論文11 |
|
Paper 11 |
楽園の永遠の小島 |
|
The Eternal Isle of Paradise |
11:0.1 (118.1) 楽園は、宇宙の中の宇宙の永遠の中心であり、宇宙なる父、永遠なる息子、無限の精霊、神性の等位者とそれらの仲間の居所である。この中央の小島は、すべての主たる宇宙の中の宇宙現実の最も巨大な組織化された本体である。楽園は精霊の住まいばかりではなく物質の球体でもある。宇宙なる父の全知的創造体は、物質からなる住まいに居を定めている。それゆえに、絶対制御の中心もまた、文字通り物質的であらねばならない。そして再度、精神的なものと精霊的存在体が事実であるということが反復されなければならない。 |
|
11:0.1 (118.1) PARADISE is the eternal center of the universe of universes and the abiding place of the Universal Father, the Eternal Son, the Infinite Spirit, and their divine co-ordinates and associates. This central Isle is the most gigantic organized body of cosmic reality in all the master universe. Paradise is a material sphere as well as a spiritual abode. All of the intelligent creation of the Universal Father is domiciled on material abodes; hence must the absolute controlling center also be material, literal. And again it should be reiterated that spirit things and spiritual beings are real. |
11:0.2 (118.2) 楽園の物質的美は、その物理的成熟の壮大さにある。神の小島の壮大さは、その居住者のずば抜けた知的達成と心の進化で示される。中央の小島の栄光は、精霊の神性人格の無限の賦与に示される—生命の光。しかし、精霊的な美の奥行きとこのすばらしい奇観の組み合わせは、物質創造生物の有限の心の理解力を完全に超えるものである。神性の住まいの栄光と精霊的壮麗さは人間には理解できない。楽園は永遠から来ている。光と生命のこの中心的小島の起源に関する記録も慣例もない。 |
|
11:0.2 (118.2) The material beauty of Paradise consists in the magnificence of its physical perfection; the grandeur of the Isle of God is exhibited in the superb intellectual accomplishments and mind development of its inhabitants; the glory of the central Isle is shown forth in the infinite endowment of divine spirit personality—the light of life. But the depths of the spiritual beauty and the wonders of this magnificent ensemble are utterly beyond the comprehension of the finite mind of material creatures. The glory and spiritual splendor of the divine abode are impossible of mortal comprehension. And Paradise is from eternity; there are neither records nor traditions respecting the origin of this nuclear Isle of Light and Life. |
1. 神の住居 ^top |
|
1. The Divine Residence ^top |
11:1.1 (118.3) 楽園は、普遍的領域の行政における多くの目的に適うが、被創造の存在体には、主として神の居住地域として存在する。宇宙なる父の人格的臨場は、このほぼ円形の、しかし球体ではない神格の住まいの上面のまさにその中心に居住している。宇宙なる父のこの楽園臨場は、直接に永遠なる息子の個人的臨場に囲まれ、両者は、無限の精霊の言葉では表されない栄光に包まれている。 |
|
11:1.1 (118.3) Paradise serves many purposes in the administration of the universal realms, but to creature beings it exists primarily as the dwelling place of Deity. The personal presence of the Universal Father is resident at the very center of the upper surface of this well-nigh circular, but not spherical, abode of the Deities. This Paradise presence of the Universal Father is immediately surrounded by the personal presence of the Eternal Son, while they are both invested by the unspeakable glory of the Infinite Spirit. |
11:1.2 (118.4) 神は住んでおり、ずっと住んできており、そして、永久にこの同じ中央の、永遠の住まいに住むであろう。我々はいつもそこに神を見つけてきたし、いつも見つけるであろう。宇宙なる父は、宇宙的には局地化され、精霊的には人格化され、地理的には宇宙の中の宇宙のこの中心に居住している。 |
|
11:1.2 (118.4) God dwells, has dwelt, and everlastingly will dwell in this same central and eternal abode. We have always found him there and always will. The Universal Father is cosmically focalized, spiritually personalized, and geographically resident at this center of the universe of universes. |
11:1.3 (118.5) 我々は皆、宇宙なる父を探し求めるための直接針路を知っている。あなたは、その悠遠さゆえに、また介在する宇宙の広大さゆえに、神の住居に関し多くを理解することはできないが、ちょうどユランチアで地理的に、確かに位置するニューヨーク、ロンドン、ローマ、あるいはシンガポールの都市の位置を確実に、完全に知っているように、これらの途方もない広がりの意味を理解することのできるものたちは、神の位置と住居を知っている。あなたが、船、地図、羅針盤を備えた理に適った航海士であったならば、容易にこれらの都市を見つけることができるであろう。同様に、あなたが通行のための時間と方法を持ち、殊に資格が与えられ、必要とする手引きがあるならば、ついに宇宙なる父の精霊的栄光の中央の輝きの前に立つまで星のきらめく領域を経て内側へと常に旅を続け、宇宙から宇宙、回路から回路へと水先案内ができるであろうに。旅行のすべての必需品が備えられ、万物の中心に神の個人的臨場を見つけるのはあなた自身の惑星の遠方の都市を見つけるのと同程度に可能である。あなたがこれらの場所を訪れなかったということが、それらの現実、あるいは実際の臨場を少しも覆すことにはならない。わずかばかりの宇宙創造物だけが、楽園で神を見つけたということが、万物の中心における存在の現実、あるいは精霊的人格の実在のいずれかを覆すということはいささかもないのである。 |
|
11:1.3 (118.5) We all know the direct course to pursue to find the Universal Father. You are not able to comprehend much about the divine residence because of its remoteness from you and the immensity of the intervening space, but those who are able to comprehend the meaning of these enormous distances know God’s location and residence just as certainly and literally as you know the location of New York, London, Rome, or Singapore, cities definitely and geographically located on Urantia. If you were an intelligent navigator, equipped with ship, maps, and compass, you could readily find these cities. Likewise, if you had the time and means of passage, were spiritually qualified, and had the necessary guidance, you could be piloted through universe upon universe and from circuit to circuit, ever journeying inward through the starry realms, until at last you would stand before the central shining of the spiritual glory of the Universal Father. Provided with all the necessities for the journey, it is just as possible to find the personal presence of God at the center of all things as to find distant cities on your own planet. That you have not visited these places in no way disproves their reality or actual existence. That so few of the universe creatures have found God on Paradise in no way disproves either the reality of his existence or the actuality of his spiritual person at the center of all things. |
11:1.4 (119.1) 父は、いつもこの中央位置に見つけられる。父が移動したとなれば、宇宙に大混乱がもたらされるるであろう。なぜなら、宇宙の引力線が最果ての創造からこの居住地域に集まるのであるから。我々が内に向かい父へと旅するに従い、宇宙を通って人格回路をさかのぼろうと、または上昇する人格についていこうとも、我々が下の楽園へと物質引力の線をたどろうと、または宇宙根源力の押し寄せてくる周期の後をつけようとも、永遠なる息子へと精霊的引力の線をたどろうとも、神の楽園の息子の内部へ向かう行進に従がおうとも、我々が心の回路をたどろうとも、無限の精霊から生じる何兆もの天の存在体の後をつけようとも、—これらの観測のどれかによって、またはそれらのすべてにより、我々は直接父の臨場へと、父の中央の住まいへと導かれるのである。ここに、神は、個人的に、文字通り、実際に臨場している。そして、生命、エネルギー、人格が、無限の存在から全宇宙へと洪水の勢いで流れるのである。 |
|
