and cosmic manifestation. Certainly, the Trinity of Trinities could hardly attain to complete function short of the full unification of the three Absolutes, and the three Absolutes can hardly be unified short of the complete realization of all infinite potentials. |
106:8.18 (1172.3) この概念は、静的で潜在的であるばかりではなく、結合したものとしても宇宙を思い描くならば、もし三位一体中の三位一体の第3構成員が、宇宙絶対者と考えられるならば、それは、おそらく真実の最小の歪みを意味するであろう。しかし、我々は、まだ神格全体の機能に関わる創造的で発展的局面との関係を把握してはいない。 |
|
106:8.18 (1172.3) It will probably represent a minimum distortion of truth if the third member of the Trinity of Trinities is conceived as the Universal Absolute, provided this conception envisions the Universal not only as static and potential but also as associative. But we still do not perceive the relationship to the creative and evolutional aspects of the function of total Deity. |
106:8.19 (1172.4) 三位一体中の三位一体の完成された概念の形成は難しくはあるが、限定的概念を形成することはそれほど難しくはない。三位一体中の三位一体の第2段階が、本質的には人格的であると考えられるならば、これらの経験的な神格にとっての先祖の人格の三位一体の結合である人格の結果としての崇高な神、究極な神それに絶対者の神の結合の仮定は、まったく可能になる。我々は、これらの3名の経験的神格が、第一段階を構成する彼らの先祖であり、また原因である三位一体の拡大する統合の直接結果として第2段階で確かに統一するであろうという見解を敢えて言う。 |
|
106:8.19 (1172.4) Though a completed concept of the Trinity of Trinities is difficult to form, a qualified concept is not so difficult. If the second level of the Trinity of Trinities is conceived as essentially personal, it becomes quite possible to postulate the union of God the Supreme, God the Ultimate, and God the Absolute as the personal repercussion of the union of the personal Trinities who are ancestral to these experiential Deities. We venture the opinion that these three experiential Deities will certainly unify on the second level as the direct consequence of the growing unity of their ancestral and causative Trinities who constitute the first level. |
106:8.20 (1172.5) 第1段階は3つの三位一体から成る。第2段階は、経験的に発展し、経験的に終結し、経験的に実存する神格の人格の人格のつながりとして存在している。三位一体中の完全な三位一体の理解における概念的ないかなる困難にかかわらず、第2段階のこれらの3人の神性の人格的なつながりは、究極なるものを介して活動し、崇高なるものの初期の創造的な委任に応じて行動する神格絶対者によるこの第2段階で顕在化された威儀仙の神性化の現象において我々自身の宇宙時代に明らかになった。 |
|
106:8.20 (1172.5) The first level consists of three Trinities; the second level exists as the personality association of experiential-evolved, experiential-eventuated, and experiential-existential Deity personalities. And regardless of any conceptual difficulty in understanding the complete Trinity of Trinities, the personal association of these three Deities on the second level has become manifest to our own universe age in the phenomenon of the deitization of Majeston, who was actualized on this second level by the Deity Absolute, acting through the Ultimate and in response to the initial creative mandate of the Supreme Being. |
106:8.21 (1172.6) 第3段階:三位一体中の三位一体の第2段階の無特質の仮説においては、今あり、かつてあった、あるいは無限の全体にあり得るあらゆる種類の現実のあらゆる局面の相関関係が含まれる。崇高なるものは、精霊だけではなく、心と、力と経験でもある。究極なるものは、神格絶対者、宇宙絶対者、無特質絶対者の一体の結合された概念において、すべての現実実現の絶対的最終の状態を含むとともに、このすべてであり、これ以上なのである。 |
|
106:8.21 (1172.6) THE THIRD LEVEL: In an unqualified hypothesis of the second level of the Trinity of Trinities, there is embraced the correlation of every phase of every kind of reality that is, or was, or could be in the entirety of infinity. The Supreme Being is not only spirit but also mind and power and experience. The Ultimate is all this and much more, while, in the conjoined concept of the oneness of the Deity, Universal, and Unqualified Absolutes, there is included the absolute finality of all reality realization. |
106:8.22 (1172.7) 崇高なるもの、究極なるもの、完全な絶対者の結合においては、私はあるにより最初に細分化され、無限の七絶対者の出現にいたる無限のそれらの局面の機能的な再組み立てをもたらし得るであろう。宇宙の哲学者らは、これを最も起こりそうにない確率であると考えるが、それでも、我々は、この質問をしばしばする。もし三位一体中の三位一体の第2段階が、三位一体の統一を実現することができるならば、では何が、そのような神格統一の結果として生じるのであろうか。我々には分からないが、我々は、それが、経験的に達成し得るものとして私はあるの実現に直接通じるであろうと確信している。人格的存在の見地から、それは、知り得ない私はあるが父-無限として経験可能になったことを意味したかもしれない。これらの絶対未来の目標が無人格見地から意味するかもしれないものは、別の事柄と。永遠だけが、もしかすると、はっきりさせることができるかもしれないものである。しかし、人格の創造物としてこれらのとても起こりそうにない不測の事態を見るように、我々は、すべての人格の最終的な未来の目標は、これらの同一の人格の宇宙なる父を最終的に知ることであるということを推論する。 |