11:1.4 (119.1) The Father is always to be found at this central location. Did he move, universal pandemonium would be precipitated, for there converge in him at this residential center the universal lines of gravity from the ends of creation. Whether we trace the personality circuit back through the universes or follow the ascending personalities as they journey inward to the Father; whether we trace the lines of material gravity to nether Paradise or follow the insurging cycles of cosmic force; whether we trace the lines of spiritual gravity to the Eternal Son or follow the inward processional of the Paradise Sons of God; whether we trace out the mind circuits or follow the trillions upon trillions of celestial beings who spring from the Infinite Spirit—by any of these observations or by all of them we are led directly back to the Father’s presence, to his central abode. Here is God personally, literally, and actually present. And from his infinite being there flow the flood-streams of life, energy, and personality to all universes. |
2. 永遠の島の特質 ^top |
|
2. Nature of the Eternal Isle ^top |
11:2.1 (119.2) あなたは、天文的位置から、つまりあなたの星体系の空間位置からさえ認識できる物質的宇宙のおびただしさを一瞥し始めているので、そのような物凄い物質宇宙には適切でふさわしい首都、すなわち物質領域と生き物のこのすべての広大かつ広範囲の創造の威厳と無限の広がりをもつ普遍的支配者の本部がなければならないということが、あなたには明白となるはずである。 |
|
11:2.1 (119.2) Since you are beginning to glimpse the enormousness of the material universe discernible even from your astronomical location, your space position in the starry systems, it should become evident to you that such a tremendous material universe must have an adequate and worthy capital, a headquarters commensurate with the dignity and infinitude of the universal Ruler of all this vast and far-flung creation of material realms and living beings. |
11:2.2 (119.3) 楽園の形状は空間の生息本体とは異なる。球体ではない。それは、南北の直径が東西の直径よりも1/6長く、確実に楕円形である。中央の小島は基本的には平坦であり、上表面から下表面までの距離は東西の直径の1/10である。 |
|
11:2.2 (119.3) In form Paradise differs from the inhabited space bodies: it is not spherical. It is definitely ellipsoid, being one-sixth longer in the north-south diameter than in the east-west diameter. The central Isle is essentially flat, and the distance from the upper surface to the nether surface is one tenth that of the east-west diameter. |
11:2.3 (119.4) その静止状態と小島の北端の力-エネルギーのより大きい外への圧力を理解したうえでのこれらの寸法の違いが、主たる宇宙の絶対方向の確立を可能にする。 |
|
11:2.3 (119.4) These differences in dimensions, taken in connection with its stationary status and the greater out-pressure of force-energy at the north end of the Isle, make it possible to establish absolute direction in the master universe. |
11:2.4 (119.5) 中央の小島は、地理的に3つの活動領域に分割される。 |
|
11:2.4 (119.5) The central Isle is geographically divided into three domains of activity: |
11:2.5 (119.6) 1. 上方の楽園 |
|
11:2.5 (119.6) 1. Upper Paradise. |
11:2.6 (119.7) 2. 周囲の楽園辺縁 |
|
11:2.6 (119.7) 2. Peripheral Paradise. |
11:2.7 (119.8) 3. 下方の楽園 |
|
11:2.7 (119.8) 3. Nether Paradise. |
11:2.8 (119.9) 我々は、人格活動に専念しているその面を上方とし、また反対面を下方として楽園のその表面について話す。楽園周辺は、厳密には人格的、または非人格でない活動に備える。三位一体は、人格面を、つまり上方面を支配し、無条件絶対者は、下方面を、つまり非人格面を支配しているようである。我々は、無条件絶対をほとんど人としては想像しないが、楽園下方に局地化されたこの絶対者の機能的な空間臨場については考える。 |
|
11:2.8 (119.9) We speak of that surface of Paradise which is occupied with personality activities as the upper side, and the opposite surface as the nether side. The periphery of Paradise provides for activities that are not strictly personal or nonpersonal. The Trinity seems to dominate the personal or upper plane, the Unqualified Absolute the nether or impersonal plane. We hardly conceive of the Unqualified Absolute as a person, but we do think of the functional space presence of this Absolute as focalized on nether Paradise. |
11:2.9 (120.1) 永遠の小島は、単一の具体化の形で成っている—現実の定常系。楽園のこの実際の物質は、宇宙の中の広い宇宙の他のすべての場所では見つけられない空間の潜在性の均一組織である。それは異なる宇宙において多くの名前を受け、ネバドンのメルキゼデク系は、以来、長い間、それをアブソリュータムと命名した。この楽園の物質源は、死んでも生きてもいない。それは第一根源と中枢からの非精霊の最初の表現である。それは楽園であり、楽園に複製はないのである。 |
|
11:2.9 (120.1) The eternal Isle is composed of a single form of materialization—stationary systems of reality. This literal substance of Paradise is a homogeneous organization of space potency not to be found elsewhere in all the wide universe of universes. It has received many names in different universes, and the Melchizedeks of Nebadon long since named it absolutum. This Paradise source material is neither dead nor alive; it is the original nonspiritual expression of the First Source and Center; it is Paradise, and Paradise is without duplicate. |
11:2.10 (120.2) 我々には、第一根源と中枢は、無限性の限界からの自己解放の手段の一部として、すなわち、準無限の創造を、時間-空間の創造をさえ可能にする方法として、楽園の宇宙現実のためのすべての絶対可能性を集結してきたように見える。しかし、宇宙の中の宇宙がこれらの質を明らかにするというだけで、楽園がかならずしも制限される時間-空間であるということにはならない。楽園は、時間なくして存在しており、空間に位置も持たない。 |
|
11:2.10 (120.2) It appears to us that the First Source and Center has concentrated all absolute potential for cosmic reality in Paradise as a part of his technique of self-liberation from infinity limitations, as a means of making possible subinfinite, even time-space, creation. But it does not follow that Paradise is time-space limited just because the universe of universes discloses these qualities. Paradise exists without time and has no location in space. |
11:2.11 (120.3) 空間は、おおむね外観上では下方楽園の真下に源を発している。時間は、上方楽園の真上に。中央の小島の公民は、事象の非時系列を完全に意識しているが、あなたが理解している時間は、楽園存在の特徴ではない。動きは、楽園には備わってはいない。それは意志である。しかし、距離の概念には、それが楽園で相対的位置に適合されるとき、絶対的距離にさえ、誠に多くの意味がある。楽園は無空間である。故に、その領域は絶対的であり、よって、人間の心の概念を超え様々な意味において実用的である。 |
|
11:2.11 (120.3) Roughly: space seemingly originates just below nether Paradise; time just above upper Paradise. Time, as you understand it, is not a feature of Paradise existence, though the citizens of the central Isle are fully conscious of nontime sequence of events. Motion is not inherent on Paradise; it is volitional. But the concept of distance, even absolute distance, has very much meaning as it may be applied to relative locations on Paradise. Paradise is nonspatial; hence its areas are absolute and therefore serviceable in many ways beyond the concept of mortal mind. |
3. 上方楽園 ^top |
|
3. Upper Paradise ^top |
11:3.1 (120.4) 上方楽園には、神臨場、最聖域圏、聖域圏の壮大な3 つ活動圏がある。直接に神格の存在を囲む広大な領域は、最聖域圏としてかたわらに置かれ、崇拝、三位一体化、高い精霊的到達の機能のために用いられる。この領域には物質構造化もないし純粋に知的創造もない。それらは、そこには存在し得ないのである。私にとり、人間の心に楽園の最聖の球体に関する神性と美をともなう壮大さを描くことを引き受けるということは無益である。この領域は、完全に精霊的であり、あなたは、ほぼ完全に物質的である。純粋に精霊的現実は、物質的存在体にとり、明らかに実在しないのである。 |