|
106:8.22 (1172.7) In the union of the Supreme, Ultimate, and the complete Absolute, there could occur the functional reassembly of those aspects of infinity which were originally segmentalized by the I AM, and which resulted in the appearance of the Seven Absolutes of Infinity. Though the universe philosophers deem this to be a most remote probability, still, we often ask this question: If the second level of the Trinity of Trinities could ever achieve trinity unity, what then would transpire as a consequence of such deity unity? We do not know, but we are confident that it would lead directly to the realization of the I AM as an experiential attainable. From the standpoint of personal beings it could mean that the unknowable I AM had become experiencible as the Father-Infinite. What these absolute destinies might mean from a nonpersonal standpoint is another matter and one which only eternity could possibly clarify. But as we view these remote eventualities as personal creatures, we deduce that the final destiny of all personalities is the final knowing of the Universal Father of these selfsame personalities. |
106:8.23 (1173.1) 我々が、哲学的に私はあるを過去の永遠において思い描くように、私はあるは、単独であり、なにもその横にはない。心待ちにして未来の永遠を考えるとき、私はあるがひょっとして実存的であるとして変化することができるとは考えないが、膨大な経験の差を予測しがちである。私はあるについてのそのような概念は、完全な自己実現を意味する—私はあるの自己顕示における意志に基づく参加者になった、また、絶対的父の最終的な息子である無限全体の絶対意志の部分として永遠に留まる人格者の無限の銀河を含む。 |
|
106:8.23 (1173.1) As we philosophically conceive of the I AM in past eternity, he is alone, there is none beside him. Looking forward into future eternity, we do not see that the I AM could possibly change as an existential, but we are inclined to forecast a vast experiential difference. Such a concept of the I AM implies full self-realization—it embraces that limitless galaxy of personalities who have become volitional participants in the self-revelation of the I AM, and who will remain eternally as absolute volitional parts of the totality of infinity, final sons of the absolute Father. |
9. 実存的な無限の統一 ^top |
|
9. Existential Infinite Unification ^top |
106:9.1 (1173.2) 我々は、三位一体中の三位一体の概念において限りない現実の可能な経験的統一を仮定し、また、この総てが、はるか彼方の永遠の全くの遠隔で起こるかもしれないと時々理論上想定する。しかし、すべての過去、また未来の宇宙時代であったように、まさしくこの時代に実際の、かつ現在の無限の統一が、それにもかかわらず、存在する。そのような統一は、楽園の三位一体で実存する。経験的現実としての無限統一は、想像を絶するほどに遠くにあるが、無限の無特質の統一は、宇宙存在の現在の瞬間を、いま支配しており、すべての現実の分岐を絶対である実存的威厳で結合させている。 |
|
106:9.1 (1173.2) In the concept of the Trinity of Trinities we postulate the possible experiential unification of limitless reality, and we sometimes theorize that all this may happen in the utter remoteness of far-distant eternity. But there is nonetheless an actual and present unification of infinity in this very age as in all past and future universe ages; such unification is existential in the Paradise Trinity. Infinity unification as an experiential reality is unthinkably remote, but an unqualified unity of infinity now dominates the present moment of universe existence and unites the divergencies of all reality with an existential majesty that is absolute. |
106:9.2 (1173.3) 有限の被創造物が、完成された永遠の最終的段階における無限の統一の想像を試みるとき、それらの有限生存に固有な知性の限界に直面する。時間、空間、経験は、被創造物の概念にとって障害である。にもかかわらず、時間なくして、空間から離れ、そして経験を除いては、いかなる被創造物も、宇宙現実の限定的理解にさえ到達し得ないであろう。時間の意識なくして、いかなる進化的創造物も、系列の関係を知覚できないであろう。空間の知覚なくして、いかなる創造物も、同時性の関係を測り得ないであろう。経験なくして、いかなる進化的創造物も、存在することさえできないであろう。無限の七絶対者のみは、ほんとうに経験を越え、またこれらさえ、特定の局面において経験的であり得る場合がある。 |
|
106:9.2 (1173.3) When finite creatures attempt to conceive of infinite unification on the finality levels of consummated eternity, they are face to face with intellect limitations inherent in their finite existences. Time, space, and experience constitute barriers to creature concept; and yet, without time, apart from space, and except for experience, no creature could achieve even a limited comprehension of universe reality. Without time sensitivity, no evolutionary creature could possibly perceive the relations of sequence. Without space perception, no creature could fathom the relations of simultaneity. Without experience, no evolutionary creature could even exist; only the Seven Absolutes of Infinity really transcend experience, and even these may be experiential in certain phases. |
106:9.3 (1173.4) 時間、空間、経験は、相対的な現実知覚への人の最大の援助であるにもかかわらず、完全な現実知覚への最も侮りがたい障害である。人間と他の多くの宇宙被創造物は、空間で実現され、時間で成果を進化すると可能性を考えることが必要であると分かるが、この全過程は、楽園と永遠で実際には起こらない時間-空間現象である。絶対段階においては、時間も空間もない。すべての可能性は、現実として知覚され、そこにあるかもしれない。 |
|
106:9.3 (1173.4) Time, space, and experience are man’s greatest aids to relative reality perception and yet his most formidable obstacles to complete reality perception. Mortals and many other universe creatures find it necessary to think of potentials as being actualized in space and evolving to fruition in time, but this entire process is a time-space phenomenon which does not actually take place on Paradise and in eternity. On the absolute level there is neither time nor space; all potentials may be there perceived as actuals. |
106:9.4 (1173.5) 全現実の統一の概念は、この宇宙時代であろうとも、あるいは、いかなる他の宇宙時代であろうとも、基本的に二要素である。実存的であり、経験的である。そのような統一が、三位一体中の三位一体において経験的な実現の過程にあるが、この三重の三位一体の明らかな実現の度合いは、宇宙の中の制限の消滅と現実の不完全に正比例している。しかし、現実の総統合は、無特性に、永遠に、その上実存的に楽園の三位一体の中に臨場しており、そこでは、まさしくこの宇宙の瞬間に、無限の現実が確実に統一される。 |
|
106:9.4 (1173.5) The concept of the unification of all reality, be it in this or any other universe age, is basically twofold: existential and experiential. Such a unity is in process of experiential realization in the Trinity of Trinities, but the degree of the apparent actualization of this threefold Trinity is directly proportional to the disappearance of the qualifications and imperfections of reality in the cosmos. But total integration of reality is unqualifiedly and eternally and existentially present in the Paradise Trinity, within which, at this very universe moment, infinite reality is absolutely unified. |
106:9.5 (1174.1) 経験的かつ実存的観点によって生じる矛盾は、回避不能であり、楽園の三位一体と三位一体の中の三位一体それぞれは、死すべき者が、時間-空間の関連性としてのみ知覚できる永遠関係にあるという事実にもとづいている。三位一体の中の三位一体の段階的経験の実現についての人間の概念—時間の観点—は、これは既に現実化—永遠性からの観点—であるという付加的仮定によって補われなければならない。しかし、どのようにこれらの2つの観点は、折り合いさせ得るのか。我々は、楽園の三位一体は、無限の実存的統一であるということ、また三位一体の経験的三位一体の実際の存在と完了された顕現を認められないということは、一つには次のような相互的な歪みのせいであるという真実の受け入れを有限の人間に勧める。 |
|
106:9.5 (1174.1) The paradox created by the experiential and the existential viewpoints is inevitable and is predicated in part on the fact that the Paradise Trinity and the Trinity of Trinities are each an eternity relationship which mortals can only perceive as a time-space relativity. The human concept of the gradual experiential actualization of the Trinity of Trinities—the time viewpoint—must be supplemented by the additional postulate that this is already a factualization—the eternity viewpoint. But how can these two viewpoints be reconciled? To finite mortals we suggest the acceptance of the truth that the Paradise Trinity is the existential unification of infinity, and that the inability to detect the actual presence and completed manifestation of the experiential Trinity of Trinities is in part due to reciprocal distortion because of: |
106:9.6 (1174.2) 1. 人間の限られた観点、無特質の永遠の概念をつかむことができないこと。 |
|
106:9.6 (1174.2) 1. The limited human viewpoint, the inability to grasp the concept of unqualified eternity. |
106:9.7 (1174.3) 2. 人間の不完全な状態、経験の絶対段階からの遠さ。 |
|
106:9.7 (1174.3) 2. The imperfect human status, the remoteness from the absolute level of experientials. |
106:9.8 (1174.4) 3. 人間の一生の目的、人類が経験の手段により進化するようになっており、したがって、生まれながらに、また本質的に、構成的に、経験に頼らなければならないという事実。絶対者だけが実存的であり、かつ経験的であり得る。 |
|
106:9.8 (1174.4) 3. The purpose of human existence, the fact that mankind is designed to evolve by the technique of experience and, therefore, must be inherently and constitutively dependent on experience. Only an Absolute can be both existential and experiential. |