|
11:3.1 (120.4) On upper Paradise there are three grand spheres of activity, the Deity presence, the Most Holy Sphere, and the Holy Area. The vast region immediately surrounding the presence of the Deities is set aside as the Most Holy Sphere and is reserved for the functions of worship, trinitization, and high spiritual attainment. There are no material structures nor purely intellectual creations in this zone; they could not exist there. It is useless for me to undertake to portray to the human mind the divine nature and the beauteous grandeur of the Most Holy Sphere of Paradise. This realm is wholly spiritual, and you are almost wholly material. A purely spiritual reality is, to a purely material being, apparently nonexistent. |
11:3.2 (120.5) 最聖の領域における物理的具体化はないとはいえ、聖地の領域には、また楽園周辺の歴史を思い起こさせる領域には、なおさらにあなたの肉体時代の豊富な記念品がある。 |
|
11:3.2 (120.5) While there are no physical materializations in the area of the Most Holy, there are abundant souvenirs of your material days in the Holy Land sectors and still more in the reminiscent historic areas of peripheral Paradise. |
11:3.3 (120.6) 聖地は、つまり中心から離れた領域、または居住領域は、7つの同心区域に分割される。楽園は、父の永遠の住居であるので時として「父の家」と呼ばれ、これらの7区域はしばしば「父の楽園大邸宅」と称される。その内側、または第1区域は、楽園公民とたまたま楽園に居住しているかもしれないハヴォーナ出身者がにより占有される。次の、または第二区域は、時間と空間の7超宇宙出身者の住居区域である。進化的発展の宇宙の出身である精霊存在体と上昇する創造物の楽園の家であるこの第二区域は、広大な7区分へと部分的に細分されている。これらの各区域は、もっぱら単一超宇宙の人格の福祉と前進に捧げられるが、これらの活動部門は、現在の7超宇宙の必要条件を大いに越えている。 |
|
11:3.3 (120.6) The Holy Area, the outlying or residential region, is divided into seven concentric zones. Paradise is sometimes called “the Father’s House” since it is his eternal residence, and these seven zones are often designated “the Father’s Paradise mansions.” The inner or first zone is occupied by Paradise Citizens and the natives of Havona who may chance to be dwelling on Paradise. The next or second zone is the residential area of the natives of the seven superuniverses of time and space. This second zone is in part subdivided into seven immense divisions, the Paradise home of the spirit beings and ascendant creatures who hail from the universes of evolutionary progression. Each of these sectors is exclusively dedicated to the welfare and advancement of the personalities of a single superuniverse, but these facilities are almost infinitely beyond the requirements of the present seven superuniverses. |
11:3.4 (121.1) 楽園の7区分のそれぞれは、10億の栄光ある各労働集団の宿泊本部のための単位へと細分されている。千のこれらの単位が1分隊を構成する。10万の分隊が1会衆に相当する。 1千万の会衆が1議会を構成する。10億の議会が1大単位を作る。そしてこの上昇系は、第二大単位、第三大単位などを経て、第七大単位へと続く。そして、7個の大単位は、主たる単位を構成し、7個の主たる単位は、上級単位を構成する。上昇系は、こうして7個のまとまりで上級、超上級、天界、超天界を経て最高単位へと広がる。しかし、これさえも利用可能な全空間を活用するというわけではない。楽園におけるこの驚異的な数の住宅の名称は、あなたの概念を超えた数、聖地の割り当てられた領域の1パーセントをはるかに下回って占めている。内部に向かって進むもの達のための、楽園上昇を始めないもの達のためにさえ、永遠の未来の時代にまで上る余裕がまだ沢山あるのである。 |
|
11:3.4 (121.1) Each of the seven sectors of Paradise is subdivided into residential units suitable for the lodgment headquarters of one billion glorified individual working groups. One thousand of these units constitute a division. One hundred thousand divisions equal one congregation. Ten million congregations constitute an assembly. One billion assemblies make one grand unit. And this ascending series continues through the second grand unit, the third, and so on to the seventh grand unit. And seven of the grand units make up the master units, and seven of the master units constitute a superior unit; and thus by sevens the ascending series expands through the superior, supersuperior, celestial, supercelestial, to the supreme units. But even this does not utilize all the space available. This staggering number of residential designations on Paradise, a number beyond your concept, occupies considerably less than one per cent of the assigned area of the Holy Land. There is still plenty of room for those who are on their way inward, even for those who shall not start the Paradise climb until the times of the eternal future. |
4. 周辺楽園 ^top |
|
4. Peripheral Paradise ^top |
11:4.1 (121.2) 中央の小島は、突然に崖状で終わるが、その規模は非常に巨大であるので、この終端角度はいかなる外接領域内においてもあまり識別はできない。周辺楽園の表面は、精霊人格の様々な集団の降着や派遣用に一部占領されている。未充満の空間帯は、外面にほぼ接触するので、楽園へと運命づけられているすべての人格輸送は、これらの領域に到着する。上方でも、下方でもない楽園は、超熾天使、または空間通過者の他の型が接近し易い。 |
|
11:4.1 (121.2) The central Isle ends abruptly at the periphery, but its size is so enormous that this terminal angle is relatively indiscernible within any circumscribed area. The peripheral surface of Paradise is occupied, in part, by the landing and dispatching fields for various groups of spirit personalities. Since the nonpervaded-space zones nearly impinge upon the periphery, all personality transports destined to Paradise land in these regions. Neither upper nor nether Paradise is approachable by transport supernaphim or other types of space traversers. |
11:4.2 (121.3) 主たる7精霊は、息子の輝く球体とハヴォーナ世界の内側の回路間の空間において楽園周辺を周る精霊の7球体において個人的な権力と権威の座を持つが、楽園周辺の根源力-焦点の本部を保守する。ここで、緩やかに循環している崇高な力の7統括者の臨場は、7超宇宙に向かう一定の楽園エネルギーのために7個の閃光局の位置を示す。 |
|
11:4.2 (121.3) The Seven Master Spirits have their personal seats of power and authority on the seven spheres of the Spirit, which circle about Paradise in the space between the shining orbs of the Son and the inner circuit of the Havona worlds, but they maintain force-focal headquarters on the Paradise periphery. Here the slowly circulating presences of the Seven Supreme Power Directors indicate the location of the seven flash stations for certain Paradise energies going forth to the seven superuniverses. |
11:4.3 (121.4) ここ周辺楽園には、時間と空間の地方宇宙に捧げられる創造者たる息子に割り当てられている歴史的かつ予言的な展示の領域がある。現在、打ち立てられたり、または蓄えられているちょうど7兆の歴史上のこれらの保留区域があるが、その配置は、このように割り当てられた周辺領域のその部分の、一まとめにしてもほんの4パーセント程度を占めるに過ぎない。我々は、創造のためのこれらの広大な保留区域が、そのうちに現在知られている生息の、7超宇宙の境界を超えて設定されると推断する。 |
|
11:4.3 (121.4) Here on peripheral Paradise are the enormous historic and prophetic exhibit areas assigned to the Creator Sons, dedicated to the local universes of time and space. There are just seven trillion of these historic reservations now set up or in reserve, but these arrangements all together occupy only about four per cent of that portion of the peripheral area thus assigned. We infer that these vast reserves belong to creations sometime to be situated beyond the borders of the present known and inhabited seven superuniverses. |