106:9.9 (1174.5) 楽園の三位一体の中の宇宙なる父は、三位一体の中の三位一体の私はあるであり、無限としての父を経験できないということは、有限の限界のせいである。実存的で、孤独で、達成し得ない前-三位一体の私はあるの概念と三位一体の経験的な後-三位一体と到達し得る私はあるの仮定とは、全く同一の仮説である。いかなる実際の変化も無限には起こらなかった。明らかなすべての発展は、現実受け入れと宇宙への感謝に向けての高まる能力によるものである。 |
|
106:9.9 (1174.5) The Universal Father in the Paradise Trinity is the I AM of the Trinity of Trinities, and the failure to experience the Father as infinite is due to finite limitations. The concept of the existential, solitary, pre-Trinity nonattainable I AM and the postulate of the experiential post-Trinity of Trinities and attainable I AM are one and the same hypothesis; no actual change has taken place in the Infinite; all apparent developments are due to increased capacities for reality reception and cosmic appreciation. |
106:9.10 (1174.6) 私はあるは、詰まるところ、全実存前と全経験後に、存在しなければならない。これらの考えが、人間の心で永遠と無限の矛盾をはっきりさせはしないかもしれないと同時に、それらは、そのような有限識者が、これらの決して終わらない問題に、すなわちサルヴィントンと、後には終局者として、広く開けた宇宙におけるあなたの永遠の経歴の途方もない未来に渡り、あなたが、好奇心をそそり続けるであろういう問題に、少なくとも新たに取り組むように刺激すべきである。 |
|
106:9.10 (1174.6) The I AM, in the final analysis, must exist before all existentials and after all experientials. While these ideas may not clarify the paradoxes of eternity and infinity in the human mind, they should at least stimulate such finite intellects to grapple anew with these never-ending problems, problems which will continue to intrigue you on Salvington and later as finaliters and on throughout the unending future of your eternal careers in the wide-spreading universes. |
106:9.11 (1174.7) 遅かれ早かれ、すべての宇宙人格は、永遠の最終的探求は、無限の終わりなき探検、すなわち第一根源と中枢の絶対性への発見の果てしない航海、であると気づき始める。遅かれ早かれ、我々は皆、全創造物の成長は、父識別に比例している。神の意志を生きるということは、無限それ自体の無限の可能性への永遠の通行証であるという理解に我々は到達する。人間は、無限の探求における成功は、父に似ることへの達成に正比例しているということ、またこの宇宙時代において父の現実は、神性の特質の中で明らかにされるということにいつか、気づくであろう。そして、神性のこれらの特質は、神のように生きる経験において宇宙の創造物により直接に充当され、また、神のように生きるということは、実際に神の意志に基づいて生きることを意味する。 |
|
106:9.11 (1174.7) Sooner or later all universe personalities begin to realize that the final quest of eternity is the endless exploration of infinity, the never-ending voyage of discovery into the absoluteness of the First Source and Center. Sooner or later we all become aware that all creature growth is proportional to Father identification. We arrive at the understanding that living the will of God is the eternal passport to the endless possibility of infinity itself. Mortals will sometime realize that success in the quest of the Infinite is directly proportional to the achievement of Fatherlikeness, and that in this universe age the realities of the Father are revealed within the qualities of divinity. And these qualities of divinity are personally appropriated by universe creatures in the experience of living divinely, and to live divinely means actually to live the will of God. |
106:9.12 (1175.1) 物質の、進化の、有限の被創造者にとり、父の意志に基づいて生きる生活は、直接に人格の活動領域における精霊の崇高性への到達に導き、そのような被創造者を父-無限の理解へとさらに一歩連れて行く。そのような父との生活は、真実に基づき、美に敏感で、善により支配されるものである。神を知るそのような人は、これらのすべての生活の特質が、宇宙の知恵、自己実現、神-発見、および父崇拝の絶えず上昇する段階において進化する人格に統一されると同時に、内面的には崇拝により照らされ、外面的には全人格の宇宙の兄弟愛の心からの奉仕に、つまり慈悲に溢れ愛に動機づけられる奉仕活動に専念している。 |
|
106:9.12 (1175.1) To material, evolutionary, finite creatures, a life predicated on the living of the Father’s will leads directly to the attainment of spirit supremacy in the personality arena and brings such creatures one step nearer the comprehension of the Father-Infinite. Such a Father life is one predicated on truth, sensitive to beauty, and dominated by goodness. Such a God-knowing person is inwardly illuminated by worship and outwardly devoted to the wholehearted service of the universal brotherhood of all personalities, a service ministry which is filled with mercy and motivated by love, while all these life qualities are unified in the evolving personality on ever-ascending levels of cosmic wisdom, self-realization, God-finding, and Father worship. |
106:9.13 (1175.2) [ネバドンのメルキゼデクによる提示] |
|
106:9.13 (1175.2) [Presented by a Melchizedek of Nebadon.] |