11:4.4 (121.5) 既存の宇宙の使用目的のために指定された楽園の一部は、ほんの1パーセントから4パーセントしか占めておらず、一方、これらの活動に割当てられる領域は、少なくともそのような目的に実際に必要であるその100万倍である。楽園は、ほぼ無限の創造活動に対応に足りる十分の大きさなのである。 |
|
11:4.4 (121.5) That portion of Paradise which has been designated for the use of the existing universes is occupied only from one to four per cent, while the area assigned to these activities is at least one million times that actually required for such purposes. Paradise is large enough to accommodate the activities of an almost infinite creation. |
11:4.5 (121.6) だが、楽園の栄光を思い描こうとするそれ以上の試みはあなたにとって徒労であろう。あなたは、待たなければならず、待っている間にも昇らなければならない。なぜなら、実に、「宇宙なる父が時間と空間の世界の肉体生活を乗り切る者達のために用意をした事を、まだ目は見ておらず、耳は聞いておらず、人間の心の中にも入っていかなかった。」のであるから。 |
|
11:4.5 (121.6) But a further attempt to visualize to you the glories of Paradise would be futile. You must wait, and ascend while you wait, for truly, “Eye has not seen, nor ear heard, neither has it entered into the mind of mortal man, the things which the Universal Father has prepared for those who survive the life in the flesh on the worlds of time and space.” |
5. 下方楽園 ^top |
|
5. Nether Paradise ^top |
11:5.1 (122.1) 下方楽園に関しては、我々は明らかにされていることだけを知っている。人格はそこには滞在しない。それは、精霊の知力ある者の活動には何の関わりもなく、神格絶対もそこでは機能しない。我々には、すべての物理エネルギーと宇宙根源力の回路が、下方楽園にそれらの起源を持つということ、また、それが次のように構成されているとが知らされている。 |
|
11:5.1 (122.1) Concerning nether Paradise, we know only that which is revealed; personalities do not sojourn there. It has nothing whatever to do with the affairs of spirit intelligences, nor does the Deity Absolute there function. We are informed that all physical-energy and cosmic-force circuits have their origin on nether Paradise, and that it is constituted as follows: |
11:5.2 (122.2) 1. 下方楽園の中央部分にある三位一体の位置する真下は、未知で明らかにはされていない無限の区域である。 |
|
11:5.2 (122.2) 1. Directly underneath the location of the Trinity, in the central portion of nether Paradise, is the unknown and unrevealed Zone of Infinity. |
11:5.3 (122.3) 2. この区域は名のない領域に直接に囲まれている。 |
|
11:5.3 (122.3) 2. This Zone is immediately surrounded by an unnamed area. |
11:5.4 (122.4) 3. 下面の外側縁を占拠している主には空間の潜在性と力-エネルギーに関係する地域がある。この巨大な根源力の楕円形の中心の活動は、いかなる3結合体の周知の機能によっても識別可能ではないが、空間の根源力-補填はこの領域に局地化されている。この中心は、3同心の楕円形から成り立っている。最深部は、楽園自体の力-エネルギー活動の中心である。最外部は、ことによると無条件絶対の機能と同一視されるかもしれないが、我々は、中間区域の空間的機能については定かではない。 |
|
11:5.4 (122.4) 3. Occupying the outer margins of the under surface is a region having mainly to do with space potency and force-energy. The activities of this vast elliptical force center are not identifiable with the known functions of any triunity, but the primordial force-charge of space appears to be focalized in this area. This center consists of three concentric elliptical zones: The innermost is the focal point of the force-energy activities of Paradise itself; the outermost may possibly be identified with the functions of the Unqualified Absolute, but we are not certain concerning the space functions of the mid-zone. |
11:5.5 (122.5) この根源力の中心の内層は、その振動が物理空間の最外部の境界への流れを方向づける巨大な心臓として機能するようである。それは力‑エネルギーを方向づけ、変更はするものの、それを追い出すことはほとんどしない。この第一根源力にある現実の圧力-臨場は、楽園中心の北端においては南の領域におけるよりも確実に大きい。これは一様に記録されている相違である。空間の主根源力は、根源力-エネルギーのこの基本形状の拡散に関する何らかの未知の循環系の操作を経て南で流入し、北で流出するようである。また、東西圧力には時として著しい違いがある。この区域から発する根源力は、観察可能な物理引力に対応しないが、つねに楽園引力に対応している。 |
|
11:5.5 (122.5) The inner zone of this force center seems to act as a gigantic heart whose pulsations direct currents to the outermost borders of physical space. It directs and modifies force-energies but hardly drives them. The reality pressure-presence of this primal force is definitely greater at the north end of the Paradise center than in the southern regions; this is a uniformly registered difference. The mother force of space seems to flow in at the south and out at the north through the operation of some unknown circulatory system which is concerned with the diffusion of this basic form of force-energy. From time to time there are also noted differences in the east-west pressures. The forces emanating from this zone are not responsive to observable physical gravity but are always obedient to Paradise gravity. |
11:5.6 (122.6) 根源力の中間区域の中心は、この領域を直接に取り囲む。この中間区域は、3周波活動を経て膨張し収縮することを除いては静的であるように見える。これらの中の最少の振動は、東-西方向に、次は南-北方向にあり、最大の振れは、あらゆる方向にあり、つまり一般化された拡大と収縮がある。この中間区域の機能は、実に一度も確認されたことはないが、それは根源力の中心の内と外の区域間での相互的な調整と関わりがあるにちがいない。中間層は、主たる宇宙空間の連続段階を切り離している中間区域すなわち静寂区域の制御機構であると多くのものに信じられているが、何の証拠も顕示もこれを裏づけてはいない。この推論は、この中間領域が主たる宇宙の非瀰漫の宇宙機構の働きに関連する何らかの方法であるという知識に由来する。 |
|
11:5.6 (122.6) The mid-zone of the force center immediately surrounds this area. This mid-zone appears to be static except that it expands and contracts through three cycles of activity. The least of these pulsations is in an east-west direction, the next in a north-south direction, while the greatest fluctuation is in every direction, a generalized expansion and contraction. The function of this mid-area has never been really identified, but it must have something to do with reciprocal adjustment between the inner and the outer zones of the force center. It is believed by many that the mid-zone is the control mechanism of the midspace or quiet zones which separate the successive space levels of the master universe, but no evidence or revelation confirms this. This inference is derived from the knowledge that this mid-area is in some manner related to the functioning of the nonpervaded-space mechanism of the master universe. |
11:5.7 (122.7) 外側の区域は、空間の未確認の可能性をもつ3同心の楕円帯の中で最大であり最も活発である。この領域は、想像外の活動場所、すなわち、全外宇宙の巨大かつ推測不可能な領域を一面に覆う7超宇宙とそれを越える最も外側の境界のあらゆる方向へと宇宙を進む放出の主要回路点である。この空間存在は、三位一体として機能するとき、何らかの明かされていない方法で無限の神格の意志と命令に間接的に対応するようであるが、完全に非個人的である。これは、無条件絶対の空間存在の中央の焦点化、つまり楽園の中心であると信じられている。 |
|
11:5.7 (122.7) The outer zone is the largest and most active of the three concentric and elliptical belts of unidentified space potential. This area is the site of unimagined activities, the central circuit point of emanations which proceed spaceward in every direction to the outermost borders of the seven superuniverses and on beyond to overspread the enormous and incomprehensible domains of all outer space. This space presence is entirely impersonal notwithstanding that in some undisclosed manner it seems to be indirectly responsive to the will and mandates of the infinite Deities when acting as the Trinity. This is believed to be the central focalization, the Paradise center, of the space presence of the Unqualified Absolute. |
11:5.8 (123.1) 根源力のすべての形状とエネルギーの全局面は、回路化されているようである。それらは宇宙全体で循環し、一定の経路で戻る。しかし、無条件絶対者の作動区域の放射に際しては、外向きであるか、または内向きであり、すなわち決して同時に両方ではない。この外側区域は、長年の周期の巨大部分で脈動する。ユランチア時間の10億年間余り、この中心の空間力は外向きである。また次にそれは、同様の期間内向きになるであろう。そして、この中心の空間-根源力の顕現は普遍的である。それらは瀰漫可能な全空間において広がっている。 |
|
11:5.8 (123.1) All forms of force and all phases of energy seem to be encircuited; they circulate throughout the universes and return by definite routes. But with the emanations of the activated zone of the Unqualified Absolute there appears to be either an outgoing or an incoming—never both simultaneously. This outer zone pulsates in agelong cycles of gigantic proportions. For a little more than one billion Urantia years the space-force of this center is outgoing; then for a similar length of time it will be incoming. And the space-force manifestations of this center are universal; they extend throughout all pervadable space. |
11:5.9 (123.2) すべての物理的力、エネルギー、物質は一つである。すべての根源力-エネルギーは、そもそも下方楽園から来ており、やがてはその空間回路の完成後にそこへ戻るであろう。宇宙の中の宇宙の現在の現象状況にあるエネルギーと物質の組織はすべてが、下方楽園から来たのではない。空間は、物質と前物質のいくつかの形状の母体である。楽園の根源力の中心の外側区域は、空間-エネルギーであるが、空間はそこに源をとってははいない。空間は、根源力でも、エネルギーでも、力でもない。この区域の振れは、空間の呼吸を説明するが、この区域の内向と外向の局面は、連動し、拡大-収縮空間の20億年周期に同調している。 |
|
11:5.9 (123.2) All physical force, energy, and matter are one. All force-energy originally proceeded from nether Paradise and will eventually return thereto following the completion of its space circuit. But the energies and material organizations of the universe of universes did not all come from nether Paradise in their present phenomenal states; space is the womb of several forms of matter and prematter. Though the outer zone of the Paradise force center is the source of space-energies, space does not originate there. Space is not force, energy, or power. Nor do the pulsations of this zone account for the respiration of space, but the incoming and outgoing phases of this zone are synchronized with the two-billion-year expansion-contraction cycles of space. |
6. 空間呼吸 ^top |
|
6. Space Respiration ^top |
11:6.1 (123.3) 我々は、空間呼吸の実際の仕組みを知らない。我々は、ただすべての空間が交互に縮小し、また広がるということを単に観測するに過ぎない。この呼吸は、瀰漫的空間の水平伸張と、楽園の上下の巨大空間の貯留層に存在する非瀰漫的空間の垂直伸張の両方に影響する。これらの空間貯留層の容積概観の想像を試みる際、あなたは、砂時計を思い浮かべるかもしれない。 |
|
11:6.1 (123.3) We do not know the actual mechanism of space respiration; we merely observe that all space alternately contracts and expands. This respiration affects both the horizontal extension of pervaded space and the vertical extensions of unpervaded space which exist in the vast space reservoirs above and below Paradise. In attempting to imagine the volume outlines of these space reservoirs, you might think of an hourglass. |
11:6.2 (123.4) 瀰漫空間の水平伸張の宇宙が拡大する間、非瀰慢空間の垂直伸張の貯留層は収縮し、また逆も起こる。下方楽園の真下には瀰漫と非瀰慢の空間の合流がある。二つの型の空間は、宇宙の収縮と拡大において瀰慢可能な空間を非瀰慢可能にし、また同様に逆の変化がもたらされる変形する調整回路を経て流れる。 |
|
11:6.2 (123.4) As the universes of the horizontal extension of pervaded space expand, the reservoirs of the vertical extension of unpervaded space contract and vice versa. There is a confluence of pervaded and unpervaded space just underneath nether Paradise. Both types of space there flow through the transmuting regulation channels, where changes are wrought making pervadable space nonpervadable and vice versa in the contraction and expansion cycles of the cosmos. |
11:6.3 (123.5) 非瀰慢空間とは、瀰漫空間に存在すると知られているそれらの根源力、エネルギー、力、臨場に満たされないことを意味する。我々は、垂直(貯留層)空間が、常に水平(宇宙)空間の釣り合いとして機能するようになっているかどうかは知らない。我々は、瀰漫空間に関し創造的な意図があるかどうかは知らない。我々は、空間貯留層に関し実際のところほとんど知らず、単に、それが存在しているということ、また、宇宙の中の宇宙の空間-拡大-収縮を相殺しているらしいということを知るに過ぎない。 |
|
11:6.3 (123.5) “Unpervaded” space means: unpervaded by those forces, energies, powers, and presences known to exist in pervaded space. We do not know whether vertical (reservoir) space is destined always to function as the equipoise of horizontal (universe) space; we do not know whether there is a creative intent concerning unpervaded space; we really know very little about the space reservoirs, merely that they exist, and that they seem to counterbalance the space-expansion-contraction cycles of the universe of universes. |
11:6.4 (123.6) 空間呼吸の周期は、ユランチア時間の10億年間余りにわたり各段階ごとに広がる。次には収縮する。瀰漫空間は、いま、拡大段階の中間点に近づきつつあり、同時に、瀰漫空間は、収縮段階の中間点に接近しており、そして、我々には両空間拡大の最外部の限界が、理論上、今楽園からほぼ等距離にあると知らされている。非瀰漫空間の貯留層は、今、宇宙の瀰漫空間が周囲の楽園から外空間の第4段階へと、またそれを超えたところまで上方楽園の上と下方楽園の下に垂直に広がっているのである。 |
|
11:6.4 (123.6) The cycles of space respiration extend in each phase for a little more than one billion Urantia years. During one phase the universes expand; during the next they contract. Pervaded space is now approaching the mid-point of the expanding phase, while unpervaded space nears the mid-point of the contracting phase, and we are informed that the outermost limits of both space extensions are, theoretically, now approximately equidistant from Paradise. The unpervaded-space reservoirs now extend vertically above upper Paradise and below nether Paradise just as far as the pervaded space of the universe extends horizontally outward from peripheral Paradise to and even beyond the fourth outer space level. |
11:6.5 (124.1) 空間貯留層は、ユランチア時間の10億年間は収縮し、同時に、主たる宇宙とすべての水平空間の根源力の活動は拡大する。したがって、拡大収縮全周期を完了するには、ユランチア時間の20億年強を要する。 |
|
11:6.5 (124.1) For a billion years of Urantia time the space reservoirs contract while the master universe and the force activities of all horizontal space expand. It thus requires a little over two billion Urantia years to complete the entire expansion-contraction cycle. |
7. 楽園の空間機能 ^top |
|
7. Space Functions of Paradise ^top |
11:7.1 (124.2) 空間は、楽園のどの表面上にも存在してはいない。もし人が、直接楽園の上面から「見上げる」ならば、ただ非瀰漫空間が出ていくのを、あるいは入ってくるのを、ちょうど今入ってくるのを、見るであろうに。空間は楽園には触れていない。静かな中ほどの区域だけが中央の小島に接触している。 |
|
11:7.1 (124.2) Space does not exist on any of the surfaces of Paradise. If one “looked” directly up from the upper surface of Paradise, one would “see” nothing but unpervaded space going out or coming in, just now coming in. Space does not touch Paradise; only the quiescent midspace zones come in contact with the central Isle. |
11:7.2 (124.3) 楽園は、瀰漫と非瀰漫の空間の間に存在する比較的静かな区域にある実際には動かない核である。これらの区域は、地理的に、楽園の相対的広がりであるように見えるが、おそらくは何らかの動きがそれらにはある。我々は、それらに関しほとんど知らないが、空間減少された運動のこれらの区域が、瀰漫空間と非瀰漫空間を引き離すのを観測するのである。瀰漫空間の段階の間にはかつて同様の区域があったが、これらは現在、さほど静かではない。 |
|
11:7.2 (124.3) Paradise is the actually motionless nucleus of the relatively quiescent zones existing between pervaded and unpervaded space. Geographically these zones appear to be a relative extension of Paradise, but there probably is some motion in them. We know very little about them, but we observe that these zones of lessened space motion separate pervaded and unpervaded space. Similar zones once existed between the levels of pervaded space, but these are now less quiescent. |
11:7.3 (124.4) 全空間の垂直断面は、水平の腕が瀰漫の(宇宙)空間を表し、また非瀰漫(貯留層)空間を表すマルタ十字架にわずかに似ている。4本の腕の間の区域は、中央空間地域が瀰漫と非瀰漫の空間を引き離すように、多少それぞれを引き離すであろう。これらの無活動の中央空間領域は、楽園からはますます遠い距離においていよいよ大きくなり、ついには、全空間の境界を包含し、また空間貯蔵と広げられた空間の全水平延長の両方を完全に封入する。 |
|
11:7.3 (124.4) The vertical cross section of total space would slightly resemble a maltese cross, with the horizontal arms representing pervaded (universe) space and the vertical arms representing unpervaded (reservoir) space. The areas between the four arms would separate them somewhat as the midspace zones separate pervaded and unpervaded space. These quiescent midspace zones grow larger and larger at greater and greater distances from Paradise and eventually encompass the borders of all space and completely incapsulate both the space reservoirs and the entire horizontal extension of pervaded space. |
11:7.4 (124.5) 空間は、無条件絶対内において準絶対的状態でもなく、無条件絶対の臨場でもなく、また、究極者の機能でもない。それは楽園の贈与であり、また壮大な宇宙の空間とすべての外側領域の空間は、無条件絶対の最初の空間の潜在性が実際に瀰漫していると信じられている。この瀰漫空間は、楽園周辺近くから第4空間段階を通して水平に外側へと、また主たる宇宙の周辺を越えて広がるのであるが、いかにはるかに越えてかは分からない。 |
|
11:7.4 (124.5) Space is neither a subabsolute condition within, nor the presence of, the Unqualified Absolute, neither is it a function of the Ultimate. It is a bestowal of Paradise, and the space of the grand universe and that of all outer regions is believed to be actually pervaded by the ancestral space potency of the Unqualified Absolute. From near approach to peripheral Paradise, this pervaded space extends horizontally outward through the fourth space level and beyond the periphery of the master universe, but how far beyond we do not know. |
11:7.5 (124.6) あなたが、楽園の上下の両表面に対し直角に位置する有限ではあるが、想像できないほどに大きなV字形、その先が周囲の楽園にほぼ接するほどのV字形の面というものを思い描き、次に、楽園の周りの楕円回転におけるこの面を思い浮かべるならば、その回転が、おおまかに瀰漫空間の容量を説明するであろう。 |
|
11:7.5 (124.6) If you imagine a finite, but inconceivably large, V-shaped plane situated at right angles to both the upper and lower surfaces of Paradise, with its point nearly tangent to peripheral Paradise, and then visualize this plane in elliptical revolution about Paradise, its revolution would roughly outline the volume of pervaded space. |
11:7.6 (124.7) 宇宙のある特定位置からは水平空間の上側と下側に限界がある。もし誰かが、オーヴォントンの平面に直角に、または上か下にも、遠くに十分に動くことができるならば、瀰漫空間の上限と下限が、やがては巡り合うであろう。主たる宇宙の知られている広さの中では、これらの限界は楽園からさらに大きく離れますます遠くへと引き離される。空間は厚くされ、それは創造の平面、つまり宇宙よりもいささか速く厚くされる。 |
|
11:7.6 (124.7) There is an upper and a lower limit to horizontal space with reference to any given location in the universes. If one could move far enough at right angles to the plane of Orvonton, either up or down, eventually the upper or lower limit of pervaded space would be encountered. Within the known dimensions of the master universe these limits draw farther and farther apart at greater and greater distances from Paradise; space thickens, and it thickens somewhat faster than does the plane of creation, the universes. |
11:7.7 (125.1) 例えば最初の宇宙段階から7超宇宙を切り離すものなどの空間面の間の比較的静かな領域には、静止状態の空間活動の巨大な楕円の区域がある。これらの区域は、整然たる列で楽園の周囲を回る広大な銀河を切り離す。あなたは、明かされてはいない宇宙が今形成しつつある最初の宇宙段階を、楽園の周りで揺れ動き、上方と下方が静止の中間区域と接し、そして、内側と外側が比較的静かな空間区域と接する銀河の大行進として想像することができる。 |
|
11:7.7 (125.1) The relatively quiet zones between the space levels, such as the one separating the seven superuniverses from the first outer space level, are enormous elliptical regions of quiescent space activities. These zones separate the vast galaxies which race around Paradise in orderly procession. You may visualize the first outer space level, where untold universes are now in process of formation, as a vast procession of galaxies swinging around Paradise, bounded above and below by the midspace zones of quiescence and bounded on the inner and outer margins by relatively quiet space zones. |
11:7.8 (125.2) 一空間段階は、その結果、相対的静止に四方を囲まれる楕円の運動領域として機能する。動きと静止けさのそのような関係は、宇宙根源力と突発エネルギーが永遠に楽園の小島を周回する間、あとに続く運動への減少抵抗の空間の曲がった進路を構成する。 |
|
11:7.8 (125.2) A space level thus functions as an elliptical region of motion surrounded on all sides by relative motionlessness. Such relationships of motion and quiescence constitute a curved space path of lessened resistance to motion which is universally followed by cosmic force and emergent energy as they circle forever around the Isle of Paradise. |
11:7.9 (125.3) 主たる宇宙のこの交互する区画は、銀河の時計回りと反時計回りの交互の流れと関連して、破壊的、分散的な活動と思えるほどの引力圧の強調を防ぐように設計された物理引力の安定化の要素である。そのような手はずは、反引力の影響を与えており、ともすれば危険な速度への歯止めとして機能する。 |
|
11:7.9 (125.3) This alternate zoning of the master universe, in association with the alternate clockwise and counterclockwise flow of the galaxies, is a factor in the stabilization of physical gravity designed to prevent the accentuation of gravity pressure to the point of disruptive and dispersive activities. Such an arrangement exerts antigravity influence and acts as a brake upon otherwise dangerous velocities. |
8. 楽園引力 ^top |
|
8. Paradise Gravity ^top |
11:8.1 (125.4) 引力に不可避の引く力は、全空間のあらゆる宇宙のすべての世界を引きつける。引力は楽園の物理的臨場の全能的把握である。引力は、永遠なる神すなわち、万物であり、万物を満たし、その中に万物がある神の宇宙の物理的装飾を構成するきらめく星、灼熱の太陽、回転する球体が結ばれている全能のより糸である。 |
|
11:8.1 (125.4) The inescapable pull of gravity effectively grips all the worlds of all the universes of all space. Gravity is the all-powerful grasp of the physical presence of Paradise. Gravity is the omnipotent strand on which are strung the gleaming stars, blazing suns, and whirling spheres which constitute the universal physical adornment of the eternal God, who is all things, fills all things, and in whom all things consist. |
11:8.2 (125.5) 物質絶対引力の中心と焦点は、ハヴォーナを包囲する暗い引力本体に補足され、上下の空間貯留層に平衡化される楽園の小島である。下方楽園の既知のすべてのエマナチオンは、主たる宇宙の楕円空間段階の無限の回路において中央の引力牽引力に不変的に的確に応じる。知られているあらゆる型の宇宙現実には、時代による湾曲、すなわち周期の傾向、おおきい楕円の揺れがある。 |
|
11:8.2 (125.5) The center and focal point of absolute material gravity is the Isle of Paradise, complemented by the dark gravity bodies encircling Havona and equilibrated by the upper and nether space reservoirs. All known emanations of nether Paradise invariably and unerringly respond to the central gravity pull operating upon the endless circuits of the elliptical space levels of the master universe. Every known form of cosmic reality has the bend of the ages, the trend of the circle, the swing of the great ellipse. |
11:8.3 (125.6) 空間は引力に無反応であるが、引力の均衡をとる。空間の衝撃緩和がなければ、爆発作用は周囲の空間体をぐいと動かすことであろう。瀰漫空間は、また物理的引力、あるいは線引力への反引力影響を及ぼす。空間は、実際にはそのような引力作用を遅らせることはできないが、中和することはできる。絶対引力は楽園引力である。局部の、または線の引力は、エネルギーあるいは物質の電気段階に関係がある。それは、中央宇宙、超宇宙、外宇宙の適切な具体化が行われた場所のどこであろうとも作動する。 |
|
11:8.3 (125.6) Space is nonresponsive to gravity, but it acts as an equilibrant on gravity. Without the space cushion, explosive action would jerk surrounding space bodies. Pervaded space also exerts an antigravity influence upon physical or linear gravity; space can actually neutralize such gravity action even though it cannot delay it. Absolute gravity is Paradise gravity. Local or linear gravity pertains to the electrical stage of energy or matter; it operates within the central, super-, and outer universes, wherever suitable materialization has taken place. |
11:8.4 (125.7) 宇宙根源力、物理エネルギー、宇宙の力、および様々な具体化のおびただしい型は、楽園引力への、完全に明確ではないとはいえ、一般的な3段階を明らかにする。 |
|
11:8.4 (125.7) The numerous forms of cosmic force, physical energy, universe power, and various materializations disclose three general, though not perfectly clear-cut, stages of response to Paradise gravity: |
11:8.5 (126.1) 1. 前引力段階(根源力)。これは宇宙根源力の前エネルギーの型への空間の潜在性の個体化における第一歩である。この状態は、時として純粋なエネルギーまたは分離と呼ばれる本源の根源力-補填の概念に類似している。 |
|
11:8.5 (126.1) 1. Pregravity Stages (Force). This is the first step in the individuation of space potency into the pre-energy forms of cosmic force. This state is analogous to the concept of the primordial force-charge of space, sometimes called pure energy or segregata. |
11:8.6 (126.2) 2. 引力段階(エネルギー)。空間の根源力-補填のこの変化は、楽園の根源力組織者の行動により生み出される。それは、楽園引力の牽引力に反応するエネルギー体系の登場を示唆する。この突発エネルギーは、本来なら中立であるが、結果としておこるさらなる変形は、いわゆる負と正の特性を示すであろう。我々はこれらの段階を究極と命名する。 |
|
11:8.6 (126.2) 2. Gravity Stages (Energy). This modification of the force-charge of space is produced by the action of the Paradise force organizers. It signalizes the appearance of energy systems responsive to the pull of Paradise gravity. This emergent energy is originally neutral but consequent upon further metamorphosis will exhibit the so-called negative and positive qualities. We designate these stages ultimata. |
11:8.7 (126.3) 3. 後引力段階(宇宙の力)。この段階において、エネルギー-物質は線形引力の制御への対応を明らかにする。中央宇宙におけるこれらの物理的体系は、ツリアータとして知られている三重の組織である。それらは、時間と空間の創造の強大な力の母体系である。超宇宙の物理体系は、宇宙力指揮官とその仲間により結集される。これらの物質的組織は、構成的には二元であり、引力(グラヴィタ)として知られている。ハヴォーナを包囲する暗い引力体は、ツリアータでもグラヴィタでもなく、その引き抜く力は、物理引力の二つの、線的そして絶対的型を明らかにする。 |
|
11:8.7 (126.3) 3. Postgravity Stages (Universe Power). In this stage, energy-matter discloses response to the control of linear gravity. In the central universe these physical systems are threefold organizations known as triata. They are the superpower mother systems of the creations of time and space. The physical systems of the superuniverses are mobilized by the Universe Power Directors and their associates. These material organizations are dual in constitution and are known as gravita. The dark gravity bodies encircling Havona are neither triata nor gravita, and their drawing power discloses both forms of physical gravity, linear and absolute. |
11:8.8 (126.4) 空間の潜在性は、引力のいかなる型の相互作用の影響下にもない。楽園のこの第一賦与は、現実の実際段階ではないが、すべての相対的かつ機能的な非精霊現実にとっての原型である。—根源力‑エネルギーの全顕示、力と物質の組織。空間の潜在性は、定義するには難しい用語である。それが空間にとっての先祖であるものということを意味するのではない。その意味は、空間内に実在する潜在性と可能性についての考えを伝えるべきである。それは、楽園からきており、無条件絶対の空間臨場を構成するそれらすべての絶対的影響と可能性を包含することを大まかに思い描くことができる。 |
|
11:8.8 (126.4) Space potency is not subject to the interactions of any form of gravitation. This primal endowment of Paradise is not an actual level of reality, but it is ancestral to all relative functional nonspirit realities—all manifestations of force-energy and the organization of power and matter. Space potency is a term difficult to define. It does not mean that which is ancestral to space; its meaning should convey the idea of the potencies and potentials existent within space. It may be roughly conceived to include all those absolute influences and potentials which emanate from Paradise and constitute the space presence of the Unqualified Absolute. |
11:8.9 (126.5) 楽園は、宇宙の中の宇宙の全エネルギー物質の絶対的源と永遠の焦点である。無条件絶対者は、その根源と起源として楽園を持つ顕示者、調整者、集積所である。無条件絶対者の宇宙臨場は、引力拡大の潜在的無限性、つまり楽園臨場の弾性的緊張の概念に相当しているように思われる。この概念は、すべてが楽園に向かって内部に引き込まれるという事実を理解する際に我々を支援する。例証は粗雑であるものの、それにしても有用である。また、それは、引力がなぜ物質に垂直な面において常に優先的に行動するかを説明し、楽園とその周囲の創造に関する異なる寸法の現象的意味を説明する。 |
|
11:8.9 (126.5) Paradise is the absolute source and the eternal focal point of all energy-matter in the universe of universes. The Unqualified Absolute is the revealer, regulator, and repository of that which has Paradise as its source and origin. The universal presence of the Unqualified Absolute seems to be equivalent to the concept of a potential infinity of gravity extension, an elastic tension of Paradise presence. This concept aids us in grasping the fact that everything is drawn inward towards Paradise. The illustration is crude but nonetheless helpful. It also explains why gravity always acts preferentially in the plane perpendicular to the mass, a phenomenon indicative of the differential dimensions of Paradise and the surrounding creations. |
9. 楽園の独自性 ^top |
|
9. The Uniqueness of Paradise ^top |
11:9.1 (126.6) 楽園は、それが第一起源の領域と目標の最終目的地であるという点において全精霊人格に固有である。地方宇宙の下級の全精霊存在体が、即座に楽園に運命づけられてはいないというのは本当であるが、それでも楽園は、全超物質人格が望む目標である。 |
|
11:9.1 (126.6) Paradise is unique in that it is the realm of primal origin and the final goal of destiny for all spirit personalities. Although it is true that not all of the lower spirit beings of the local universes are immediately destined to Paradise, Paradise still remains the goal of desire for all supermaterial personalities. |
11:9.2 (126.7) 楽園は、無限の地理的中心である。それは、宇宙創造の一部ではない、永遠のハヴォーナ宇宙の実際の部分でさえない。我々は、よく神性宇宙に属すると中央の小島に触れるが、それは実際にはそうではない。楽園は永遠かつ唯一の存在である。 |
|
11:9.2 (126.7) Paradise is the geographic center of infinity; it is not a part of universal creation, not even a real part of the eternal Havona universe. We commonly refer to the central Isle as belonging to the divine universe, but it really does not. Paradise is an eternal and exclusive existence. |
11:9.3 (127.1) 過去の永遠において宇宙なる父は、永遠なる息子の存在における精霊自身の無限の人格の表現に際し、同時に、楽園として非人格的自己の無限の可能性を明らかにした。非人格と非精霊の楽園は、最初の息子を永遠化した父の意志と行為への必然的反響のであったように見える。こうして、父は、実際の2局面—人格的かつ非人格的、つまり精霊的かつ非精霊的—における現実を映し出した。2局面の間の緊張は、父と息子による活動への意志を前提にして、連合活動者と物質界と精霊存在体の中央宇宙に存在させた。 |
|
11:9.3 (127.1) In the eternity of the past, when the Universal Father gave infinite personality expression of his spirit self in the being of the Eternal Son, simultaneously he revealed the infinity potential of his nonpersonal self as Paradise. Nonpersonal and nonspiritual Paradise appears to have been the inevitable repercussion to the Father’s will and act which eternalized the Original Son. Thus did the Father project reality in two actual phases—the personal and the nonpersonal, the spiritual and the nonspiritual. The tension between them, in the face of will to action by the Father and the Son, gave existence to the Conjoint Actor and the central universe of material worlds and spiritual beings. |
11:9.4 (127.2) 現実が人格と非人格 (永遠なる息子と楽園)へと分化されるとき、何らかの形で条件づけられない限り非人格の「神格」であるものと呼ぶのは全く適切ではない。神の行為のエネルギーと物質的影響をとても神格と呼ぶことはできない。神格は、神格でない多くを引き起こすことができるが、楽園は神格ではない。それは、人間がそのような用語を理解することができるようには意識してはいない。 |
|
11:9.4 (127.2) When reality is differentiated into the personal and the nonpersonal (Eternal Son and Paradise), it is hardly proper to call that which is nonpersonal “Deity” unless somehow qualified. The energy and material repercussions of the acts of Deity could hardly be called Deity. Deity may cause much that is not Deity, and Paradise is not Deity; neither is it conscious as mortal man could ever possibly understand such a term. |
11:9.5 (127.3) 楽園は、いかなる存在体、あるいは生きるものにとっての先祖ではない。それは創造者ではない。人格と心-精霊関係は、伝えられるが、様式は伝えられない。様式は決して反映ではない。それらは複製である—再現。楽園は様式の中で絶対である。ハヴォーナは、現実には、これらの可能性の展示である。 |
|
11:9.5 (127.3) Paradise is not ancestral to any being or living entity; it is not a creator. Personality and mind-spirit relationships are transmissible, but pattern is not. Patterns are never reflections; they are duplications—reproductions. Paradise is the absolute of patterns; Havona is an exhibit of these potentials in actuality. |
11:9.6 (127.4) 神の住居は、中央にあり永遠であり、栄光的で理想的である。神の家はすべての宇宙本部世界のための麗しい様式である。そして、神の直接的宿りの中央宇宙は、それらの理想、組織、および究極目的におけるすべての宇宙のための様式である。 |
|
11:9.6 (127.4) God’s residence is central and eternal, glorious and ideal. His home is the beauteous pattern for all universe headquarters worlds; and the central universe of his immediate indwelling is the pattern for all universes in their ideals, organization, and ultimate destiny. |
11:9.7 (127.5) 楽園は、すべての人格活動の普遍的本部であり、力-空間とエネルギー顕現の根源-中枢である。すでにあった、現在ある、あるいは、まだないすべてが、永遠なるの神のこの中央のとどまる場所からすでに来た、いま来ている、あるいは、来るであろう。楽園はすべての創造の中心と、すべてのエネルギーの源と、すべての人格の第一の起源の場所である。 |
|
11:9.7 (127.5) Paradise is the universal headquarters of all personality activities and the source-center of all force-space and energy manifestations. Everything which has been, now is, or is yet to be, has come, now comes, or will come forth from this central abiding place of the eternal Gods. Paradise is the center of all creation, the source of all energies, and the place of primal origin of all personalities. |
11:9.8 (127.6) 要するに、人間にとり永遠なる楽園についての最も重要なものは、宇宙なる父のこの完全な住まいが、神の必滅かつ物質の息子の不滅の魂、すなわち時間と空間の進化世界の上昇する創造物の現実であり、はるかに遠い目標であるという事実である。父の意志を為す経歴を抱く神を知るすべての人間は、神性追求と完全性到達の長い長い楽園の道に既に乗り出した。数え切れないほどの多くが現在そうするように、空間の下級の球体から昇り終えたそのような動物起源の存在体が楽園の神々の前に立つときこそ、そのような達成が、至高の限界に近似する精霊的変化の現実を表すのである。 |
|
11:9.8 (127.6) After all, to mortals the most important thing about eternal Paradise is the fact that this perfect abode of the Universal Father is the real and far-distant destiny of the immortal souls of the mortal and material sons of God, the ascending creatures of the evolutionary worlds of time and space. Every God-knowing mortal who has espoused the career of doing the Father’s will has already embarked upon the long, long Paradise trail of divinity pursuit and perfection attainment. And when such an animal-origin being does stand, as countless numbers now do, before the Gods on Paradise, having ascended from the lowly spheres of space, such an achievement represents the reality of a spiritual transformation bordering on the limits of supremacy. |
11:9.9 (127.7) [ユヴァーサの日の老いたるものにより機能するようにこのようにして任命される英知の完成者による提示] |
|
11:9.9 (127.7) [Presented by a Perfector of Wisdom commissioned thus to function by the Ancients of Days on Uversa.] |